ワルドナーセンゾーカーボン

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] コントロールスピンに優れています
ワルドナーセンゾーカーボン
ワルドナーセンゾーカーボン ワルドナーセンゾーカーボン

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.77 / 10
  • レビュー 22
    • スピード:7.18
    • スピン:8.73
    • コントロール:9.09
    天才ワルドナーの使用ラケット

    世界でベストセラーになったワルドナー オールプレイが基になっています。

    2枚のカーボン層が加えられたことによってワルドナー センゾー カーボンはスピードとコントロールを両立したプレイを可能にしました。
    センゾーV1にサポートされてこのラケットはボールのインパクト時にパワフルな弾力性を発揮します。
    アグレッシブなオールラウンダーと、攻撃的プレイヤーにお勧めします。

    • FL
    • ST
    • AN
    • 中国式

    スペック

    価格
    8,500 (税込9,350円)
    メーカー
    DONIC
    商品コード
    BL013,BL014
    スピード
    8+
    コントロール
    8
    打球感
    ミドル
    合板
    木材5枚+カーボン2枚 (木材, カーボン, 7枚合板)
    厚さ
    5.6mm

    ユーザーレビュー

    • ユーザーレビュー

      菅沼 (卓球歴:4~5年) コントロール神

      選手レビュー

      カーボンが入っている割には弾みませんが、コントロールは最高です!
      しかもセンゾー仕様なので両面特厚を貼っても全然軽いですね。
      値段も安い方なので初めてカーボンの入ったラケットを使う人などにオススメです!

      2017/01/21
      総合
      5/10
      スピード
      5
      スピン
      8
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) 輝龍

      使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • まにゅ

      まにゅ (卓球歴:11~20年) バランスの良いラケット

      選手レビュー

      センゾー仕様ということはあって両面トクアツを貼っても全体的に軽くバランスが良いです。
      グリップも細めでJOシェイプになっており小さな子供dや女性の方でもグッと握りやすいです。
      ボールを打つ感覚はやや柔らかくコントロールがしやすく小技がしやすいです。
      柔らかいスポンジのラバーを貼ると「ペキョン」と鳴り打球感が良いです。
      トータルバランスなラケットですね。

      2016/05/24
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ラクザ7 ソフト

      使用、推奨ラバー(裏面) ラザント パワースポンジ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      中村 (卓球歴:4~5年) さすが…

      選手レビュー

      とにかく打球感がずば抜けていい!
      それに加えて、全ての項目において高水準!

      2015/11/22
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      10
      打球感
      10

      使用、推奨ラバー(表面) コッパ X1

      使用、推奨ラバー(裏面) コッパ X1 ターボ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • シュウ

      シュウ (卓球歴:6~10年) なんというバランス

      選手レビュー

      スピード、回転のバランスが凄く良く扱いやすい。
      DICONほどの打球感はないが他社から比べればかなり良い。
      打球音は若干大きめです。

      2015/03/02
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      8
      コントロール
      8
      打球感
      9

      使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-P

      使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション MX-P

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • コアラ

      コアラ ワルドナー

      選手レビュー

      スピードがでて、回転は微妙コントロールは最高ですね。打球感ですね。すこし重いですが、

      2013/08/26
      総合
      7/10
      スピード
      7
      スピン
      8
      コントロール
      8
      打球感
      6

      使用、推奨ラバー(表面) オメガIV ヨーロ

      使用、推奨ラバー(裏面) オメガIV ヨーロ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      ラッシュ (卓球歴:11~20年) テナジーにも合う

      選手レビュー

      テナジー05を貼ってますが、回転がさらに加速されるようなイメージがあって意外と合いますよ。

      ワルドナーラケット独特の卵型?のブレードが振りやすいし、軽いです。ちなみに84グラムです。

      2013/07/28
      総合
      8/10
      スピード
      4
      スピン
      8
      コントロール
      9
      打球感
      9

      使用、推奨ラバー(表面) テナジー05

      使用、推奨ラバー(裏面) テナジー80

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      ワルディ (卓球歴:20年以上) 使いやすすぎ

      選手レビュー

      かなり使いやすいです。
      弾みはそこそこだけどスピンとコントロールがイイ。

      ブロックもかなりしやすくて当てるだけで返るようになりました。

      さすがワルドナー使用ラケットですね!

      2013/07/28
      総合
      6/10
      スピード
      5
      スピン
      6
      コントロール
      8
      打球感
      8
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • ラケットのステップアップについて。卓球歴6年の高校生(男)ですが、今まで使っていたラケットが壊れてしまったのでステップアップが見込めるならラケットの種類ごと変えてみようかと思っています。今は、TSPのコトニーというラケットにフォアがスレイバー、バックがマークVの両面中という組み合わせでやっています。卓球を始めてからずっとこの組み合わせですが、引き合いラリーも含めて飛ばないとかやりにくいと感じた事はなく、試合での成績も恥じるようなものではないです。恐らく自分の技術に用具を合わせている、というよりは用具に自分の卓球を合わせているので、成り立っているのだと思います。戦い方は、前中陣ドライブ型で台上からの展開が得意で比較的力で押していくタイプです。中国の馬琳選手を目標に、技術を磨いています。ラケットを変える場合、大きな流行はないけど長年支持され続けているようなワルドナーモデルの特殊素材、若しくは流行のバタフライのZLC等のラケットにしてみようかと思っているのですが、僕みたいな長年弾みがそこまで強くないラケットを使いやすいと思って使用してきた人間には、新しい発見がありステップアップに繋がるものでしょうか?それとも、ただ使いにくくて後悔するようなものになりそうでしょうか?もしも、ステップアップに繋がるという意見の方がいらっしゃいましたら、以下のラケットのどれがオススメかを教えて下さい。候補として考えているのが、ドニックのワルドナーセンゾーカーボン、ワルドナーディアボロセンゾー、スティガのローズウッド、バタフライのインナーフォースZLCです。ラバーは変えません。アドバイスよろしくお願いします。

      実際、その組み合わせでそこそこ戦えているのは、それなりに自分の卓球の形が完成されているのでラケットに不満が無いのであれば変える事もないと思います。もしも、球の威力を上げたい等の不満があるのであれば、ワルドナーシリーズをおすすめしますが、単に変えたいだけでしたら質問者様みたいな自分の形を持っている人は大きく様々な感覚が狂うでしょう。それでも変えたい場合は、伸ばしたい部分などを補足していただければお答えしますよ。まぁ、それでもローズウッドとインナーフォースZLCは候補から外れると思います。 サイトを見る

    • ヴェガシリーズの中で前陣攻守型・裏・裏・が、使うと良いヴェガシリーズの組み合わせって、どれと、どれですか。シェークハンド、卓球歴6年、県大会ベスト16程度の技量です。貼るラケットは、『スティガ オフェンシブ』 か『ドニック ワルドナーセンゾーカーボンJO SHAPE』か『ニッタク アコースティック』です。よろしくお願い申し上げます。

      昔の戦績を書かれても・・・。フォア向け・・・ヴェガプロ、ヴェガチャイナ、ヴェガアジア、ヴェガジャパンバック向け・・・ヴェガアジア、ヴェガジャパン、ヴェガヨーロッパ、ヴェガエリートフォア、バックともに左側が硬く、右に行くほど柔らかく感じます。補足に対してテナジーを扱える自信がありますか?あるならフォアはプロ、バックはアジアかジャパン。ないならフォアはヨーロッパ、バックはエリートがいいです。 サイトを見る

    • 用具の硬い軟らかいについて。38ミリにチャック有の時代からタイムスリップして卓球を再開して、3カ月程経つ者です。現在、スティガのプロウッドというシェークラケットにヤサカのマークVを貼って使っているのですが、ある程度感覚が戻ってきたのと、あまりにもボールが飛んで行かないので用具を変えようと思っています。ラケットもボロボロなので、ラケットも一新します。用具を変えるにあたって、いろいろ知恵袋を参考に読み漁っていたのですが、いらん知識と偏見が身についてしまい、億劫になりいろいろと後悔しております。そこでいろいろとお聞きしたいのですが、ラケットの硬い軟らかいというのはどのようなところで判断しているのでしょうか?それによって回転が掛けやすい等というのは、けっこう分かりやすいものでしょうか?次にラバーについてなのですが、力負けやフォアには軟らかすぎる等を目にするのですが、それもけっこう分かりやすいものでしょうか?現在、購入を考えている用具が、ドニック社の「ワルドナーセンゾーカーボン」、若しくは「ワルドナーディアボロセンゾー」というラケットに両面「ラクザ7ソフト」特厚、というものです。ラケットの方は、あのワルドナー選手の使用用具が比較的安価で購入出来る事に感動し、性能がほとんど変わらないように見える2本を候補にセレクトしてみました。デザイン的にはディアボロセンゾー一択ですが(笑)ラケットの説明文等には軟らかい等書いてあるのですが、実際は両者ともに特殊素材が使われています。皆さんのようにいろいろ用具を試した事が無いうえ、浦島太郎状態なのですが、硬すぎる、とか、回転が掛けにくい等感じるものでしょうか?ラバーの方は、1回使わせて貰った時に基礎打ち程度ですが使いやすかったので候補にと考えています。ですが、知恵袋等ではフォアに使う事への否定的な意見がそれなりに見受けられ、フォアはラクザ7や9にしようかなとも考えております。練習や試合では、今後フォアの引き合い等は展開していきます。実際、力負けを感じやすいラバーなのでしょうか?大昔やっていた時は、1本目にスティガの今は廃盤になっている青い板のラケットと現在使用しているプロウッドの2本しか使用しておらず、ラバーはヤサカの初心者用のラバーを使った後はずっとマークV(チャックありです)を使用していました。どなたか、上記の用具を購入する後押し、若しくは他のオススメがあれば教えて下さい。

      ラケットの硬軟は、球離れが早いかどうかで判断しています。弾みが同程度のラケットでも、当たってすぐに飛び出すラケットと、しなるように球持ちが長いラケットがあります。軽く打つ時は、手への響き方くらいで、他は大して違いはありませんが、ドライブのように、速く振る時には回転のかけやすさが、まるで違います。個人のスウィングの速さによって、この感覚は変わります。中学生が「硬い」と感じるラケットでも、それよりもずっと速く振れる大学生なら、しなりを感じるでしょう。ラバーの力負けについても同じことが言えます。中学生のパワーでは丁度良い硬さでも、大学生の力で振ると、ボールが限界まで食い込み、それ以上の力が無駄になります。候補のラケットは、確かに特殊素材ラケットの中では柔らかい部類のラケットです。ただ、木材と比べるとやはり硬め(球離れが少し早い)。こればっかりは、質問者さん次第ということで(笑)。ラバーも良いチョイスだと思いますよ。せっかく打たせてもらって好感触だったのですから、まずは、7ソフトにするべきでしょう。もっとやり込んで、それで力負けを感じるようなら、7や9を検討すれば良いのですから。 サイトを見る

    • 特殊素材ラケットについて卓球歴6年の40代女性です。シェーク裏裏です。エバンホルツNCTⅤを使っています。ラケット自体が86グラムと重く、切り替えが遅くなりやすい気がします。同じラケットの軽いのを探してもいいのですが、この際軽めの特殊素材ラケットを使ってみたいと考えています。エバンホルツよりもドライブの回転がかけやすく、スマッシュなどしっかり打つ時はスピードが出て、ストップなど力を抜くときは弾みすぎないものが理想です。お詳しい方、お願いします。ちなみに、ワルドナーセンゾーカーボンJO SHAPE が気になっているのですが、どうでしょうか?

      エバンNCTⅤの86gが重いとのことですが、ワルドナーセンゾーJO Shapeもそんなものです。むしろ、それより重い個体が多いかも知れませんね。さらに、センゾーはトップヘビィになるので、より重さを感じるかと思います。切替は重心が若干グリップ寄の方がやりやすいはず。マイナス面を指摘させていただきましたが、ワルドナーセンゾーカーボンJO Shape、非常に良いラケットです。ワルドナーセンゾーカーボンに比べ、数ミリえらを削っていて、数ミリ長いのですが、しっかり握っても角度が出しやすいです(値段高めですが)。ワルドナーセンゾーカーボンJO Shapeを購入されるのであれば、ショップで量って、できるだけ軽量の個体を選択されるのが宜しいかと思います。更に、ラバーの組み合わせも一考されることをお勧めします。B面は比較的柔らか目のラバーにして、全体の重量を軽量化を図るとか。 サイトを見る

    • ワルドナーセンゾーカーボンに合うラバーを教えてください前まではラケットがメイスパフォーマンスでFレナノスブライトハードBサミットでした基本的にはバックでツッツキ甘い球が来たらフォアでドライブする形です。バックには粘着系を貼りたいので教えてください長文失礼しました宜しくお願いします

      F バタフライ テナジー・05 特厚B バタフライ スピンアート 特厚スピンアートは、一応、粘着ですが普通のラバーと ほとんど変わりありません。もっと粘着が、良ければ、ニッタクのキョウヒョウシリーズがオススメです。 サイトを見る

    • ラケットの新調をしたいのですが、rosewoodⅤNCTとワルドナーセンゾーカーボンJoshapeとでは、どちらがイイですかね。自分としては、rosewoodの方かな?と考えますが、皆さんはどう思いますか?中陣ドライブ型です。

      今まで使っていたラケットがわからないので、何とも言えません。それに、使用するラバーにもよりますし…質問者様が、ご自分で、ローズウッドⅤの方が良いと判断されたのであれば、それでよいのでは?自分の好みでは、ワルドナーセンゾーカーボンJOShapeの方が良いと思いますけど。<補足>個体差にもよりますが、おそらく、ローズウッドⅤの方が標準的には軽いでしょう。ただ、ローズウッドⅤは、エバンほどではないですが、結構硬いです。それに板厚が6mmを超えているので、球離れが早く、打球があまり弧線を描かなかったと思います。テナジー系を合わせるなら、その辺カバーできそうですが…軽い回転系テンションは、柔らかめのラバーということでしょうね。アクーダS2とかキャリブラLTサウンドとかでしょう。 サイトを見る

    • 卓球のラケットについて!ティモボルALCにテナジー05両面張れば間違いないとは思うのですがみんながあまり使っていないようなラケットを使いたくてこんかいはワルドナーセンゾーカーボン(nittakuの時の)に合うラバーを教えてほしいです!テナジー64テナジー05テナジー25ナルクロスEXハードレナノスブライトハード(バック限定)ニンバスエクステンドHS(フォア限定)ヴェガアジアヴェガプロほかにもおすすめがあれば教えてください!ソフト系なやわらかいラバーはストップやフリック・するどいツッツキなどがやりづらく感じるのでなしで ですがやわらかいけど感触がいいというラバーがあれば教えてほしいです!

      その中だと性能の良さからしてテナジー両面かヴェガアジア、ヴェガプロが良いと思います。テナジーでしたら05、ドライブ主戦でしたら64、陣速攻型だったら25をお勧めします。安めの方が良かったらヴェガで、擦るドライブが得意な場合はプロ、食い込ませるドライブの場合はアジアが良いと思います。結論F面 テナジー05、64、25、ヴェガアジア、プロB面 テナジー05、64、25、ヴェガアジア、プロ です。しかしテナジーは寿命が短いです。ちなみに、私のオススメラバーはファスタークG-1、ラクザ7、V>01です。これらはテンション系ラバーの中でもコントロール性が良く、ドライブドライブの回転がよくかかります。 サイトを見る

    • 卓球のラバーとラケットの組み合わせ及び変更について。自分は高校1年生で現在使用してるラケットとラバーの組み合わせが先輩に合ってないと言われました。ラケット・ワルドナー・センゾーカーボン(DONIC)ラバー・テナジー05FX(Butterfiy)・コッパX2(DONIC) 自分も最近合ってない気がしてきたので 根本的に変えようと思いました。先輩のオススメのラケットは 「フォティーノ・ライト」 「劉詩雯-FL」 「アイオライト・NEO」で、ラバーは「ラザント」 「モファPRO(国チーム用」です。 ちなみに、「モファPRO」は中国メーカーですが、先輩が使ってみた感想は「中々良かった」そうなので おすすめだそうです。 さて、 個人的には 「劉詩雯-FL」 「ラザント」 「モファPRO」の組み合わせにしようと思うんですが、いかがでしょうか?改善点などありましたら 卓球に詳しい方アドバイスよろしくですm( __ __ )m

      モファですか。久しぶりに聞きましたね、その名前(笑)。今も使ってる人、いるんでしょうか‥‥。ジャスポで2500円ちょっとですが、一般的なオススメなら、同じ価格帯でヴェガアジアかヨーロッパでしょう。ラザント+モファproなんて、今時、普通は使わない組み合わせ(笑)。ただ、今使ってる組み合わせって、めっちゃ王道ですよね?みんなが使う組み合わせがダメなのですから、とりあえず先輩が奨めてくれた通りに使ってみてはいかがでしょうか。どうせなら、今と同じインナータイプの劉ではなく、アウターのフォティーノやアイオライトにしてみては。誰もが王道の組み合わせが合っているわけではありませんから。 サイトを見る

    • 何回も質問してすみません。ワルドナーセンゾーカーボンjo shapeは、どのようなラケットですか?回転のかかりなどの性能です。あと、弾みはバタフライのラケットで言うとどれと同じような弾みですか?よろしくお願いします。

      ワルドナーJOshapeは、特殊な形をしていて、よくしなります。 ´´´昔、ニッタクで出していた頃のワルドナーセンゾーカーボンは、JOshapeの名前はありませんでしたが、全て、J.O.ワルドナー選手愛用のモデルでした。J.O.ワルドナー選手の愛用モデル=JOshapeです。バタフライでは、インナーフォースALCくらいですね。カーボンなので板自体はそれほど、しなるワケではなくて、グリップと板の根元が、深く切り込まれている形なので、独特のシナリが生まれます。シナリ易いほど、回転が掛け易いです。 あと、台上がやりやすくて、テナジー64特厚両面では、一撃必殺のループドライブが最大の武器でした。グリップが空洞なので、先端に重心があり、遠心力がよく利いて、軽い割りには、球質の重いドライブがうてます。 サイトを見る

    • ラケットの質問 インナーフォースALC、ワルドナーセンゾーカーボンについて上記のラケットについて答えてくださいどちらが重いかどちらが弾むか僕は前~中陣にさがってドライブを打つドライブ型ですたまに後陣にも下がります ブロック、ロビングなども使いますどっちが自分に向いてると思いますか?ラケットのやわらかさ?打球感などよろしくお願いします(^人^)

      そうですね。ワルドナーはJOshapeを使いましたが、それで回答します。どちらが重いか!?。インナーALCです。どちらが弾むか!?。ワルドナー前陣はワルドナーセンゾーカーボンJOshapeです。中陣はインナーALCです。後陣はインナーALCです。僕の感覚ですけどね。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録