- 送料 : ¥1000〜
 - 在庫 : 〇
 
オメガⅦ プロ
| みんなの評価 | 
          					[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピード と スピン に優れています  | 
          			
- 自在性と決定力を贅沢に両立
 - 
少しだけ軟らかめに設計されたトップシートがボールのつかみやすさを実現。どんなに難しい状況下においても、自由自在なスピンショット、正確無比なコントロールショットを可能にした。さらに、47.5度の高反発スポンジがボールを弾丸のように発射。スイングのエネルギーを倍加するような剛速球が相手コートを駆け抜ける。自在性がほしいが、決定力も犠牲にしたくない・・・・・・そんな贅沢なプレイヤーの願いを忠実にかなえてくれるのが、このオメガⅦプロだ。
そして、トップレベルの選手がオメガⅦプロを使うなら、バック面におすすめしたい。現代卓球のバックハンドでは、台上のチキータで先手を取り、前陣の高速ラリーで打ち勝ち、相手の強力なドライブ攻撃をライジングのカウンターで跳ね返す・・・・・・といったプレーが必要になるが、オメガⅦプロは、そのすべてで期待以上のパフォーマンスを生み出してくれる。飛距離も出るから、後陣に下げられたところから盛り返すパワードライブも楽々。オメガⅦプロで、あなたのバックハンドは<神化>する。
 
- 裏ソフト
 
							定価7,500円
				
					
						→特価5,212円!
					
				
							
最安値検索
1位
¥5,130円
e卓便 (オメガⅦ プロ)
2位
¥5,212円
卓球ナビEC (オメガⅦ プロ)
- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
 - 在庫 : 〇
 - ポイント:53P
 
- 
                                            
                                         - カードOK
 
ユーザーレビュー
- 
              
- 
											
							                            
                            						
					
                  katsuo000 (卓球歴:20年以上) 扱いやすい攻撃的なラバー
 - 
                  2018/10/18
 いらないということで使用済みの新品を貼ってのレビューになります。重量と硬度の割には打感が柔らかいので、扱いやすかったです。スプリングスポンジを採用しているバタフライのラバーと比較して、スピードや弾みなど違和感なく打てました。テナジーなどで流行りの硬度計で測った硬度のわりには柔らかく感じるラバーの1つで威力と扱いやすさの両立ができているラバーだと思います。
テナジーも同じですが扱いやすい分、同じような球質のボールになりやすく、このラバーもテナジーほどではないですがその傾向を感じました。自分の腕で回転の幅を持たせられるとなお良いと思います。
高性能で扱いやすいラバーですので、テナジーとは違う攻撃ラバーの選択肢に入ると思います。ぜひ試してみてはいかがでしょうか?総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)  
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D
 - 
											
							                            
 - 
              
- 
										    
					
                  卓球 (卓球歴:1年未満) コントロールが難しい
 - 
                  2025/07/01
 ラバーはマランだがスポンジがとても硬い。
だからカット時にカットスピンがよく食べず、ミスがよく男。
回転高点は高いがインパクトが弱いと回転が食べられない。
反発力は大丈夫だが、インパクトが足りないと性能を引き出すのが難しいラバー。初心者には絶対光です。
寿命も短いよう。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット ビスカリア
 - 
										    
 - 
              
- 
											
							                            
月の光 (卓球歴:11~20年) スピード重視です
 - 
                  2022/12/20
 発売開始時から使っています
当時ロゼナからの移行でした
ロゼナが柔らかく感じて、もう少し硬いラバーを探していたところ丁度このラバーが発売されました
そして完全にハマりました
スピード重視の影響か、とにかくスマッシュが打ちやすくその上ラバー自体が生み出す癖玉みたいなのが出てるみたいで相手は返しにくいらしいです。
同じスピード系でもブライスハイスピードとは別物です。バックにオススメされていますが、前陣攻守型のフォアでも十分使えると思います。
回転はあまり期待できません。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
 - 
											
							                            
 - 
              
- 
											
							                            
                            						
					
                  ドライブ隼 (卓球歴:4~5年) 柔らかい!?
 - 
                  2022/03/05
 気になって買ってみたのですが、まずスピードが速い!直線でものすごいスピードで飛んでいきます
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)  
使用、推奨ラケット インフィニティ VPS Ⅴ
 - 
											
							                            
 - 
              
- 
										    
					
                  XIOM信者 (卓球歴:4~5年) バックにおすすめ
 - 
                  2022/01/30
 バック面に使用。スポンジ硬度47.5とありますが、数値より打球は柔らかく扱いやすいです。ミートがとてもやりやすく、弾くとカキンと金属音が響きます。サーブは弾むのでなれるまで少々大変に感じました。回転だけでなく、スピードでも相手を圧倒したい方におすすめのラバーです!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
 - 
										    
 - 
              
- 
											
							                            
ニッキ (卓球歴:4~5年) バックハンドに最適
 - 
                  2021/11/09
 Tenergyよりもベタベタしているので、チキータはとても気持ちがいいです。制御が簡単で、ブロックし、バックハンドカウンターは素晴らしいです。フォアハンドの場合、ゴムが生成するアークは私には低すぎますが、全体的に非常に頑丈なゴムです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
 - 
											
							                            
 - 
              
- 
										    
					
                  ayamu (卓球歴:2~3年) 素晴らしいです
 - 
                  2021/03/25
 すべてが素晴らしいです
私はバック面に使用しているのですが、テナジーと違ってボールが直線的に出るので
飛ぶんだけれどもオーバーミスは少なかったです。
また、私は前までバック面にもキョウヒョウを張っていたので,そこからの変更なので、
コントロールが少し
難かなと危惧していたのですが、何のその!
ラケットとの相性かもしれませんが、うちたいところにうててしまいます(笑)
少し高いですが、これからお世話になりそうです。
長文失礼しました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)  
使用、推奨ラケット アイスクリーム AZX
 - 
										    
 

    
									
									
									
									
										
										
										
										