- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:55P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約6,500円 |
選び抜かれたトップ使用のソフトバージョン。カタパルト効果に優れたミッドスポンジを採用。新開発のトップシートと、最大限のスピンを生み出します。ダイナミックさとコントロー ル、そしてスピンのパーフェクトバランス。
■カラー:ブラック、レッド
■厚さ:MAX、2.0
■硬度:47.5°
■生産国:ドイツ
定価7,800円
→特価5,421円!
1位
¥5,421円
卓球ナビEC (ブルーストーム PRO AM)
2位
¥6,400円
たくつう
3位
¥6,830円
e卓便 (ブルーストーム PRO AM)
20000円のアイスクリーム (卓球歴:4~5年) かかるし速い。そして簡単に
このラバーのいいところはスピンとスピードを両立していて且つ安定感があること。
弧線はmxpやラザンターと比べると直線的だが下回転打ちに関して全く問題ない。重量も最近のスピン系テンションとしては普通で価格が高いだけで完璧なラバー!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット アイスクリーム AZX I
RiukuN (卓球歴:2~3年) ミートプレイヤーにあってるかも
フォア側に厚で使用。私は今までバックが得意だというプレーをしてきたがその戦型が変わってしまうほど良いと思った。微粘着があるらしいがほぼ感じられないが金属音はした。回転をかけるプレーもいいと思ったがラケットの相性もあるのか台上の強打もよく入る。フォアが苦手でその原因がミートだからと考えている人は1度使ってみるのが良いだろう。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ビスカリア
sarah (卓球歴:11~20年) 進化した
bluestorm z1 との比較です。 弧線の描き方はそこまで変わらす、割とまっすぐ飛ぶ印象ですが、回転のかけやすさはあきらかにあがっています。
z1はしっかり食い込ませる打ち方で、擦ってもそこまで回転はかかりませんでしたが、amは弱く打った時に少し食い込みやすくなり、擦ってもそれなりに回転がかかるようになった気がします。(それでも食い込ませたほうが威力が出る印象)
台上のやり易さはそこまで変わりません。 ですが、チキータの回転が少し掛かりやすくなっています。
1月30日時点で2000円ほど市場価格が上がっていますが、相変わらず価格の割に性能が高いラバーだと思います。
インナーのラケットや五枚合板の玉持ちがよくて適度に弾むラケットと組み合わせるとポテンシャルを最大限に引き出せると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
rpo (卓球歴:6~10年) スピン、スピードともに最高級❕
ドライブを打った時にカチカチ音が鳴り、めちゃくちゃ回転がかかります!(09Cよりもかかります)相手もとてもとりずらそうで、オーバーミスばっかりでした!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 馬龍カーボン3
MA (卓球歴:2~3年) 少し粘着性のある高性能ラバー‼
2.0で48g。フォア面使用です。
まず少し粘着があることに驚きました(輝龍ほどの粘着力)。打ってみて思ったことはAMということもありかなり食い込みがよく、回転をかけながらドライブを打てると感じました。また、友達から借りた「トリプルダブルエキストラ」と打球感が似ていました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 36.5 ALX
ライザント325 (卓球歴:6~10年) スピン&スピードを両立させたモンスター‼︎
MAXで50.4g。
まず、シートに若干の粘着があります。(ボールが少しくっつくくらい。)そしてドライブを打つときに粘着特有のカチカチ音が鳴ります。回転量はとてもあり、テナジー05よりもかかります‼︎
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 張継科 ALC
ライジング (卓球歴:4~5年) 軟テンション最高レベルのスピン‼︎
MAXで50g。フォア面使用です。
まず、ドライブを打ってすぐに思ったのは「あ、これはかかる!」と思いました。とにかく回転量な多く、相手のオーバーミスを誘うことが余裕でできました!さらに
下回転に対するループドライブも最高級のスピンを得ることができました‼︎
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット キョウヒョウ 龍 5