- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:46P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約5,800円 |
総勢40名もの開発者、技術者、トップ選手たちの果てしないブレインストーミング、長い年月にわたる試行錯誤の結果、
耐久性とグリップ力を追求した回転系トップシートと新開発スポンジとの組み合わせで、幅広い層の選手たちが満足できる最高級ラバーの生産にたどり着きました。
回転量の増大がスピード性能の成長を追い越し、回転系テンションラバーは新たなステージへ。
<トップシート>
回転量。安定性。耐久性。
これらの条件を満たすシートを生み出す為に、様々なタイプの天然ゴムを混合し、粒形状を徹底的に研究しました。
多くのトッププレイヤー達が、このシートを高く評価しています。
<スポンジ>
シート性能を最大限発揮するために、スポンジが果たす役割は重要です。レッドパワースポンジは、接触時間の増大によりプレイヤーの感覚を正確に反映し、また、同時に高反発を実現しています。
1. 過去最高のグリップ力と回転性能
2. コストパフォーマンスを上げる耐久性能
3. 硬いスポンジの採用でどんな強打も支えられる
Evolution MX-Pの特徴は上記の通りです。
このラバーを使えば、あなたのいかなる技術も次の段階へ進むことが可能になります。
「最近、対戦相手が私のボールに驚いている」
「あれ?先日までこのボールの処理に困っていたはずなのに今は入る」
「そうか。私の技術はエボリューションだとこんな凄いボールになるんだ」
はじめは気が付かないかもしれませんが、相手にはすぐ伝わります。
あなたの打球が 『進化』 していると。
定価6,600円
→特価4,587円!
¥6,578円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,587円
卓球ナビEC (エボリューション MX-P)
2位
¥5,990円
e卓便 (エボリューション MX-P)
3位
¥6,578円
TEN ALL
URURU (卓球歴:2~3年) 割と
割と扱えます。ドライブは気持ちよくきまります。
しかし重く、硬めなのでペンホルダーには扱いやすいですが
シェイクは分かりません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ニッタク愛好家 (卓球歴:4~5年)
初めて打った時球持ち良過ぎて驚きました。そのおかげでとても回転がかけやすいです。しかし最大値は打ち方にもよりますが、ファスタークG-1の方が上かなと思います。硬さはドイツ基準で47.5度だった気がしますが、軟らかくかなり食い込みます。
テナジーでいうと05と80の間くらいだと思います。
適度に食い込み、シートの引っかかりも良いのでループ、スピードどちらのドライブも打ちやすいです。
安定性を求める人にはオススメです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 馬龍5
匿名希望さん (卓球歴:2~3年) 球持ちが良すぎる
ファスタークP-1から変えました。ファスタースP-1は回転を擦ってかけるラバーだったのですが、エボリューションMX-Pは食い込ませてかける方がラバーの性能を最大限に引き出すことができるラバーでした。これまでオーバーミスしていた球も弧線が高く球が落ちるので入りますし、球持ちが良いので球が上がりネットミスも減りました。今まで使ってきたラバーの中で一番良いラバーでした。エボリューションシリーズの中で一番オススメします。ぜひ使ってみてください。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット コルベル
アキュレイト (卓球歴:6~10年)
多分筋力がある人が使うべきで、非力な人は使えないと思います。ですがち使えたら最強だと思いました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
卓球ぶ (卓球歴:2~3年) これ神(・∀・)
主にフォア面で使った時のレビューです。
外観は光沢のあるシートで、強い引っ掛かりを感じます。
引っ掛かりが強く、球持ちがすごくあるので、フォア打ちの時点で台を越えてしまいます。少し慣れが必要ですが、フォアドライブは当てるようにして打った時に思った以上の回転がかかります。また、中陣からのドライブもストレスなくでき、さらに下回転も簡単に持ち上がります。
この穴のない万能ラバー、ドライブマンの方は是非使ってみて下さい!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
さくらもり (卓球歴:2~3年) これはすごい!
使用ラケット:幻守(TIBHAR)
バック面にGrassDtecS(TIBHAR、粒)を使用
ヴェガプロからこれに変えましたが、変えてよかったと本当に思います!ヴェガプロもかなりいいラバーだったのですが、部内の仲間がEL-Sを使っていていろいろとやばかったので買いましたが…弾みよし、回転よしでした。若干ですがコントロールが難しいです。サーブの回転はかなりかかります!弾みもあるので攻撃力アップに繋がります。技術がないのでフォアカットは安定しませんが入った時の回転は異常なほどです。ツッツキもかなり切れますしドライブもなんでも持ち上がるって言えるほどです。このラバーで自分はミート打ちが得意になりましたw
ヴェガシリーズ使ってるけどもうちょっと回転が欲しい、という方にかなりおすすめできますね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
ぴんちゃん (卓球歴:20年以上) 上級者向けのバランスラバー
使用ラケットは紅双喜の506-PGなので相性の良さそうなラケットを選びました。
とにかく回転とスピードのバランスが良いラバーです。
スポンジはやや硬めの印象ですが、パワードライブなどの時には食い込みが素晴らしく、スピードと回転が比例して強くなった印象です。
パワーが足りない選手や食い込ませる打ち方が苦手な選手には少し使いづらいかと思います。
上級者向けのラバーですね。
合わせるなら、ヒノキ系統の合板か柔らかめの打球感のラケットがいいかと思います。
(ちなみに506-PGは7枚合板です)
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 7P-2A
今度ラバーを「太陽PRO」と「エボリューションMX-P」にしようと思いますラケットはビスカリアライトですこのラケットに合うか、それと太陽PROの長所・短所を教えてくださいちなみにジャスポで買います
太陽PRO・・・。さてはYouTubeのワールドラバーマーケットを見ましたね??使っていた人の話によると、太陽PROは最悪らしいです。初めはスピンや攻撃に優れますが、1か月程度使うと、一気に粘着が切れ、弾むだけの単なる使いにくいラバーになって終わるようです。中国ラバーですからね・・・スピンは長所ですが、ラバーによってハズレがあること、粘着が切れやすいことなどが短所として挙げられます。 サイトを見る