- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
攻守共にどちらのバランスも良く、パワーが無くても、高い性能を発揮できるギア。
定価6,500円
→特価4,309円!
1位
¥4,309円
卓球ナビEC (V>15 Limber(V15リンバー))
2位
¥4,550円
たくつう
3位
¥4,740円
e卓便 (V>15 Limber(V15リンバー))
Lucky (卓球歴:6~10年) 特徴が無い
エキストラの柔らかいバージョンということで使いやすさは上がっていると思いますが、良くも悪くも「普通のラバー」という印象を受けました。どうせなら特徴のあるエキストラを選んだ方が良いと思います。
ただ良いラバーであることは間違いないので、両面にエキストラを貼ると重すぎるという方のバックに良いかもしれません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット バウム エスプリ
めじじ (卓球歴:4~5年) 使うとしたらフォアかも
リンバーは相手の回転をものにあまりしないだけあって、ドライブはバンバン打ち込めます。
サービス:あまり切れない
ツッツキ、ストップ:とてもやりやすい
チキータ、フリック:やりやすい
ドライブ:やりやすい
カット:ふつう
といい方だと思いますが、選び方としては、初心者はリンバー中級者以上はエキストラだと思いました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
SHOKICHI (卓球歴:6~10年)
抑えやすさは抜群だったのですが,
サーブ・カットでは切ることが難しく感じました.ドライブもスピード中心になりますね.
その分,コントロールはつけやすいですし
食い込みはいいのでレベルが高くなれば切れるかもしれません.
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット スウェーデンガーディアン
came フォア、バックともにおススメ
フォア、バックともにおススメできます。
が、V15エキストラと比較してしまうと、何か物足りなく感じてしまうと思います。
エキストラだと、試合など緊張した場面だと使いこなせないこともありますが、リンバーはそういう時には頼もしい存在になりそうです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF
相手の回転はあまり影響しないのに、自分は回転をかけることができます。このラバーは回転をかけることもできますが、相手の回転を気にせずに思い切り打ちたい人にお勧めします。相手のぶちギレカットとかもミートで気にせずに打てました。
相手の回転を考えずに打ち抜きたい人にお勧めします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット アルネイド
天然記念物のかっぱ (卓球歴:2~3年)
他のv-15シリーズに比べると全体的に性能が落ちると感じます。
しかしその分コントロールはとてもしやすかったです。
特にブロックがやりやすいと思いました。
なのでフォアよりバックの方がおすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
達也チョッパー (卓球歴:4~5年) とにかく柔らかい
とにかく柔らかいラバーです❗食い込ませば食い込まれるほど回転がかかります❗カットマンにはおすすめです❗ただ柔らかすぎるので飛ばしにくいです❗攻撃選手はフォア面は難しいと思います。バックの方が安定するのでバックの方がおすすめだと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット Yuto Muramatsu