Yuu.カットマン さんのプロフィール

-
右シェーク裏表カット主戦型
レビューは知り合いや友人の物を打たせてもらったものが多いです。
Nittaku推し!
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 兵庫県(hyogo) |
年代 | 10代 |
卓球歴 | 2~3年 |
所属チーム | 高等学校 |
ユーザーレビュー
-
-
-
アンチラバーですが、アンチの中ではそこそこに摩擦がありスポンジが柔らかいので、頑張れば自分から回転をかけることもできます。
カットマン目線でのレビューですが、ツッツキは最初は難しかったですが、慣れたらそこそこやりやすかったです。カットは、やはりアンチラバーなだけあり、回転量の多いループでもあまり影響されずにカットできます。しかしスピード系の球に対しては、少し押されてしまって難しかったです。スピード系の球を抑える技術さえあれば、カットでの採用も全然ありだと思います!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 正宗
-
-
-
-
このラバーはバック面での使用がいいと思います!
まず柔らかいので、飛びすぎず安定してブロック,台上技術ができます。ドライブはスポンジに食い込ませる意識で打つと、とても回転がかかって安定します。カウンターは若干むずかしいですが、上から叩くイメージで打つと入りやすいと思います。
おすすめはやはり、フォアG-1特厚,バックC-1厚です!この組み合わせにすれば一旦コートには収まってくれると思います。初心者の方はフォア面で、中級者以上の方はバック面で是非採用してみてください!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット SWAT CARBON(スワットカーボン)
-
-
-
-
カットマン目線でのレビューです!
変化はP1ほどつきませんが、粒を思い通りに倒しやすく使いやすかったです。ツッツキは厚めに当てるように意識したら切れました。カットは回転量の最大値は低いですが、安定して回転がかけられます。まあ悪く言うとそれだけカットに変化はあまりつきません..
ですがプッシュやカットブロックなど前陣異質系の技術は、P1のように良い感じに変化がつきました。
カットマンよりは、前陣異質の選手におすすめです!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット SUPER DEFFENSIVE(スーパーディフェンシブ)
-
-
-
-
このラバーは、個人的にはスピード系だと思いました。スピードドライブ、ミート打ちなどの感触がとてもよかったです。ただし回転はあまり期待しない方が良いかもです..
シートが硬くてかなり飛ぶラバーなので、五枚合板などの柔らかめのラケットか、特殊素材入りにするならインナーが良いと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット バイオリン
-
-
-
-
第一印象は、とても守備がしやすいと感じました。カットブロックやプッシュなどの粒高系の技術のやりやすさについては申し分無かったです。
カットは、相手のドライブの回転量にあまり影響されずに出来て、とても面白いです。かといってカットが切れないわけでもなく、相手の回線を利用することもできますし、スポンジに食い込ませれば自ら回転をかけることもできます。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット サナリオンS
-