- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:59P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピードに優れています |
カーボン特有の硬質な打球感を抑え、木材の打球感に威力をプラス。
木材ラケットからカーボンラケットへの移行に最適な1本。
2021年3月発売
定価8,400円
→特価5,838円!
1位
¥5,838円
卓球ナビEC (CARBON F-1(カーボンF1))
2位
¥5,880円
たくつう
3位
¥6,430円
e卓便 (CARBON F-1(カーボンF1))
中学ドライブ攻撃主戦型 (卓球歴:2~3年) 友達に貸してもらいました
このラケットの打球感はハードでしたね。まぁ跳ねるんですけど、そこそこでした。
スピードを求めてカーボンラケットに移行するならこれがいいと思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) マークV(ファイブ)
使用、推奨ラバー(裏面) マークV(ファイブ)
ヒロヒロヒロヒロヒロ (卓球歴:4~5年) 粒高ラバーに向いているラケットと思います。
このラケットのシェークは、あまり弾まないので、粒高ラバーと相性が良いと思います。使っている粒高ラバーは、裏にヘルファイヤーXのOXを貼っています。表のラバーは、ファスタークG1の厚になります。打球感は、硬く、コントロールがしやすいです。特に、粒高ラバーでのコントロールがしやすく、スピードもけっこう出ます。気になるところは、粒高ラバーで、ストップすると、考えている以上に、球が失速して落ちることがあります。シェークバック粒を考えている方は、是非一度試してみると良いと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
I LOVE STIGA (卓球歴:4~5年)
カーボンラケットなのに、びっくりするぐらい弾まないラケットでした。
打球感は合板です。
カーボンらしさがないので、初心者でも使えると思います。
名前がF1だからスピードが出そうな感じてすが、このスペックだと周回遅れになりそうなぐらい遅いです。(笑)
弾いて打つとイイ打球が出せますよ~♪
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
Tt (卓球歴:1年未満)
とてもまぁまぁとしかいいようがないです
初めてカーボン使おうとしてるならこれはオススメできないです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) GTT45
使用、推奨ラバー(裏面) マークV(ファイブ)
けた (卓球歴:4~5年) なかなか
中国式使用。
なかなか良かったです。
スワット、スワットカーボンと使用しましたが、スワットとスワットカーボンの中間くらいの硬さ?
スピード、回転ともに思ってたよりイケてました。
今の自分にはちょうど良いかなと。
上級者になれば不満も出てくるでしょうが、スワットのようになかなか使い易いように感じました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
粘着大好き (卓球歴:2~3年)
カーボンにしては、全然跳ねませんね
カーボンラケットとして、本格的に移行したいと考えている人は、このラケットはお勧めできません
けれど、一般の合板ラケットよりは跳ねると思うので、合板ラケットでは跳ねないけれど、カーボンラケットは跳ねすぎと思っている人は、このラケットがいいといいと思います
参考になればうれしいです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ミトス・ユグドラシル (卓球歴:4~5年)
カーボンにしては全然弾まず、おとなしい部類。木材からのレベルアップには適していると思う。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
ペン表速攻のラケットの組み合わせについて卓球部、中ペン表速攻です。いきなりですが、組み合わせについて教えて欲しいです。 「オリジナルTバージョン」に合うラケットは何か無いでしょうか?自分は前陣…というより、横回転、スピード系ロングサービスからのスマッシュ、ミート打ち主体の連打型?です。購入を考えているので、比較的安価な物がうれしいです。ちなみに今は、 R カーボンF-1 F オリジナルTバージョン B カールP1 という組み合わせでプレイしています。 (裏面は重量調整、緊急回避用です。)
今のF-1は、実際に組み合せてみて、どう感じますか!?ご存知のように、オリT自体はオーソドックスなラバーで、スピードはそこまで期待できませんから、そこを補う意味でもカーボンのような、よく弾んで球離れが良いラケットには合わせやすいかと思います。安定感に欠ける、と言うなら、ルデアックや、クリッパーウッドあたりの7枚合板を試してみましょう。安価な物をご所望であれば、F-1と同じく、TSPのスワット。ルデアックなどよりも、もう少しおとなしめの7枚合板です。~補足~今ので不満が無いなら、カーボンF-1を新調するのが一番ですが‥‥。ま、それならここで質問しませんよね(笑)。値段と安定感を考えて、YASAKAの馬琳ソフトカーボンをオススメします。今よりもぶっ飛ばしたければ、馬琳カーボンや、Nittakuのリアロックス、TSPヒノカーボンなど。 サイトを見る