- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:46P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約5,800円 |
総勢40名もの開発者、技術者、トップ選手たちの果てしないブレインストーミング、長い年月にわたる試行錯誤の結果、
耐久性とグリップ力を追求した回転系トップシートと新開発スポンジとの組み合わせで、幅広い層の選手たちが満足できる最高級ラバーの生産にたどり着きました。
回転量の増大がスピード性能の成長を追い越し、回転系テンションラバーは新たなステージへ。
<トップシート>
回転量。安定性。耐久性。
これらの条件を満たすシートを生み出す為に、様々なタイプの天然ゴムを混合し、粒形状を徹底的に研究しました。
多くのトッププレイヤー達が、このシートを高く評価しています。
<スポンジ>
シート性能を最大限発揮するために、スポンジが果たす役割は重要です。レッドパワースポンジは、接触時間の増大によりプレイヤーの感覚を正確に反映し、また、同時に高反発を実現しています。
1. 過去最高のグリップ力と回転性能
2. コストパフォーマンスを上げる耐久性能
3. 硬いスポンジの採用でどんな強打も支えられる
Evolution MX-Pの特徴は上記の通りです。
このラバーを使えば、あなたのいかなる技術も次の段階へ進むことが可能になります。
「最近、対戦相手が私のボールに驚いている」
「あれ?先日までこのボールの処理に困っていたはずなのに今は入る」
「そうか。私の技術はエボリューションだとこんな凄いボールになるんだ」
はじめは気が付かないかもしれませんが、相手にはすぐ伝わります。
あなたの打球が 『進化』 していると。
定価6,600円
→特価4,587円!
¥6,578円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,587円
卓球ナビEC (エボリューション MX-P)
2位
¥5,990円
e卓便 (エボリューション MX-P)
3位
¥6,578円
TEN ALL
あぱぁ (卓球歴:2~3年) これはいい
シートスポンジ共に硬めである程度の筋力と技術力が必要と感じました
勝手に回転がかかる訳ではありませんがサーブもドライブも良くかかります
ループドライブで勝負できるラバーだと思います!
完成度高ぇなおい(笑)
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
ゆきちちゃん (卓球歴:6~10年) バランスのいいギア
テナジーほどの弾みはありませんが、テンション系です。
比較的安定して打球できると思うので、シェークの裏にはぴったりではないでしょうか。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SK7
ルンたん (卓球歴:2~3年) 玉持ち!
まずドライブがやりやすいです。このラバーは玉持ちがとてもよいので、擦らない方がかかる気がします。また、少し硬めなので台上がやりやすいです。引っかかりがよいのでツッツキもサーブもドライブもかかります。その分相手の回転も影響も受けますが…ただ、私は特厚にしたのですが飛びすぎてオーバーが多くなってしまいました。次は厚で貼りたいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
にゃま (卓球歴:2~3年) 二面打法向き?
以前シェーク持ちのときに購入しましたが、球持ちがよすぎてオーバーミスを連続してしまい結局使いこなせず部屋の片隅で眠っていました。
最近中ペンスタイルにしたのでWRMのxiaさんがペンドラ向きとおすすめしてたので久しぶりに貼ってみました。
ラケットはTIBHARのスウィングフォーエスと1Qサウンドと合わせました。
使ってみて思ったのはやっぱり球持ちがいいということ。
ラリーをしてて台より低い位置に落ちても持ち上がります。あのころより上達したのか前よりは使いこなせるようになったのですが、今回気づいたのが二面打法にいいんじゃないかということ。
試しに二面打法をやってみたんですが、二面でも球持ちがよく、かつスピン性能もあり非常に使いやすいことがわかりました。
ペン持ちはどうしてもバックを狙われてしまうので二面打法を練習していますが、ある程度落としても球が持ち上がるので余裕が生まれるのは非常にいいことだと思います。
二面打法をする人にはぜひ試してもらいたいですね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
元 檜単板とベストマッチ!
ハイテンション系のスピードでは自分の首を絞めてしまいますが、これはほど良い弾みと絶妙のコントロールで申し分ありません!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
使用、推奨ラケット ロリン
ドラ僕えもん (卓球歴:4~5年) 球持ちやばいww
2.1ミリ、アリレートのラケットでの試打です。
このラバーは安定感の良さがウリですね。コントロール性に長けていて、狙ったところに入れられます。
これは球持ちが非常に長い事が関係しているものだと推測されます。
私自身球持ちってなんだよwって感じだったのですが、このラバーを使ってからは球持ちが理解できるようになりましたw,
あとスピードとスピンの比率が高く、バランスが取れているので、扱いやすく、また、それらが非常にレベルの高いものであるので威力もでます。
ネックなのは、弾みですが、これは好みの問題でしょう。
バリエーションが豊富なので、嬉しいですね。本職決定ラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
使用、推奨ラケット ボルガード
クリッパー使い (卓球歴:4~5年) エボリューションMX-P
すごく回転がかかり、ドライブがしやすいです。でも結構硬く感じました。軟ラバー使ってる人にはあんまり向いてないかもしれないですねー。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
使用、推奨ラケット クリッパー CR WRB
今度ラバーを「太陽PRO」と「エボリューションMX-P」にしようと思いますラケットはビスカリアライトですこのラケットに合うか、それと太陽PROの長所・短所を教えてくださいちなみにジャスポで買います
太陽PRO・・・。さてはYouTubeのワールドラバーマーケットを見ましたね??使っていた人の話によると、太陽PROは最悪らしいです。初めはスピンや攻撃に優れますが、1か月程度使うと、一気に粘着が切れ、弾むだけの単なる使いにくいラバーになって終わるようです。中国ラバーですからね・・・スピンは長所ですが、ラバーによってハズレがあること、粘着が切れやすいことなどが短所として挙げられます。 サイトを見る