- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:105P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピンに優れています |
みんなの平均費用 | 約16,500円 |
ダイナコア設計でZカーボンを挟み込み、弾みの良さを生かした威力のあるドライブや球持ちの良さを生かしたコースを突く台上プレーなど高い次元で幅広いスタイルにフィットしたラケット。
定価15,000円
→特価10,425円!
1位
¥10,425円
卓球ナビEC (ZXギアイン(ZX-GEAR IN))
2位
¥10,500円
たくつう
3位
¥11,470円
e卓便 (ZXギアイン(ZX-GEAR IN))
メタスラ (卓球歴:6~10年) インナーフォースレイヤーzlcぽくはない?
インナーフォースレイヤーzlcに似てるとのことなので使用しました。
自分はあまり似てないと感じました。
ゼクスギアinは少しポコポコした打球感がしました。
グリップもやや細めなので好き嫌いが分かれると思います。
ですが、プレー自体はとても安定し、回転もかけやすいので安定したプレーができます!
インナーフォースレイヤーzlcの代わりとして買うとあれ、すこし違う?となるかもしれません。
一発で決めるというよりはラリー展開で安定したい人にとても向いていると思いました!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
xuxin (卓球歴:6~10年) 何でも平均以上をこなせる優秀系ラケット
90グラムの個体を購入しました。
ラバーは、フォアがV15extraでバックがスーパーヴェンタスでうちました。
カーボンらしいかっ飛ぶ感じはあまりなく使いやすい印象でした。また、スイートスポットが広くて安定しやすいと思います。
しかし、グリップがちょっとかくばっていて薄いと感じました。グリップの関係で切り返しの時にちょっと引っ掛かる気がします。
しかし、やりにくい技術などはなく上級者でも満足できる性能を持っています。
初心者や初級者や中学生が使うと性能を生かしきれません。
どうしても使いたい場合は硬いG1やV15、スーパーヴェンタスなどのハイスペックラバーではなく柔らかいラクザのソフトやヴェンタススピンなどの使いやすいラバーの方が球が重くスピードの乗ったボールが打てるのでそっちをお勧めします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) VENTUS Extra(ヴェンタス エキストラ)
唸るドライブマン (卓球歴:11~20年) このラケットは名器確定
軽打で打ったときは、ごく普通のどこにでもあるインナー系ラケットの感覚でした。弾みやコントロールも暴れることなく普通でした。
ですが、回転かけようとするとグイッとしなる?素材と木材の両方の感覚で抜群の回転量がでます。これは、本当にビックリしました。他やりにくい技術は何もなかったのですが、ドライブに1番ビックリしました。
打球感は程よく柔らかく、インナーzlcよりも柔らかく球持ちも非常に良く、インパクト強くしなくても、勝手にラケットがしなってくれて、zlc並みに回転量があり、重くめちゃくちゃ伸びるドライブがでました。ドライブが伸びすぎて相手がつまることが多々ありました。良い意味で反則です。
若干インナーzlcよりも球持ちが良いので、持ちすぎもありますが、そこは慣れかなと思います。
インナー系オススメのラケットです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ブルーファイア JP 01 ターボ
使用、推奨ラバー(裏面) ブルーストーム Z1
Table Tennis (卓球歴:4~5年) 回転とコントロールがいい
これはいいですねぇ、VICTASのラケットの中でも本当に良いラケットだとおもいます!
前はインナーフォースZLFを使ってました
良いラケットでしたが少し弾みがほしくてこのラケットにしました!よく回転かかります!ドライブの弧線が高い!!安定してドライブ打てます!!バックもとてもよいです!スーパーヴァンタスとの相性が良いです!
引き合いなどは負けませんね!少し言うと重いですね、自分のは93gだったので少し重いと感じました、そこは筋トレでカバーですね
本当に良いラケットだとおもいます!
コスパもいいので是非!!!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス05
使用、推奨ラバー(裏面) VENTUS Extra(ヴェンタス エキストラ)
馬龍 (卓球歴:4~5年) 神!
とてつもなく全ての技術がやりやすい!
すごいラケットです!そしてバタフライさんのインナーフォースzlcに似ていました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) エボリューション EL-P
使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション EL-P
ぽんぽん (卓球歴:4~5年) 素晴らしい
アウターのALCを使っていて安定感が欲しいということで購入しました。感想は、
コントロールがしやすくしっかり振れば
威力も出るし回転もかかる最強ラケットでした。感覚は友達に借りたインナーファースレイヤーZLCに似ていました是非使ってみてください。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) VENTUS Extra(ヴェンタス エキストラ)
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Stiff
a130079g (卓球歴:11~20年) 安定
オールラウンドクラシック→コルベル→松平健太→スワット→ゼクスギアイン
ポコポコ系が好きなドライブマンです。
特殊素材にはなかなか縁がありませんでしたが衝動買いしました。
過去にアウターALCラケットを使用した際は固くすぐに手放しましたが、こちらのラケットは球持ちが良くポコポコ系が好きな私でも十分使いこなせるものでした。
グリップは細く松平健太に似ています。なぜかレンズが両面にあります。
特殊素材のぶっ飛び系かと思って打つと、スワットより少し弾む程度。手にあまり振動が来ませんが、かけやすく安定します。
ストップ、ブロックもかなり安定します。
インナーzlcに似ていますね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |