- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:46P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約5,800円 |
総勢40名もの開発者、技術者、トップ選手たちの果てしないブレインストーミング、長い年月にわたる試行錯誤の結果、
耐久性とグリップ力を追求した回転系トップシートと新開発スポンジとの組み合わせで、幅広い層の選手たちが満足できる最高級ラバーの生産にたどり着きました。
回転量の増大がスピード性能の成長を追い越し、回転系テンションラバーは新たなステージへ。
<トップシート>
回転量。安定性。耐久性。
これらの条件を満たすシートを生み出す為に、様々なタイプの天然ゴムを混合し、粒形状を徹底的に研究しました。
多くのトッププレイヤー達が、このシートを高く評価しています。
<スポンジ>
シート性能を最大限発揮するために、スポンジが果たす役割は重要です。レッドパワースポンジは、接触時間の増大によりプレイヤーの感覚を正確に反映し、また、同時に高反発を実現しています。
1. 過去最高のグリップ力と回転性能
2. コストパフォーマンスを上げる耐久性能
3. 硬いスポンジの採用でどんな強打も支えられる
Evolution MX-Pの特徴は上記の通りです。
このラバーを使えば、あなたのいかなる技術も次の段階へ進むことが可能になります。
「最近、対戦相手が私のボールに驚いている」
「あれ?先日までこのボールの処理に困っていたはずなのに今は入る」
「そうか。私の技術はエボリューションだとこんな凄いボールになるんだ」
はじめは気が付かないかもしれませんが、相手にはすぐ伝わります。
あなたの打球が 『進化』 していると。
定価6,600円
→特価4,587円!
¥6,578円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,587円
卓球ナビEC (エボリューション MX-P)
2位
¥5,990円
e卓便 (エボリューション MX-P)
3位
¥6,578円
TEN ALL
zxcvbnm (卓球歴:6~10年) 総合力が売りです
ラバーの売り文句である「対戦相手が驚く」とか言う、ボールの威力が上がることは感じませんでした。
しかしこのラバーはどの技術を取っても、80-90点で行えるオールラウンドさがあります!!
多少下がってラリー志向の方に特に合うと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
バイマイサイ (卓球歴:4~5年) 今までにないラバー
他の方も仰るように玉持ちの良さがすごいですね 自分から回転をかけていける選手には両面使用もありかと思います このラバーのドライブの安定感はすごいです ただ私は硬いラバーが好きなのでmxpの感覚が好きになれずすぐ変えてしまいました 好き嫌いが別れるラバーなのかなと思いますがとても良いラバーです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
aaa (卓球歴:2~3年) スマッシュ早すぎ
たま持ちがすごく下回転を簡単に上げられた。ほかの技術もやりやすいです! そして一番驚いたのはスマッシュです。早すぎて相手がほぼノータッチでした。しかも寿命がとても長いです。 ぜひ一度使ってみては!!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット フレイタス ALC
Albelto (卓球歴:4~5年) 球持ち...
皆さん言われている通り、球持ちがすごいです!コントロールも非常にしやすく、ちゃんと擦って打てば粘着クラスの回転量が出ます。振ればスピードも予想以上に出るイメージです!
基本的には中前陣でループドライブをしたり、超曲がるチキータを打てます。
カットやミユータ、横回転で相手の回転に上書きをするようなレシーブ等のトリッキーなプレーも球持ちと回転のおかげで安定して使うことが出来ます!
後陣のドライブは、弧線も高く回転量も多くスピードも出ます、当てても擦っても使える万能ラバーですね!
まさにオールラウンドで威力を出せるラバーだと思います!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ファイヤーフォール SC
このラバーは回転系テンションの中でも高いコントロール力があります。
球持ちがとても良いです。
回転技術がとってもやりやすいです。
コストパフォーマンスがとても良いラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット サイプレス・JP1
ユッチ@カット 今までで一番球持ちが長いラバー
今まで使ってきたラバーの中で最も球持ちが長いラバーです。球持ちが長いことでコントロールも抜群ですし、ドライブをかけたりかけなかったりが容易でしかも相手にわかりにくいです!回転量も申し分ないですね、オールラウンドにプレーが出来ますし何でも持ち上がるので対カットも鬼です笑もちろんカットマンが使っても素晴らしい性能を発揮します!めちゃくちゃ切れますし抑えが若干難しいですが深く入るのでかなりいいです、カットマンなら全部切って切り倒すプレースタイルですね!
しかもこのラバー、トップシートがかなり丈夫で全然かけません。県大会まで進むレベルの方々も多くいらっしゃると思いますが大会当日ラバーがかけただとかで急に新品になったり、また急にサブラケになったりしては普段のプレーが出来ません。しかも丈夫であるということはコスパが優れているということでもあるので安いラバーではないですが結果的に安くすみますのでこのレビューを見て少しでも興味を持っていただけたならば是非1度使ってみて頂きたいです!必ず感動する筈です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット アコースティックカーボンインナー
カーボンラケットを試したかった人 (卓球歴:2~3年) 悩みます。。。
しっとり系のシートではありません。例えるならば、オメガ5シリーズのシートには似ていますね。スポンジの気泡は、、超でっかいです。今まで見た中で一番です。
ドライブを打ってみると、引っ掛ける方が打ちやすかったです。食い込ませるのは難しいです。スポンジが47.5度なので、自分のスイングスピードでは無理です。カウンターはやりやすかったです。引っ掛け気味はとても回転がかかります。しかし狂颷のループをカウンターしようとしたら、、スリップしました。擬似試合をすると決めたいところでスイングスピードを上げるとスリップします。自分には向いていないと思い変えてしまいました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット ファイヤーフォール AC
今度ラバーを「太陽PRO」と「エボリューションMX-P」にしようと思いますラケットはビスカリアライトですこのラケットに合うか、それと太陽PROの長所・短所を教えてくださいちなみにジャスポで買います
太陽PRO・・・。さてはYouTubeのワールドラバーマーケットを見ましたね??使っていた人の話によると、太陽PROは最悪らしいです。初めはスピンや攻撃に優れますが、1か月程度使うと、一気に粘着が切れ、弾むだけの単なる使いにくいラバーになって終わるようです。中国ラバーですからね・・・スピンは長所ですが、ラバーによってハズレがあること、粘着が切れやすいことなどが短所として挙げられます。 サイトを見る