sarah さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
見出しの通りインナーフォースALCの少し硬いバージョンです。 インナーフォースALCと比べて飛ばしやすく、威力を出しやすいです。 ディグ09cやテナジー19と非常に相性がいいと感じました。 しっかりインパクトすると非常にいい球が打てます。ティモボルは硬すぎるけどインナーフォースALCは柔らかすぎると感じる人や回転重視のプレーをする人にお勧めです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
キョウヒョウネオ3との比較
粘着はネオ3と比べて少し少なく、べたべたした感じではなくてしっとりしているイメージ。質感がいい。
回転はかけやすい。だが、湿気に弱い。
ブルースポンジを使っているだけあって硬度の割に少し柔らかい感じ。食い込みやすい。
スピードはネオ3よりは出ると思うけどそんなに変わらない。
打ち方はネオ3と同じでおk。食い込みやすいので威力が出しやすい。
いいラバーなのは確かだけどもこれに15000円払う必要はないと思った。楽天とかで5700円のネオじゃない省狂3ブルスポと変わらん。最後に補助剤を塗った感想(名月を使用 大会では未使用)
柔らかくてグニグニした感じになるけどスピードはそんな変わらん。打球感が気持ち悪い。
補助剤なんて使うもんじゃないってはっきりわかんだね総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 林高遠ALC
-
-
-
-
zカーボンを使っているだけあって破壊力抜群のドライブも繊細なプレーもできるラケットだと感じました。
zxギアoutより中心材が厚いだけあって威力を出しやすいです。回転をかける打ち方よりもガンガン弾くような打ち方が
合っているかなと思います。 ラバーは15エキストラや狂飆などの少し力のいるラバーが合っていると思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) 紅双喜 キョウヒョウ 3
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス 09C
-
-
-
-
気泡が細かいスポンジに粘着シートの組み合わせは完全に紅双喜社のキョウヒョウを意識していますね。
ということでキョウヒョウ3ブルースポンジとの比較になります。
まず打ち方はキョウヒョウとテンションの中間みたいな感じで厚めにとらえると良いでしょう。硬さは少し固めで思っているより硬くない印象です。
体全体を使ってしっかり打たないといいボールは出ないです。ただそれでもキョウヒョウみたいな癖の強いラバーという感じではないですが、かたくて扱いやすいラバーとは言えないです。
次に台上ですが台上は言うまでもなくやりやすいです。しかし、チキータはテンションを使っている人には少し難しく感じる
かもしれません。 バックで使うラバーというよりフォア向きな気がします。バックで使いたい人や硬すぎると感じる人は柔らかめのc2を使うといいと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
-
-
-
-
硬いけどキョウヒョウみたいなラバーが使える(ボールを厚くとらえることができる)人ならパワーなくても扱えると思います。
回転をかける性能が優れているのでした回転打ちがしやすくてカットマン向けラバーなだけあって回転の上書きがしやすいです。
自分はカットマンではないですけど弾まない分安定性があってチキータ、ツッツキ、ストップなどもとてもやりやすいと思います。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ZXギア イン
-