2024/11/11

林詩棟と王曼昱がWTTチャンピオンズ・フランクフルトを制覇 WTTチャンピオンズ・フランクフルト2024

11月3日から10日までドイツのフランクフルトで「WTTチャンピオンズ・フランクフルト2024」が開催された。

男子シングルスは19歳の次世代中国エース候補、林詩棟(中国)がシェルベリ(スウェーデン)を下し優勝。王楚欽(中国)、モーレゴード(スウェーデン)とパリオリンピックのメダリストを破って勝ち上がった好調の右腕をシャットアウト。先月行われたWTTチャンピオンズ・モンペリエでは地元フランスのF.ルブランに苦杯を喫したものの、その後のコンテンダー・マスカットは優勝を果たし、今大会を含めると今年5回目のWTTシリーズ制覇となった。
女子シングルスは王曼昱(中国)が王芸迪(中国)を4-2で下し優勝。9月の中国スマッシュ以来の出場となったWTTシリーズで栄冠を勝ち取った。

日本選手は張本美和(木下グループ)がベスト4、松島輝空(木下グループ)と大藤沙月(ミキハウス)がベスト8と好成績を残している。

■男子シングルス■
●決勝
林詩棟(中国)4(5、7、9、-8、8)1 シェルベリ(スウェーデン)

□女子シングルス□
○決勝
王曼昱(中国)4(7、-10、3、-7、8、8)2 王芸迪(中国)

■男子シングルス■
優勝:林詩棟(中国)
準優勝:シェルベリ(スウェーデン)
3位:モーレゴード(スウェーデン)
3位:林昀儒(チャイニーズタイペイ)
ベスト8:松島輝空
ベスト8:ワルター(ドイツ)
ベスト8:F.ルブラン(フランス)
ベスト8:カルデラノ(ブラジル)

□女子シングルス□
優勝:王曼昱(中国)
準優勝:王芸迪(中国)
3位:張本美和
3位:陳幸同(中国)
ベスト8:大藤沙月
ベスト8:銭天一(中国)
ベスト8:何卓佳(中国)
ベスト8:申裕斌(韓国)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 張本美和が日本選手唯一2勝でグループ残り1戦 各グループ混戦模様 アジアカップ2025
    張本美和が日本選手唯一2勝でグループ残り1戦 各グループ混戦模様 アジアカップ2025
    2025/02/21
  • 松島輝空や戸上隼輔、大藤沙月や張本美和ら白星スタート 張本智和と篠塚大登は初戦を飾れず アジアカップ2025
    松島輝空や戸上隼輔、大藤沙月や張本美和ら白星スタート 張本智和と篠塚大登は初戦を飾れず アジアカップ2025
    2025/02/19
  • アジアの頂点を決めるアジアカップが2/19開幕 張本智和や戸上隼輔、早田ひなや張本美和が出場
    アジアの頂点を決めるアジアカップが2/19開幕 張本智和や戸上隼輔、早田ひなや張本美和が出場
    2025/02/16

林詩棟 選手に関連する記事

  • 林詩棟が圧巻の三冠獲得 女子単は孫穎莎がV シンガポールスマッシュ2025
    林詩棟が圧巻の三冠獲得 女子単は孫穎莎がV シンガポールスマッシュ2025
    2025/02/10
  • 中国が盤石の布陣で2連覇を達成 日本は準決勝に進めず5位に 2024ITTF混合団体ワールドカップ
    中国が盤石の布陣で2連覇を達成 日本は準決勝に進めず5位に 2024ITTF混合団体ワールドカップ
    2024/12/09
  • 林詩棟時代の始まりか 男子は林詩棟、女子は孫穎莎が栄冠を手に 中国スマッシュ2024
    林詩棟時代の始まりか 男子は林詩棟、女子は孫穎莎が栄冠を手に 中国スマッシュ2024
    2024/10/07

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録