- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:69P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] かなり硬い [性能] コントロール と スピン に優れています |
みんなの平均費用 | 約8,000円 |
新開発の「デュアルスポンジ」は、従来のスポンジと比べてエネルギー効率が約11%向上。
硬いラバーの特長である、重いドライブや押し負けない引き合いで威力を発揮しながらも、柔らかい打球感で操作性にも優れます。
シートがボールをしっかりと掴むので、前方にスイングしてもインパクト後にボールの軌道が上がり、より飛距離の出る鋭いボールを繰り出すことが可能に。
次世代を掴む革新的なラバーの誕生です。
■分類:テンション系
■カラー:レッド(20)・ブラック(71)
■厚さ:厚・特厚
■原産国:ドイツ
★2024年4月21日発売
定価9,800円
→特価6,811円!
¥10,780円!
TEN ALLで購入する1位
¥6,811円
卓球ナビEC (ジェネクション)
2位
¥6,860円
たくつう
3位
¥7,500円
e卓便 (ジェネクション)
4位
¥10,780円
TEN ALL
マリモ (卓球歴:4~5年) 身勝手の極意
ニッタクさんのラバーを使ってきて、初めて出会ったラバーです。
フォアやバックなどの基礎打ちでは、ラリーをしていると相手のコートに深く入ってくれます。
ドライブでは、威力あるドライブに加えてボールの伸びもよく相手が打ち返そうとしても打ち返せなくなります。
まさに革新的ラバーです。
サーブの回転や対下回転打ちでは、溜めて打つと良い弧線がでて最高です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 暁炎(ぎょうえん)
おまつ (卓球歴:11~20年) 癖がないのではなくオールラウンド
ラケットがH2の為ニッタクさんで合うラバーを探していて見つけました。現在バック面で使用です。
癖がない、回転がかからない(量の上限が低い)という人がいますが長く付き合うと良さが見つかります。ごぶ○んずさんが言ってましたが小さな力で威力が出る、の言葉通りのラバーだと思います。
バック面でのレビューになりますが、レシーブから先手を取れるラバーと感じました。
チキータの安定感も去ることながら切った時のツッツキは初見だと大体ネットに直行します。バック対バックなどでは確かに大きな威力は出ませんが、力を抜き、回転で抑えるスイングが出来ればあまりミスをしないでラリーを制することが出来ます。またシートがいい意味で鈍感なためカウンター、ミートが凄くやりやすいです。カウンター主体の自分からするとそれだけで高評価です。根は貼りますがバックで相手に押されてしまう人にはオオスメできるラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット Hina Hayata H2
イノダイ (卓球歴:11~20年)
ディグ05的な立ち位置かと思ったら、全く違う。回転は物凄いかかるし、スピードも出るけど、球が直線的にしかいかない。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット アコースティックカーボンインナー
だめだめ (卓球歴:4~5年) 力を入れれば入らない
友達から借りました。
YouTuberさんが言うように、頑張れば損するラバーです。逆に力を入れなければいいボール?がでます。
でも力を入れたらだめだめです。
個人的には力入れて思いっきり打ちたいのでだめでした。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |