2019/10/28

松島輝空の男子アジアがV 赤江夏星の女子アジアは3位に輝く 2019カデットチャレンジ 卓球

10月23日から31日までポーランドのツェトニエボで開催されるワールドカデットチャレンジ。
大会2日目の27日は男女団体の準決勝と決勝が行われた。

男子アジアチームから出場した松島輝空は予選から決勝まで7戦全勝の活躍をみせ、チームを優勝に導いた。

女子アジアチームの赤江夏星は準決勝のヨーロッパチーム戦でクロアチア選手に敗れ今大会初黒星。チームは準決勝で敗れたものの3位決定戦はポーランドに勝利し3位に輝いた。

■男子団体 決勝トーナメント■
●準決勝
アジア 3-0 ヨーロッパ
○JANG Seongil 3-1 MOVILEANU Darius(ルーマニア)
○松島輝空 3-1 LAFFINEUR Louis(ベルギー)
○JAIN Payas 3-1 BELIK Simon(チェコ)

●決勝
アジア 3-0 ホープス選抜
○JANG Seongil 3-1 QUEK Yong Izaac(シンガポール)
○松島輝空 3-1 CHIRITA Iulian(ルーマニア)
○JAIN Payas 3-1 BERZOSA Daniel(スペイン)

□女子団体 決勝トーナメント□
○準決勝
アジア 2-3 ヨーロッパ
○LEE Yeonhui 3-2 ZAHARIA Elena(ルーマニア)
 赤江夏星 1-3 ARAPOVIC Hana(クロアチア)○
 ZHOU Jingyi 1-3 TOLGYES Dorottya(ハンガリー)○
○赤江夏星 3-1 ZAHARIA Elena
 LEE Yeonhui 2-3 ARAPOVIC Hana○

○決勝
ヨーロッパ 3-0 ホープス選抜
○TOLGYES Dorottya(ハンガリー)3-1 SER Lin Qian(シンガポール)
○ARAPOVIC Hana(クロアチア)3-1 EARLEY Sophie(イラン)
○ZAHARIA Elena(ルーマニア)3-1 TAN Emily(アメリカ)

○3位決定
アジア 3-0 ポーランド(開催地枠)
○LEE Yeonhui 3-0 SZTWIERTNIA Ilona
○赤江夏星 3-0 BRZYSKA Anna
○GHORPADE Yashaswini Deepak 3-1 WROBEL Wiktoria

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 男子はファーストが3連覇、女子はデンソーポラリスが2年ぶり2回目のV 2025全日本団体
    男子はファーストが3連覇、女子はデンソーポラリスが2年ぶり2回目のV 2025全日本団体
    2025/10/19
  • 川上流星と髙森愛央がともに2種目でV 花沢夏琳はU15制覇 WTTユースコンテンダー・ポドゴリツァ2025
    川上流星と髙森愛央がともに2種目でV 花沢夏琳はU15制覇 WTTユースコンテンダー・ポドゴリツァ2025
    2025/10/18
  • 日本女子は惜しくも連覇ならず銀 男子は次に繋がる銅メダル アジア選手権2025
    日本女子は惜しくも連覇ならず銀 男子は次に繋がる銅メダル アジア選手権2025
    2025/10/17

松島輝空 選手に関連する記事

  • 日本女子は惜しくも連覇ならず銀 男子は次に繋がる銅メダル アジア選手権2025
    日本女子は惜しくも連覇ならず銀 男子は次に繋がる銅メダル アジア選手権2025
    2025/10/17
  • 日本女子は北朝鮮に劇的勝利で4強入り 日本男子も宿敵韓国にリベンジ成功で準決勝へ アジア選手権2025
    日本女子は北朝鮮に劇的勝利で4強入り 日本男子も宿敵韓国にリベンジ成功で準決勝へ アジア選手権2025
    2025/10/13
  • 王楚欽が圧巻の3冠獲得 女子単は王曼昱が戴冠 チャイナスマッシュ2025
    王楚欽が圧巻の3冠獲得 女子単は王曼昱が戴冠 チャイナスマッシュ2025
    2025/10/06

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録