卓球ラバー 裏ソフトランキング629件見つかりました。
-
-
- ヘキサー グリップ( レビュー数:53 )
スピン系テンション 裏ソフトラバー(テンゾーバイオス4G)確かなグリップ力と高いスピン性能がアグレ...
- 総合:8.70
- スピード:7.72
- スピン:8.49
- コントロール:8.96
凄く引っ掛かりがいいです。値段以上の性能があります。サーブもドライブも台上技術も思ってるより多くの回...
-
-
-
- ターゲットプロGT-M43( レビュー数:10 )
テンションと回転。相反する機能を限界まで高め、選手からの圧倒的な支持を受ける<ターゲット>。M-43...
- 総合:8.70
- スピード:7.60
- スピン:8.40
- コントロール:7.60
ほんとにネックは価格だけなんですよね、性能はめちゃくちゃ高いラバーです。回転、安定感、スピードどれを...
-
-
-
- ロゼナ(ROZENA)( レビュー数:398 )
世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリ...
- 総合:8.68
- スピード:8.22
- スピン:8.08
- コントロール:8.79
誰でも使えると思います 硬度がテナジーより1少ない35度これはミディアム硬度といって一般的に 色んな...
-
-
-
- ヘキサー パワーグリップ( レビュー数:36 )
スピン系テンション 裏ソフトラバー(テンゾーバイオス4G)驚異的なグリップ力が破壊力のあるボールと...
- 総合:8.67
- スピード:7.89
- スピン:8.94
- コントロール:8.25
ラバーもスポンジも食い込みやすく安定します。ヘキサーグリップと比べるとコントロールしにくいですがその...
-
-
-
- V>20 Extra(V>20 エキストラ)( レビュー数:9 )
キーワードはインパクトの瞬間の「許容」「遊び」。V>20 Double Extraに比べて、やや柔らかい47.5度のス...
- 総合:8.67
- スピード:8.22
- スピン:8.33
- コントロール:8.78
ダブルエキストラに比べてスポンジも適度に柔らかく打ちやすいです。しっかりスポンジまで食い込ませたら良...
-
-
-
-
- ジェネクション V2C( レビュー数:6 )
絶妙な微粘着の配合で、ボールとラバーのほどよい接触時間を確立。相手の強い回転の影響を受けづらく、...
- 総合:8.67
- スピード:8.67
- スピン:8.50
- コントロール:8.00
ファスタークよりも若干弾みが弱く感じましたが、そのおかげで操作性が非常に高く、特に下回転ドライブの安...
-
-
-
- マントラプロ H( レビュー数:3 )
50°のスポンジを搭載し、弾きの良さと適度なコントロール性能のバランスが取れています。弾きが良く、前...
- 総合:8.67
- スピード:8.67
- スピン:8.67
- コントロール:8.33
軽いから粘着のバック採用してる DNAプロよりバック向きな気がする
-
-
-
- ゴールデンタンゴ( レビュー数:3 )
粘着ラバー革命はずみと回転量の両立を実現豊富な回転量はもちろんの事、強く鋭い弧線の弾道と打点が落...
- 総合:8.67
- スピード:7.33
- スピン:8.33
- コントロール:7.33
Max、黒。 72 g→51 g シート側から測定してshore c硬度計48.1° D09C: 5...
-
-
-
- ダイナライズACC( レビュー数:3 )
ダイナライズシリーズでは、新開発の次世代ハイパーバウンススポンジ(HyperBounceAponge)とアドバンスト...
- 総合:8.67
- スピード:8.33
- スピン:7.67
- コントロール:8.67
バックに貼って使ってみましたが、前使っていたエボリューションMX-Sよりシートが柔らかく掴む感覚が強...
-
-
-
- ブルーグリップ V1( レビュー数:3 )
中国製ラバーのような強粘着トップシートとドイツ製のハイスピードスポンジのコンビネーションが、ボー...
- 総合:8.67
- スピード:7.33
- スピン:9.33
- コントロール:7.67
前回使用していたハイブリッドK1Jの重さがキツくなり、もう一つの候補であったブルーグリップV1の使用...
-
-
