- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:48P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
スピン・パワー・コントロール性能全てを融合。究極のトータルバランス性能を持つラバーに仕上がった。その絶対的な精度は、全ての面においてポテンシャルを最大限以上に引き出す。限界を超えた限界へ。
UMテンション 裏ソフトラバー
(テンゾーバイオスUM)
定価6,900円
→特価4,795円!
¥6,644円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,795円
卓球ナビEC (ラザンターR42)
2位
¥4,830円
たくつう
3位
¥5,280円
e卓便 (ラザンターR42)
4位
¥6,644円
TEN ALL
いわっチ (卓球歴:4~5年) 使いやすく万能
r47も良いですが、こちらのラバーはコントロールと回転重視をした感じです。ですので、色んな局面でもしっかりフォローしてくれます。スポンジの食い込みが良いので食い込ませればかなりの回転がかかります。台上も柔らかいので充分ですよ。!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット レッドシャンク
Albelto (卓球歴:4~5年) 良いかも
感覚だけで言うならバタフライのロゼナが近いです。ただそれよりもちゃんと引っかかる感覚があって、ビュンビュン飛んでくれます。R47と比べても回転がかけやすく安定感がめちゃくちゃあって、非常にお勧めできます。
今あげたロゼナと47の中間みたいなところが感覚的にはあってますかね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
のぶ (卓球歴:2~3年) 最強ラバー
この前僕は、ラザンターR37を使っていました。
あれはあれで良かったんですがシートとスポンジが柔らかすぎて思うような球が出せませんでした。
次は少し硬めにしようと思い、R42をフォア面に使用。すると、なんという回転量!!
自分で打って弧線の高さと伸びに驚きました!
スポンジの硬さもいい感じだったので一度試して頂ければ光栄です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
You Arakaki (卓球歴:6~10年) あ
ラザンターの種類にも共通する事なのですが、表記硬度より柔らかいです。なので、前作のラザントパワースポンジに相当します。ラバー自体が柔らかいので回転重視でもスピードは結構出ます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ファイヤーフォール VC
ヨハネ推し (卓球歴:6~10年)
VEGAEuropeに打球感が似ています。ドライブはもちろんかかりますが、それより下回転がかけやすい。ツッツキが安定するので短いサーブも難なく取れます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 松平健太 ALC
MR-01 (卓球歴:20年以上) バランスの良いテンションラバー
R47がやや硬く感じられたので、硬度を落としてみました。やはりこちらの方が飛距離が安定しますね。非常に使い易いです。しっかり食い込み、ドライブの弧線がやや高くなります。弾く打ち方もやり易く感じましたが、相手にとっても返し易いボールになったかもしれません。
あまり後ろに下がらずにラリーをする人向きです。バックにおすすめします。コスパの面では△のような気もします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット リベルタシナジー
sho-go (卓球歴:11~20年) シートに硬さを、、
いつも一緒に練習をさせて頂いてる方のを使わせて貰った時の感想です。
まず感じたのはシートの硬さです。厚さは1.9mmとの事でしたのでそれも関係あるとは思いましたが、弾きを強く感じました。
ドライブは回転を掛け易いという印象で、シート硬く強くなっているためか薄いシートであってもグリップを感じました。
ただ、回転を掛け易いのであって回転の絶対量は高くない印象でした。
ブロックをして頂いた方も返し易い球だったようです。
弧線は高くシートが薄くなったためかこれまでのドイツ系ラバーの厚ぼったい打球感が大分クリアになった印象でした。
ただ、シートが凄く硬く感じ、42度という比較的柔らかいスポンジでも硬く感じたため更に硬いR47やR50は食い込ませるのが大変そうに思えました。
話題になったラバーなだけあり気になる方も多いラバーだとは思いますが、初級者や中級者の方はまずこのR42を打ってみてから他のラザンターを試すと選択ミスが減るのではないかと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ハッドロウSK