- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:55P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] かなり硬い [性能] スピード と スピン に優れています |
トップシートを新たにし、ボールのタッチ感覚とレスポンス、そしてスピンを大幅に向上しました。ボールの飛び出しも並外れた、ダイナミックラバー。
■カラー:ブラック、レッド
■厚さ:MAX、2.0
■硬度:50°
■生産国:ドイツ
定価7,800円
→特価5,421円!
1位
¥5,421円
卓球ナビEC (ブルーストーム PRO)
2位
¥6,400円
たくつう
3位
¥6,830円
e卓便 (ブルーストーム PRO)
前陣速攻 (卓球歴:4~5年) 異次元!
見出しの通り、全てが異次元のラバーです。今後の主力にしようか本気で検討しています。全体としては、硬めのスポンジのおかげで本格的な中国式粘着ラバーのテイストを残しつつも、現代の最新ダイナミックテンションを付加した、全く新しいラバーに仕上がっています。打ち方は擦っても食い込ませても良しの万能タイプで、両方で性能を十二分に発揮します。また、高速ボールで狙った位置を正確に打ち抜ける点も魅力です。パワフルなので引き合いにも強く、下がっても打ち抜くことができます。今の粘着ラバーに満足していない方、もう少し回転をかけたい方にオススメです。ブルーのスポンジで気分も上がりますよ!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット オフチャロフ インナーフォース ALC
隆 (卓球歴:11~20年) 扱いが難しいラバーです。
しつかり撃ち抜く事が出来れば良いドライブが出来ます。時々、落ちることがあるのでボールの当て方で左右されるラバーです。試合で使いましたが使いこなすが難しいラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 張継科 ZLC
カミカゼ (卓球歴:6~10年)
回転もスピードも異次元のラバー!
前作のZ1ターボとは比べ物にならない!
ただし、使いこなすのに少し時間かかった!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
鉄板好き (卓球歴:11~20年)
硬そうだなと思って選びました。正直な感想ですが、思った通りです。強く当てるとかなり威力のある球が出ます。だけど、擦るとしっかり持ち上がってくれるし、サーブもしっかり回転かけて出せます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット ティモボル・W7
メタ公 (卓球歴:11~20年)
硬いラバーを愛用している人は好きなラバーだと思います。しっかり威力も出て、引っかかってスピンもかかる!スピードも申し分ないです。但し、人によっては扱いが難しいかな。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット BANDA カーボン
katsuo000_2 (卓球歴:20年以上) 回転性能が高いのに、弾道が低い!
max、赤。
72 g→50 g
シート側から測定してshore c硬度計42.8°
D05: 48g、50.0°
T05: 47g、44.6°
ブルーストームPRO: 50g、43.2°
1. 高い回転性能!これは素晴らしい!
2. 回転性能が高いのに、弾道が低い!
3. 粘着ほどではないけど、台上もやりやすい!
ドイツの製造技術の進化によってスプリングスポンジ搭載のようなラバーです。テナジーが好きなら良い選択肢だと思います!
ブログでもレビューしていますので、ご参考ください。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット リーンフォース AC
卓球界の山田涼介 (卓球歴:11~20年)
バックに貼らせてもらいました。回転とスピードは申し分無いのですが、力の弱い自分だとラバーが重く感じます。威力重視の卓球する人にオススメです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 林高遠ALC