- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:39P
- 
                                              
- カードOK
| みんなの評価 | [硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピード と スピン に優れています | 
従来のヴェガの殻を破り、性能的に突き抜けた存在として登場したシリーズ旗艦製品・ヴェガツアー。最大の特徴は、XIOM最高峰のオメガⅦシリーズで採用されたサイクロイド技術が搭載されていることだ。薄くてしなやかなトップシートはプレーヤーの感覚を研ぎ澄まし、ハイスピードかつハイスピンの上質なボールをコンスタントに創出してくれる。その中で、45度のミディアムソフトなスポンジが打球感をマイルドにしているため、従来のヴェガシリーズと同様の親しみやすさも失っていない。威厳と力強さを持ちながらも心優しきヴェガの王様、それがヴェガツアーだ。その最大の長所は、抜群の弾力性により楽にボールを飛ばせること。フォア面に使うなら、一発の威力を重視したいプレーヤーに。バック面に使うなら、ハイピッチの打ち合いで相手を押し込んでいきたいプレーヤーにおすすめできる。いずれの場合も、繊細なタッチを可能にするトップシートの感覚で、サービスやストップ、ルーフドライブといった回転系テクニックにも不安はない。一定程度のコントロール技術を身につけたミドルクラスの選手がさらなる威力を求める時、ヴェガツアーはベストチョイスとなるだろう。
							定価5,500円
				
					
						→特価3,822円!
					
				
							
¥4,873円!
TEN ALLで購入する1位
¥3,822円
卓球ナビEC (ヴェガ ツアー)
 
                                        2位
¥3,850円
たくつう
3位
¥4,210円
e卓便 (ヴェガ ツアー)
4位
¥4,873円
TEN ALL
K.K (卓球歴:4~5年) 中間硬度がフォアでもバックでも生きる!
 
 少し柔らかい打球感だったのでバック用にしていました。下回転に対してはシートが柔らかくつかんでくれて、スポンジが飛ばしてくれるので、しっかりしたスイングをすればパワーを必要とせずに持ち上げられました。上回転でもシートのつかむ感覚で、吸収しながらも、回転をかけ返すことができるのでカウンターや打ち合いでもひけはとりません。フォアラバーが使いにくかったので仕方なくフォアで使いましたが、この硬度でも強力なドライブを安定して打てました。本当に万能だなと言う感想です。コスパも非常に高いので試す価値ありです。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット SWAT CARBON(スワットカーボン)
 
                            						
					
                  ラズパイ (卓球歴:4~5年) 食い込みがいい、コントロールがいい。
 
 硬度の割に軽く打っても食い込み、低い弧線を描いて相手コートに綺麗に飛んでいく。
スピードはそこまででない。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
 
					
                  XIOM (๑´ڡ`๑)テヘペロ (卓球歴:4~5年) グッド
 
 バックに貼ったけど、ものすごく使いやすい。コントロールは申し分なく(・∀・)イイ!!
バックドライブをすれば粒の回転に負けずに打てる。突っつきも上手くかかり、ストップや、チキータなどの台上処理もやりやすい。
自分はバックサーブを時々するのですが、その時は回転をかけるならヴェガアジアDF
の方がやりやすかった
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット フレイタス ALC
 
					
                  ニッタク好き (卓球歴:2~3年) 良い
 
 カウンタードライブが良い。バックは飛びすぎる気もする。回転が強くてスピードもあるバランス型というより万能型
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット WG7
 
                            						
					
                  Alexandra (卓球歴:6~10年) 今までのVEGAよりは良い
 
 ネットで3500円で買えます。
値段から考えると非常に優秀なラバーですね。
但し、テナジー、ターゲットプロ等の高級ラバーと比べるとまだまだ課題はありそうです。
シートが結構硬いので、薄くすらないとあまり短い下回転はかけにくいです。
この辺は好みだと思いますが、私は国内ラバーの方が好みでした。
オメガⅦシリーズよりは大分使いやすく、初心者からでも使えると思います。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット クリッパーウッド
 
					
                  卓郎 (卓球歴:11~20年) オメガ以上のヴェガ
 
 硬度は45度のため、硬いとは感じませんが、弾力が非常にあります。
打った瞬間、低い弧線を描きますが、弾力があるため、一気に相手コートまで飛ぶという印象です。
シートは柔らかい感じですが、プラスチック用のため、しっかりしています。
そのため、サーブやツッツキは切れます。
弾みすぎるため、中上級者以上でないと、ドライブの得点は多いかもしれないが、打ちミスによる失点も多いと思います。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
 
					
                  しょ (卓球歴:4~5年) ロゼナよりいい
 
 バックでロゼナから移行しましたこのラバーは回転もいい感じだし、何と言ってもコントロールがいい、当分はこのラバーで決まりかな
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット スーパーセルⅡOFF