SK7クラシック

みんなの評価 [硬さ] 少し硬い
[性能] スピードスピンに優れています
みんなの平均費用 5,236
SK7クラシック

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.9 / 10
  • レビュー 72
    • スピード:8.82
    • スピン:8.11
    • コントロール:8.1
    往年の名作『SK7』の復刻モデル

    トップ選手の使用実績がある純木材7枚合板ラケットの王道が、新たな装いで登場。7枚合板の威力と、純木材ラケット特有の繊細な感覚を持ち合わせています。ダイナミックかつ繊細なプレーを求める選手にお勧めです。

    • FL
    • ST

    スペック

    価格
    6,800 (税込7,480円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    36881,36884
    スピード
    11.1
    打球感
    9.3
    サイズ
    157×150
    重量
    91g ±
    合板
    7枚合板 (木材, 7枚合板)
    厚さ
    6.8mm

    ユーザーレビュー

    • 梅ちゃん

      梅ちゃん (卓球歴:2~3年)

      選手レビュー

      七枚合板とだけあって少し重たく感じますが芯に当たったときはすぐわかるので二本目くらいのラケットにお勧めします。また過去にキョウヒョウや天極を貼ったこともありますが使いやすかったのでラバーを選ばないラケットだと思います。

      2017/06/02
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      8
      コントロール
      9
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ロゼナ(ROZENA)

      使用、推奨ラバー(裏面) テナジー80

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • Yuu.カットマン

      Yuu.カットマン (卓球歴:2~3年) 人を選ぶラケット

      選手レビュー

      このラケットは7枚合板で板厚が厚く、重くて少し硬いラケットです。私は普段柔らかいラケットを使用しているので、少し扱いづらいと感じてしまいました..
      よく言えば程よい弾みですが、言ってしまうと七枚合板で硬めなのにあまり飛ばないです。当然板厚も厚いのでそこそこ重いです。なので余計扱いづらいと感じてしまったのかもしれません..
      少し悪く言ってしまいましたが、「素材入りが苦手で、ほどよく飛ぶ硬めのラケットが良い」という方にぴったりだと思います。人は選びますが、ハマる人にはハマるラケットだと思います!

      2023/05/09
      総合
      7/10
      スピード
      8
      スピン
      6
      コントロール
      9
      打球感
      7
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) テナジー05

      使用、推奨ラバー(裏面) テナジー80

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      Taipin (卓球歴:1年未満)

      選手レビュー

      卓球を初めてそんなに時間はたっていないのですがとても使いやすくなによりも学生の財布にとても優しいです。普通のラケットよりも硬いと思います。初心者でも使いやすかったのでおすすめです。

      2023/01/10
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) テナジー05

      使用、推奨ラバー(裏面) テナジー80

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ちゃびー

      ちゃびー (卓球歴:6~10年)

      選手レビュー

      7枚+バック表の組み合わせ。普段は裏裏だが、違和感なく打てる。旧SK7よりは重さを感じないところに重心がある。カタログ数値よりは軽く感じる。球持ちがかなり良く、洗練された7枚合板。柔らかい粘着系も合いそう。

      2022/12/18
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ブライス ハイスピード

      使用、推奨ラバー(裏面) モリストSP

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      もち (卓球歴:2~3年) いいね

      選手レビュー

      7枚合板ということもあってか少し重いけど、芯に当たった時の打球感は気持ちいいです!
      スピードと回転も個人的には申し分なかったので、素材よりも木材で飛ばすのが好きな人におすすめです。

      2022/10/18
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      8
      コントロール
      9
      打球感
      10
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) テナジー05

      使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ジョジョ

      ジョジョ (卓球歴:1年未満) スピードと回転がよし

      選手レビュー

      7枚合板で重たいですがその分パワーとスピードが出やすいです
      そして回転は基本的によくかかります
      カーブドライブなんかするとよくわかりますが掛かりやすいすいです
      コントロールも意識して打てばちゃんと狙った場所に入るのでサーブで良いコースを狙えます
      ブロックも当たりさえすれば入るので恐れずに打ちにいこうという感じです。
      しかし自分がまだ慣れてないだけかもですがたまに手が痛くなりますね慣れれば多分大丈夫

      2022/07/04
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      8
      コントロール
      8
      打球感
      10
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1

      使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      なっとう (卓球歴:2~3年) 王道のラケット

      選手レビュー

      トップ選手の使用実績のある7枚合板のラケット7枚なので重さを感じますね。 コントロール、スピード、スピンがいいためドライブマンの方におすすめできます。おすすめラバーはbutterflyのロゼナ  nittakuのfastercG-1です相性がとてもいいのです、XION オメガもおすすめできます。 まさに王道のラケットですね!

      2022/05/09
      総合
      8/10
      スピード
      9
      スピン
      8
      コントロール
      8
      打球感
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ロゼナ(ROZENA)

      使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 次 >
    7. 最後 »
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 卓球 高1 卓球暦4年 ラケット選びで悩んでいます。 私は今高校一年生の卓球部です。 戦型はラリー重視のドライブマンです。 今使用している用具は ラケットSK7 ST フォア ニッタクキョウヒョウ2 アツ バック ハモンド アツ 前まで使っていたSK7(FL)にひびが入ってしまったために、買い換えたのですが、どうもバタフライのSTグリップは角ばりすぎていて、打っている時に違和感を感じます。 なので持ちやすく、なおかつ弾みが丁度良いラケットを探している次第です。 特殊素材のラケットは打球感が特殊で下手に手を出すと、フォームが崩れると聞きます。 今まで積み上げてきたものを失うのは怖いので木材ラケットにしようと思っています。 自分で目星をつけているラケットをあげると、コルベル、王励勤、オールラウンドクラシックの三本です。 今度変える予定のラバーは、フォアJUIC 999Turbo バックレナノスブライトなのですが、これらのラバーに合うラケットはどれがいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

      SK7はかなり弾むラケットですから、コルベルやオールラウンドクラシックでは、かなり物足りなく感じてしまうと思います。 グリップが細めで握りやすく、SK7に近いパワーのあるものとしては、候補の3本の中では王励勤になるでしょうか。 それ以外では、 ○ ダーカー:7P-2Aおよび7P-2A.7t ○ スティガ:クリッパーウッド あたりがいいのではないでしょうか。 7P-2Aは、芯を喰ったときの打球感がバツグンです。 オール檜の7枚合板ですが、最高級の檜を使っており、品質は折り紙付きです。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録