インパーシャルXS
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] スピード と スピン に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,500円 |
- 威力あるドライブを可能にするスピン系ハイテンション表ラバー
-
スマッシュのみならず、表ラバーでも威力あるドライブを駆使したい選手にお勧めです。「ハイテンション技術」による高い弾性に加え、スピンをかけやすいツブ形状のシートが、威力あるドライブや鋭いツッツキなど回転を生かしたプレーの可能性を広げます。軟らかめのスポンジを組み合わせ、高いコントロール性能も引き出しています。
2016年11月21日発売
- 表ソフト
ユーザーレビュー
-
-
AquaTimez (卓球歴:6~10年)
-
バック面で使用しました。
回転に関しては心配ありません!ツッツキも下回転打ちもアホみたいにかかります笑 レシーブも回転の影響受けるのかなぁなんて思っていましたが、意外と受けてる感覚が無くてやりやすいです。
欠点は、表特有の取りづらさは全く無いです笑 あとめっちゃ重いです笑
ただ、球がスピード違反並みに速くて取りづらさよりも取るのに精一杯になります。変化よりごり押しタイプのバック表におすすめしたい一枚です!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
-
-
-
I LOVE STIGA (卓球歴:4~5年) 表なのに...
-
滑らないと聞いて、試しに打ってみました。
スピードはそんなに出ませんが、本当に表ソフトラバーなのかと思うくらい球持ちが良く、全く滑ってぽとっと落とすことなく、裏ソフトばりのドライブを掛けることできる不思議なラバーです。
だまされたと思って、いちど使ってみてください!
本当にびっくりの1枚です。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
-
-
-
ホシ キョウイチ (卓球歴:4~5年) 裏ソフトと見紛うばかりのサーブ回転量
-
日ペン反転式のフォア面に貼ってます。特にサーブは裏ソフト並みに回転がかかります。初めてこのラバーに変えてコーチと練習したとき、コーチが裏ソフトに変えたと勘違いしたほどサーブに回転をかけることができました。
無論、ラリー中のドライブも同様で下がってドライブの引き合いするのも楽になりました。
とは言え、玉離れが一般的な面ソフト(スペクトルなど)よりは若干遅いので、相手の回転の影響を受けやすい面はありますが、メリットと相殺です。勝手にナックルになることはほぼありませんが、意図してナックルを打つことは十分可能です。ナックルを武器として使いたいならXBの方をお薦めします。
若干耐久性は弱いかな、使用1ヶ月ですが、粒がいくつかかけてしまって居ます。もう少し使って同じラバーの特厚を試してみようと思っています。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット J・スピード90
-
-
-
南雲一卓 (卓球歴:2~3年) 初代スピンピップスを超える
-
これやばいわ。 フォア表として使用してるけど回転量がすごい! 裏ラバーみたいに擦るドライブには限界があるが 厚く当てるようなドライブなら裏ラバーをしのぐ! ミート打ちができないときに、回転量が多いドライブを打ち、なおかつ安定感があるのだから心強い! ただ表としては回転の影響を受けるので表らしい戦い方がしたい人はxbがオススメだね
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ビスカリア
-
-
-
やす (卓球歴:20年以上) いいと思います
-
安定したプレーが出来ます。ツッツキもかかるしいいと思います
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット チタニウムターボ
-
-
-
江戸好き (卓球歴:1年未満) 衝撃!!!!!!!!
-
中ペンの裏面に使用しています。ラリーは変なところに当たらない限り安定して続きます。
フォアドライブ……裏並みにはかかりません、ですがスピードがすごい速いです。弧線が低く直線的なためコースを決めれば一撃で決められます。
サーブ……裏並みに切れます。いまファスタークP-1を使っているので比較します。(すみませんニッタクさん)
回転量はP-1のほうが多いですが、こっちのほうが安定するのでインパーシャルでサーブを打っています。
裏面打法……ここからが本題です。ラリーはさきほど書いてあるとおりです。チキータは裏のほうが適していると思います
ただしドライブはスピードがあり上がりすぎず安定するので良いと思いました。
表は回転の影響をあまり受けないと思いましたが表の中では影響を受けるほうだと思いました。
表の中では超攻撃的なのですごい!!!
高性能なので一度は使って見てください
悪いところ書いてなかったので現時点でかきます。カットには向きません。ツッツキがあまり入りません。たぶん引っ掛かりがあまりないからでしょう。
まあ慣れてきてドライブもすごく入ってきていいですし回転ブチ切れてきたのでまじでおすすめです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
-
-
-
アップダウンサービス (卓球歴:6~10年) 安定感は表①
-
表の中でも、特に安定感があるラバーです。
ドライブ、サーブ、スピードとスピンを両立させた攻めは、裏ソフトではないかと思ってしまうほどです。
ツキは腕にもよりますね。
回転がかからない人はとことんかからず、かかる人はめっさかかる。
ペンにいいかと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-