キョウヒョウ NEO 3

みんなの評価 [硬さ] 少し硬い
[性能] スピンコントロール に優れています
みんなの平均費用 4,472
キョウヒョウ NEO 3

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.93 / 10
  • レビュー 245
    • スピード:7.29
    • スピン:9.53
    • コントロール:7.87
    絶大な威力のスピード重視タイプ

    世界を制したギア!
    粘着性ラバーの特徴をそのままに、さらなるスピードを実現。
    圧倒的なボールを生み出す性能は世界の舞台で活躍する選手によって実証されています。
    スピード重視の「3」
    トップシートの粘着性とラバー全体の反発力により、台上攻撃やカウンターで絶大な威力を発揮します。

    • 裏ソフト

    スペック

    価格
    5,200 (税込5,720円)
    メーカー
    紅双喜
    商品コード
    NR-8701
    スピード
    11.25
    スピン
    15
    スポンジ硬度
    42.5

    ユーザーレビュー

    • くろまめ

      くろまめ (卓球歴:4~5年) カットマンが使ってみた!厳しめにレビューするけど、悪くない!

      ユーザーレビュー

      ソウキの41度(日本基準50度)を使用、ニッタクの42.5度(日本基準)と比較
      粘着力/ソウキの方が強粘着
      ドライブ/ニッタクより引っ掛かりがあり、回転量はソウキの方が上、ただかけやすさはニッタクの方が上(ニッタクはスポンジが日本製なので柔らかく、扱いやすいため)
      スピードもソウキの方が速く深かった
      バックハンド/ソウキはニッタクより引っ掛かりがあったため、オーバーミスが多かった
      バックはニッタクの一択
      個人の感想だが、(バック粒高一枚だけど)バックは硬めのラバー、引っ掛かりが強い方が好きなので、個人的にはニッタクよりいいラバーだと思った
      台上/これは両方大差はなかったが、ソウキの方が硬くて弾きやすい印象(ソウキは38〜41度を選べる、37度もあるが特別硬度として扱われている)
      カット/ニッタクの方がソウキの比べて引っかかりが少ないため、安定感はニッタクの方が上だった
      ソウキは引っかかりが多いため、切りやすいが、安定感には欠ける
      安定感やバックでも使いたい人、カットマンなとばニッタク
      圧倒的な回転量やスピード、台上などあらゆる技で相手を翻弄したい人はソウキ
      攻撃用ラケット使用のカットマンのレビューでした

      2022/01/29
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット アコースティックカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • NIKAIDOU

      NIKAIDOU (卓球歴:6~10年) バック粘着にも有り

      ユーザーレビュー

      ニッタク版のNEO3をバックで試打しました。
      普通の粘着系に比べるとスポンジ柔らかく使いやすいですが、シートは硬いのである程度インパクトが必要です。

      バックだとラケット先端を意識して当てると威力も変化も付けやすいです。苦しい体勢での繋ぎは棒玉になりがちなので、回転の変化をつけるなどの工夫できる腕が必要に感じました。

      ツッツキやループ、ブロックは言わずもがなで得点に繋がる武器になります。
      オートで深さや回転やスピードが出ない分、変化を自分で付けていけるので質の高いボールを出す意識を常に持つといいと思いました。

      自分はしばらく使いこもうと思うくらいには気に入りました。良いラバーです。

      2022/01/28
      総合
      10/10
      スピード
      5
      スピン
      10
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • やまむら

      やまむら (卓球歴:11~20年) 当て方次第

      ユーザーレビュー

      ターボオレンジを使用したこともありますが、球離れが速く感じたためneo3に戻しました。
      neo3はシートとスポンジのバランスが最も良いと感じます。
      スピードはインパクトで出し、ループには長短の変化を付けるよう意識しています。
      当てて打つ、擦って打つ、他の粘着や粘着テンションよりも緩急を付けやすいです。
      ビビった場面で中途半端に当てると落ちるので、「全てしっかりインパクトしていこう」と開き直れるのも個人的に長所です。

      テンション系ユーザーでも、試合でオーバーミスの多い方は試してみても良いのかもしれません。
      当て方に慣れるまでは我慢が必要だとは思います。

      2022/01/28
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 硬め(セミハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ペン表でやんす

      ペン表でやんす (卓球歴:1年未満) theチャイラバ!

      ユーザーレビュー

      まず、第一に思ったのはインパクトが弱いと本当に飛ばないって印象
      まぁ、ラケットとの相性を考えて購入することを勧めます
         ↑結構飛ぶラケットと組み合わせるといいと思います♪
      粘着は強めに感じました。また、粘着特有の回転に変化のあるドライブは
      相手に聞いたところ「取りずらいw」と言われましたw
      ループはエグい回転かかるし、繋ぎのループでも点取れるから中々爽快です!
      是非是非使ってみて下さいくださ!

      2022/01/02
      総合
      9/10
      スピード
      7
      スピン
      10
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット DYNAM 10.5(ダイナム 10.5)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • くろまめ

      くろまめ (卓球歴:4~5年) めちゃくちゃやわらかくてすごく弾む

      ユーザーレビュー

      攻撃用ラケット使用のカットマン、Fに使用、BはGrass.d.tecs GS アシッドグリーン
      プロⅢターボブルー、ターボオレンジから乗り換え
      粘着ラバーとは思えないほどやわらかい
      弾む粘着と聞いていたが、粘着を落として弾みを上げたような感じだった
      弧線が高く、しっかり台に収まってくれた
      対下回転に関しては、ターボシリーズのほうが球が走っていたような気がした(スポンジが硬く、威力が出るから)
      台上処理/スポンジが柔らかいせいか、フリック等はオーバーミスが多かった、弾き等はやりにくい
      ストップ等は特に変わらなかった
      バックハンド/柔らかい為、バックでも問題なく使える
      カット/ターボシリーズと比べて圧倒的にNEO3のほうがやりやすかった
      攻撃用ラケットにもかかわらず抑えもよく効く
      ナックルカットと切れてるカットの打球音が同じなので、変化をつけやすく、相手のミスが多かった
      まとめ
      ・ラケットは特殊素材がおすすめ(アウター等、ALC、アコースティックカーボン)
      ・パワーがない人で粘着を使いたい人
      ・バックでも粘着を使いたい人
      ・カットマンには最適
      ・前陣より中,後陣がおすすめ(引き合いでも十分弾んでくれる)

      2021/12/29
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット アコースティックカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • くろまめ

      くろまめ (卓球歴:4~5年) 表面の粒が生き生きとしている!(己打底効果)

      ユーザーレビュー

      B面Grass.d.tecs GS アシッドグリーン使用のカットマン、プロⅢターボブルーから乗り換え
      第一印象
      とにかく軽くて柔らかい(カット後46グラム)
      触った感じ柔らかいけど、いざ打ってみると本当に柔らかった
      スピードが出るといううわさをよく聞くけど、粘着を落として弾みを上げたとい感じだった
      ただテンションラバーにはかなわない
      回転量も申し分ない
      対下回転だが、これはターボブルーのほうが球は走っていた
      ブロックもターボブルーのほうが相手の玉に威力に押し負けていなかった
      恐らくスポンジが柔らかい為
      台上は飛ばないからやりやすいと聞いていたが、個人的には飛ぶと感じたのでやりにくかった
      恐らくターボブルーのほうがスポンジが硬い為弾きやすい
      バックでも振ってみたが、案外いける。バックにはちょうどいいくらいの柔らかさだと感じた
      カット
      ターボブルーより圧倒的にやりやすく、攻撃用ラケットにもかかわらず抑えが聞いてくれる
      引き合いも十分飛んでくれる
      まとめ
      フォアで使うよりバックで使うほうが良いと感じた
      カットマン向け、インパクトが弱い人で粘着を使いたい人、バック粘着

      2021/12/26
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット アコースティックカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • shinkey12

      shinkey12 (卓球歴:2~3年) 振ればスピード、当てるだけなら遅い返球

      ユーザーレビュー

      ブルスポ購入
      回転量がびっくりの量です
      相手のコートでバウンドしたあと一直線に床に向かって墜落していきます(笑)
      サーブもやりやすいので初心者にもおすすめですし多くのプロ選手が使っているチャンピオンラバーなのは誰でも知っていることですね。
      特に台上が神がかってますね
      バック面にはおすすめしません

      2021/09/11
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. « 最初
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    11. 最後 »
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 卓球の中国式ペンのラケット、ラバーについて。当方卓球歴4年(全国大会出場経験アリ)の男です。シェーク裏裏から、中国式ペン裏裏に変更します。きっかけは、遊びでシェークのラケットを中国式ペンの持ち方で打っていたら、シェークよりも様々な技術がやりやすく裏面打法も難なく出来たため、それを見たコーチに「中国式ペンの方が強いと思う。試しに変えてみないか?」と言われたからです。現在使用している用具は、以下の通りです。・水谷隼(ST,86g)・フォア:テナジー05 アツ・バック:テナジー64 アツ総重量178g今検討している用具は、・馬琳エキストラオフェンシブまたは馬琳エキストラスペシャルフォア:キョウヒョウNEO3バック:テナジー64です。キョウヒョウNEO3とエキストラオフェンシブ、エキストラスペシャルの組み合わせは良いでしょうか?テナジー+ZLカーボンよりも台上が安定感しそうで魅力的ですが、ドライブのスピードが出るかどうか気になっています。よろしくお願いいたします。

      キョウヒョウNEO3は一週間使用したあたりから弾みがでてきますが、それでもテナジー05にはかないませんし、回転もパワーとラバーに合った打ち方をしないと全然かかりません。以前は、強い選手で粘着を使っている選手は多くいましたが、現在はみなテナジーなどのテンションラバーを使用しております。台上のやりやすさは確かにありますが、失うものの方が多い気がします。 サイトを見る

    • 現在松下プロαを使用しているのですが、下記ラバーとラケットとの相性はどうでなのでしょうか?カットと攻撃の割合は7:3くらいです。他におすすめなどあればそれもお願いします。下らない質問かもしれませんが、ご意見お願いします!フォア:キョウヒョウneo3(トクアツ)バック:フェイントロング3(超ゴクウス)

      悪くないですけど、少々プロ向けかと思われます。松下aは特殊素材なので弾むし、キョウヒョウneo3は粘着と言っても弾む部類にはいるので、松下aを松下浩二にするなり、neo3をneo2にするなり弾みの調節が必要かと。でも、攻撃率も高いので悪くはないですね。 サイトを見る

    • 粘着ラバーで、キョウヒョウneo3を使っているのですが、これと同じくらいの寿命の長さがありつつも、スピードの出るラバーは無いでしょうか。

      同等の寿命とそれ以上のスピードならなんでもいいの?回転量かなり落ちるけど補足使用者にもよるけど単純にスピード上げただけなら天極ですねかなり似たラバーですスピンアートもテンション系ですけどキョウヒョウからの移行なら問題なく使えてスピードは上です最後にオススメするのはファスタークG1です木材との相性が抜群で、普通に飛ぶスピン系テンションなのにキョウヒョウから移行しやすいというラバーです寿命もキョウヒョウよりはあるとおもいます サイトを見る

    • 卓球のラバーについてです。今両面テナジーを貼っているのですが、粘着に移行しようと思います。候補は天極NEO3、NEO2、藍鯨2、キョウヒョウNEO3などです。テナジーから移行がスムーズに出来るのはどれだと思いますか?よろしくお願いします!

      補足テナジーで素直な球…ですか。そのような目的でしたら、下手な小細工がしてある粘着ではなくオーソドックスな粘着ラバーをオススメします。何事も基本に戻って応用に結びつけるように、粘着もオーソドックスなものを使った方が粘着ラバーがよく分かり視野を広げる為には役立つでしょう。具体的には、質問者様の候補のラバーではなく、ニッタクから出ているキョウヒョウプロ3をおすすめします。本当はJUICの999CHNという良いラバーもあるのですが、これは使用者があまりいない為、いつ製造されたか分からないような古いのをつかまされる可能性が高いです。なのでキョウヒョウプロ3で。この2つは他のに比べてシートの粘着にばらつきが少なく、そこそこには弾んでくれます。前中陣ではストレスないと思いますよ。ネオシリーズ等は、粘着っぽさが薄いのと、弾みが落ちた時は非常に分かりやすいので視野を広げたいのであればオススメできるものではありません。テナジーから粘着にしたいのは、それなりの理由があるのだと思いますが、何がしたくて粘着にするんですか?また、フォアバックあるうちどのラバーを粘着に変えたいんですか?まぁ、スムーズにといってもけっこう別物のラバーなので移行には時間がかかります。また、自分のプレースタイルを分析した上で粘着が合ってると答えを出したのでなければ、テナジーからの移行でしたら出来る事が狭まると思いますよ。 サイトを見る

    • 粘着ラバーについて質問です。この前ハモンドプロαからキョウヒョウNEO3に変えたんですが、オーバーミスが目立つ様になりました。ブロックをするときは安定するのですが、カウンターや打ち込もうとしたときにオーバーミスしてしまいます。この場合はラケットを下に向けたほうがいいのでしょうか?意識しているのですがどのくらい下に向ければいいかわかりません。回答よろしくお願いします。

      キョウヒョウでカウンターするなら別の硬いラバーの方がいいような。。。普通のドライブの時でしたら粘着で球持って持ちながら前にドライブをかけるイメージでやればいいと思いますそれと弧線をイメージして打ってみるといいかも サイトを見る

    • 粘着ラバーはどんな特徴があるか?初めて粘着ラバーを使うとどうなるか?キョウヒョウneo3はどんなラバーか?寿命はどれぐらいか?よろしくお願いします

      こんにちは。粘着ラバーは、ラバーの表面が粘着性になっていて、通常のラバーより回転が掛けやすく、回転が掛かります。初めて粘着ラバーを使う方でも、なれれば扱えます。キョウヒョウシリーズに限らず、粘着性ラバーは、アルコール性のスプレー、例えば、TSPのどらいスプレーなどでメンテナンスをし、粘着シートで保護すれば、それなりに保つと思います。キョウヒョウ2が、回転性キョウヒョウ3が、スピード性です。頑張ってください サイトを見る

    • 卓球のラバーについて質問です高校一年です。今度裏ソフトのラバーを変えようと思います。ラケットは吉田海偉、ラバーはヴェガヨーロ、グラスディーテックスをつかっていて、ショートマンをしています。中学ではドライブやチキータやショートをやっていました。高校では八面攻撃を覚えてもっと攻撃をしていきたいと思います。そこで自分は攻撃がしやすいラバーに変えようと思います。自分が今まで使ったことのあるラバーは、キョウヒョウPRO2、ヴェガヨーロです。キョウヒョウPRO2はかなりループドライブがしやすかったのですが、スマッシュのスピードがものたりなかったので、ヴェガヨーロに変えました、ヴェガヨーロはスマッシュがやりやすかったです。候補では、ヘキサーHD、ヴェガチャイナ、ヴェガアジア、キョウヒョウneo3です。他にオススメのラバーがあれば教えてください。よろしくお願いします。

      蝶の吉田ラケットは、重くて弾む印象ですね!ところで、F粒ですか、B粒ですか?もしB粒なら、八面打法で…とおっしゃってますが、「フォア裏面粒ドライブ」って、どんな攻撃に役立つでしょう?仮にB裏で「フォア裏面裏ソフトドライブ」をするなら、反転してフツーにドライブしたほうがうちやすさも威力もまるで上でしょう。すなわち、今まで使った中で一番しっくりくるラバーで、改めて基本打法を磨いたほうが、はるかに強くなれそうに思います!頑張って! サイトを見る

    • 大至急回答お願いします!ただいまの使用用具はラケット:デフプレイセンゾーフォア:ラザントターボ1.9mmバック:スペクトル21スポンジ中現在、フォアのラバーを天極NEO2にしようとしております。理由はドライブのオーバーミスを減らし、中陣のカットをもっと安定させ、他の選手とは違う球種を操りたいと思ったからです。そこで質問なのですが、ラザントターボから天極NEO2に変更した場合、感覚は全然変わってしまうのでしょうか?昔キョウヒョウNEO3も使っていたのですが、それ以降は硬めのテンションラバーを長めに使っていたので今使ったらどうなるか分かりません。個人的にラザントターボは粘着のような打球感と感じております。また、自分はカットもドライブもあまり食い込ませない打法です。カットと攻撃の割合は4:6で攻撃のが少し多めですがカット主戦で戦い、攻撃はカウンターと時折繰り出す三球目攻撃のみ狙うようなプレースタイルを目指しています。当然一日二日で感覚が戻るとは思えませんが、僕と同じように粘着→テンション→粘着とラバーを変更したプレイヤーの方はどんなくろうをなされたのかも知りたいです。是非回答をお願いします!

      中陣でのカットを安定させるならテンションの方がいい気がしますが、弾みを落としたいなら試してもいいと思いますよ。ただ、特厚しか厚さはないので重量面での注意が必要です。個人的にはvs401だとか、アポロ2あたりの方が変更しやすいかな、とは思います。 サイトを見る

    • 現在、エバンホルツNCTVを使っています。それで、次に買うバック面のラバーをどれにするか迷っています。今はヘキサーHDを使っているのですが、自分には硬すぎて、バックドライブが安定しません。候補としては、ラザントパワースポンジ、ラクザ7soft、ラクザ9、シグマ2ヨーロなどです。ラザントパワースポンジは有力候補ですが、普通のラザントが寿命が短いことで有名だったので、寿命が心配です。ほかにもいいラバーあったら教えてください。<m(__)m>(テナジー以外。)ちなみに右シェーク裏裏ドライブマン、フォア面のラバーは、キョウヒョウNEO3です。ご回答よろしくお願いします。

      ↓のkoukun12152000は、実際の練習は全くやったことが無く、自宅でネットに向かって打ってるだけwww←自分で書いてるから間違いない。知識はカタログとネットの情報だけで回答しています。ただの厨二です。あなたは、そんな人の回答を信じますか?だから両面キョウヒョウとか、訳分からん答えが出るんだが。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録