Talk さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
1.9mmをフォアバック共に使用しました。
個人的にはヴェガヨーロッパからステップアップするくらいの立ち位置です。
しっかり食い込ませた時は打ち抜くような球も出ます。シートが強いので擦っても大丈夫です。
ループの回転量もやりやすさも良いですね。
グリップ力が高いので下回転打ちに安定感が出ます。初心者でも5,000円くらい出して○○リンバーとか○○ソフトとかの方が多いですが、その硬度ならヘキサーも試してもらいたいです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ミグノン
-
-
-
-
特厚 42.5g (接着剤無し)
バック面で使いました。
詳しいレビューがたくさんあるので特に感じたことだけ書きますが、
・05よりだいぶ弾まない
・チキータが下手でもとりあえず入ってくれる
・ブロックが収まる軽くてド安定を求めるならコレで何も不満は無いと思います。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
-
-
-
-
バックで2.1mmを使用しました。
弾みは2.1でも強くないです。
回転量も硬度の通りという感じで、球威で押すラバーでは無いです。ただ、グリップ力が高いです!下回転打ちがめちゃくちゃ上がります。
特に良いのはブロックとバックミートですね。ブロックはとにかく収まり、ミートは多少の下回転なら打ち抜けます。前陣主体で弾きやすい素材入りラケットと組み合わせると良いです。5枚合板だと持ちすぎました。
成人男性には柔らかいですが、脱力出来る方、力に自信がない女性はフォアバックどちらにもオススメできます。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ミグノン
-
-
-
-
STで84gでした。
自分の5枚合板のイメージはコルベルのポコンポコンという感じでしたが、柔らかいのにそこまで手に響かず丁度良いです。
飛距離も出ますね!インパクトの強弱の分だけ飛びます。
掴みも十分に感じられます!ただ、回転特化では無いです。
グリップは平たく、ちょっと滑るかもしれません。
ブレードが大きいので先端重心になり、非常に振り抜きやすいです!アンドロの濱川さんはR45と合わせるとラバーの特徴が生かせると仰ってましたが、自分は技術が無いため柔らかすぎて落ちました…
総じて威力が出る5枚合板です!オススメ!
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
-
-
FLで89gでした
ぶっ飛び系ですね。かなり弾みます。
ただ、打球感は若干柔らかめで、他の方と同じく球を掴む感覚もあります。ぐにゃぐにゃのラバーより、多少コシがあるラバーの方が合いそうです。
ドイツ硬度42.5°より48°の方が扱いやすかったです。この低価格で素晴らしい性能だと思います。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-