- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:48P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
スピン・パワー・コントロール性能全てを融合。究極のトータルバランス性能を持つラバーに仕上がった。その絶対的な精度は、全ての面においてポテンシャルを最大限以上に引き出す。限界を超えた限界へ。
UMテンション 裏ソフトラバー
(テンゾーバイオスUM)
定価6,900円
→特価4,795円!
¥6,644円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,795円
卓球ナビEC (ラザンターR42)
2位
¥4,830円
たくつう
3位
¥5,280円
e卓便 (ラザンターR42)
4位
¥6,644円
TEN ALL
たっきう (卓球歴:2~3年)
かなり飛びます。
しかしブロックなどは安定して、また台上技術も安定しています。
ラザンターを買いたいなと思っている方はこのラバーから始めてみてはどうでしょう。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
卓凛 (卓球歴:4~5年)
フォアに貼りました。 前々から気にはなっていたので、やっと購入しました。色々なサイトで、このラバーについて、調べましたとこバックに貼っている方が、多いなっと思いました。いざ使ってみると、フォアでも、すごく使いやすいなっと感じました。回転もかけやすくツッツキなど、台上技術もやりやすかったです。すごく使いやすいので、ぜひ使ってみてほしいです。
長文失礼しました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット SWAT CARBON(スワットカーボン)
Homoko (卓球歴:4~5年) 割と安定している
B面に厚で貼りました[3か月ほど使用]
とても安定しているラバーだと思います。
私はR37からR42に変えました。
Rシリーズの中だったら3番目におすすめです。[1番目:R482番目:R47・R50]
なぜなら、R42よりも高い硬度の方が攻撃重視だからです。
R42はどちらかというとコントロール・安定性重視だと思います[R37も同様]
もし、R47などの高めの硬度でやりたいなら、F面にR47に、B面をR42にの方がいいと思います。
RシリーズはXIONさんのヴェガシリーズやVICTASさんのV07とV15シリーズにとても相性がいいので
参考になる程度でいいので試してみてはいかがでしょうか?
道具選び参考になれば幸いです(。・ω・。)ノ
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
☆☆☆ (卓球歴:2~3年) 個人差あります
v15 stiffから変えました フォア面2.0で使用 シェーク裏表の前陣速攻です
サービス・・・どっちかというと「擦る」に特化してる。回転量多いプラススピード系は出しにくいかも
レシーブ・・・食い込ませて打てば大体入る
ドライブ・・・薄く擦るのがやりやすい。弧線も自由自在。コントロール性も高い。同じ球質でグイっていう重いドライブは技術がいるかな....
ミート打ち・・・やりにくさはあんまり感じないが他のテンションよりは回転の影響受ける
台上技術・・・台上においてのやわらかい感覚が優れていればストップ、ツッツキ、流し、フリックなどなんでもやりやすいと思う
まとめ・・・主に、台上での繊細さ、回転量の多いかつ、コントロールに優れたドライブで点を取っていく選手にこのラバーはオススメ。自分は伊藤美誠選手のように角度打ちで戦う部分が多いのでちょっと微妙だったかな...
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ハッドロウSK
卓球マン (卓球歴:6~10年) 使いやすい
フォアに貼りました!
スピード、スピン、コントロール
すべて良かったです!
マックスを貼ると、とてもはずみます!ただ、寿命がイマイチでした。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 林高遠ALC
I LOVE STIGA (卓球歴:4~5年) 飛ぶー!
柔らかめのラバーなので、バック面にて使用。
意外と弾みます。
回転も掛けやすいので、硬いラケットが合うと思います。
V42は弾道が低いので、どちらもバック面にオススメですが、安定性からいくとR42のほうがイイかも...
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット カーボネード145
趠神 (卓球歴:4~5年) 安定感が素晴らしい
フォア面での使用(2.0mm)
回転系技術に不満無し。
台上もそれなりに抑えがきく。
柔らかいためブロックが安定する。
スピードは普通に速いがめっちゃ速いわけではない。
ULTRAMAXよりも2.0のほうが扱いやすく感じる。
ラザンターを使い始めるならR47かR42の2.0から使い始めることをおススメする。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)