野良 さんのプロフィール

野良さんのプロフィール

初めてまして。
卓球歴は約8年になります。
様々な用具を使っていますのでそれを活かしたレビューを書いていけたらいいと思っております。

性別 男性
都道府県 埼玉県(saitama)
年代 20代
卓球歴 6~10年
所属チーム Loop
  • 使用ラケット、ラバー

    1. リベルタシナジー
      ラケット

      リベルタシナジー

      衝撃を吸収し、ボールを柔らかくキャッチする「イザナス」に、破壊力のある「カーボン」を織り込んだ「...
    2. ロゼナ(ROZENA)
      ラバー(裏面)

      ロゼナ(ROZENA)

      世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリ...

ユーザーレビュー

  • リベルタシナジー

    ユーザーレビュー

    ダーカーのラケットというものに初めて手を出したのですが予想以上に良くてメインラケットの一つになっております。
    まず打感ですが粘着、テンションどちらを貼っても気持ちのいい打ち心地です。手に響く感じではないのに自分でコントロールが自在に効く感覚があります。これが非常に気に入りました。
    弾みに関してはインナーの中でも、中の下程度の弾みで台に収めやすく、ストップなどの小技もやりやすいです。なおかつ強打の時は威力がある球が打てる。
    球持ちに関しても持ちすぎない最適な感じで回転をかける、弾くの選択がとりやすく丁度いい感じです。
    まとめとしましてはこのラケットは特別何か尖った性能はないけど使い手の力量に少しプラスをしてくれる、後押ししてくれるような使い心地のいいラケットだと思います。

    2018/07/31
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    8
    コントロール
    10
    打球感
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ユーザーレビュー

    シートのグリップ力はテナジー以下で飛距離もそこまで出ないですがその分コントロールはしやすく台上技術はフリック、ストップは思い通りにしやすいです。
    ボールの掴みも申し分ないですが少し強打した際にエネルギーロスを感じるので、個人的にはバック面におすすめします。

    2019/04/12
    総合
    8/10
    スピード
    8
    スピン
    8
    コントロール
    9
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • テナジー80

    ユーザーレビュー

    見出しにも書いてある通りですがチキータがしやすいです。バックの安定感としてはある程度硬いラバーを普段使ってる方なら05.64よりも安定感を感じられるのではないかと思います。
    私はロゼナからもう少し威力が欲しくて80に変えましたが同じ様に考えてる方も違和感なく移行できるかと思います。

    2019/04/11
    総合
    9/10
    スピード
    9
    スピン
    9
    コントロール
    9
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット 張継科 ZLC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ルーティスパワー

    ユーザーレビュー

    ルーティスも所持しております。
    ルーティスと比べるとかなり力量が必要とされるラケットです。
    感想としてはしっかりとエネルギーを伝えて打たないとオーバー、もしくは棒玉になってしまいました。
    しかし、エネルギーロスなく打てた玉の威力は凄まじいです。
    また、バックはかなり打ちやすく、バックドライブはあまり得意なほうではないのですが容易に打つことが出来ました。
    色々書きましたが、パワーヒッターであれば最高の相棒になりうると思います。

    2016/05/14
    総合
    7/10
    スピード
    10
    スピン
    7
    コントロール
    7
    打球感
    9
    硬度 硬い(ハード)

    使用、推奨ラバー(表面) ヴェガ アジア

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • プライド 30

    ユーザーレビュー

    ここまでの金属音がなるのはジーニアスオプティマムサウンド位な物だと思います。
    最近のスピンテンションに比べるとスピンの量では劣りますがくい込ませる打ち方にすれば悪くない回転量です。
    また、バックのブロックが少し力を入れるだけでカウンターのように早いスピードで相手コートに入っていきます。
    弱点としましては、ネットプレー、フリック、チキータ、ツッツキはコントロールが難しいです。
    バック側には今でもいいラバーだと思います。

    2016/05/15
    総合
    9/10
    スピード
    9
    スピン
    7
    コントロール
    9
    硬度 柔らかい(ソフト)
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. « 最初
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後 »

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録