- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
 - 在庫 : 〇
 - ポイント:36P
 
- 
                                            
                                         - カードOK
 
| みんなの評価 | 
          					[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています  | 
          			
扱い易さを兼ね備えたVS>402Limberとは反対に、よりハードヒッター向けに対応したラバーがこのVS>402Double Extraだ。微粘着性トップシートを生かしたカットの安定性もありながら、ハイエナジーテンションを搭載したDouble Extraのスポンジがよりハードヒッティングなインパクトに呼応し相手コートにボールをねじ込む。攻撃力を増幅させる究極のオールラウンドラバー。
							定価5,100円
				
					
						→特価3,544円!
					
				
							
1位
¥3,544円
卓球ナビEC (VS>402 Double Extra(VS>402 ダブルエキストラ))
                                        2位
¥3,570円
たくつう
3位
¥3,900円
e卓便 (VS>402 Double Extra(VS>402 ダブルエキストラ))
パチ (卓球歴:6~10年) 前陣速攻
用具選びに悩んでて、目に付いたので選んで見ました。
フォアをダブルエキストラ(2.0)
バックをタキネスチョップ(極薄)
ラケットはインナーフォースALを使ってます♪
攻撃で使わせて貰ってます♪
〇フォアドライブはある程度ポイント外しても入りますし、しっかりと回転をかけることが出来るので後ろに下げられても安定した攻撃が出来る感じです。
弾む感じですが、微調整も可能な感じでオススメ出来ます♪
小技も感覚が少しずつわかっていけて上達のきっかけにもなれるようなラバーだと思います♪
〇バックは、自分は極薄でコースついてある程度余裕ができたら反転してダブルエキストラで決めるという戦型なんですが
弾みが良くてバックドライブはオーバーするという感じが少しありました。
でも回転やスピードは凄いですので
バックのスピードや回転を高めたい人にオススメかもしれません♪
〇個人的にはバックよりフォアで使った方がいいと思いました♪
〇v15エキストラの少しスピードを強化した感じです♪
〇カット用とありますが、前人速攻のプレースタイルの人も思い切ってダブルエキストラに変えても結構いい使い心地かも知れません♪
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット インナーフォース AL
LAIZ (卓球歴:4~5年) 魅力あるオールラウンドラバー
カット州典型です。伝説的な松下浩二選手が開発したラバーとして使用してみました。
弱粘着ラバーと呼ばれ、粘着はないレベルですね。その代わりに、中国の粘着ラバーのような汚れた球が出ます。
切口で回転制御力がいいながら、反撃するときは攻撃力も非常にいいですね。サービスの回転もお勧めです。ショートサービスも良いが、長いサービスで威力がいいですね。
切口州選考が一度ぐらいソボミョン良いラバーです。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット 松下浩二 スペシャル
古いタイプのカットマン (卓球歴:20年以上) イイ感じ
カットマン目線での感想
タキファイアDの中を貼っていましたが、もう少し回転と弾みが欲しく、VS402ダブルエキストラの2.0に代えてみました。
ドライブはよく伸びるし、スマッシュのスピードもこれまでよりも早く感じます。
その反面、カットは抑えが効き、スピンもかかっているようです。
総合的に攻守のバランスが良いラバーかと思います。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
使用、推奨ラケット 松下浩二
カオリン 微粘着テンションラバー
微粘着テンションラバーと書かせていただきましたが微粘着程もありません。笑
回転のよくかかるテンションラバーという認識で良いと思います!シートがしっかりしているので寿命も長くコストパフォーマンスも高いのでカットマンなら使うべきですねー
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット デフプレイ センゾー
ユッチ@カット VS>401の進化系
まずはじめにこのラバーは粘着ラバーではありませんので粘着ラバーだと思って購入するのはやめた方がいいです。スピン系テンションラバーですね。VS>401使ったことがある方はわかると思いますがカット性能は高いのですが攻撃が難しいです、それがこのラバーでは改善されていて硬い部類ではあるのですが使いやすく切れはそのままに非常に高パフォーマンスのラバーです。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット デフプレイ センゾー
マッドアイ (卓球歴:20年以上) まあまあ
回転は、まあまあかかります。
スピード、コントロールはそこそこです。
また、重量は重いです。
私はあまり好きではありません。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
使用、推奨ラケット 松下浩二 スペシャル
オメガ (卓球歴:1年未満) 粘着ラバー初心者にも
スピードはそこそこですが回転は結構かかります。特にドライブを打ったときの回転量はすごいです。スピードがあまり無い分コントロールもしやすいです。
粘着ラバー初心者にはいいかもしれませんが粘着ラバーユーザーには向かないと思っいます
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
使用、推奨ラケット オフェンシブ CR