エボリューション MX-P
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約6,900円 |
-
総勢40名もの開発者、技術者、トップ選手たちの果てしないブレインストーミング、長い年月にわたる試行錯誤の結果、
耐久性とグリップ力を追求した回転系トップシートと新開発スポンジとの組み合わせで、幅広い層の選手たちが満足できる最高級ラバーの生産にたどり着きました。
回転量の増大がスピード性能の成長を追い越し、回転系テンションラバーは新たなステージへ。<トップシート>
回転量。安定性。耐久性。
これらの条件を満たすシートを生み出す為に、様々なタイプの天然ゴムを混合し、粒形状を徹底的に研究しました。
多くのトッププレイヤー達が、このシートを高く評価しています。<スポンジ>
シート性能を最大限発揮するために、スポンジが果たす役割は重要です。レッドパワースポンジは、接触時間の増大によりプレイヤーの感覚を正確に反映し、また、同時に高反発を実現しています。
1. 過去最高のグリップ力と回転性能
2. コストパフォーマンスを上げる耐久性能
3. 硬いスポンジの採用でどんな強打も支えられるEvolution MX-Pの特徴は上記の通りです。
このラバーを使えば、あなたのいかなる技術も次の段階へ進むことが可能になります。「最近、対戦相手が私のボールに驚いている」
「あれ?先日までこのボールの処理に困っていたはずなのに今は入る」
「そうか。私の技術はエボリューションだとこんな凄いボールになるんだ」はじめは気が付かないかもしれませんが、相手にはすぐ伝わります。
あなたの打球が 『進化』 していると。
- 裏ソフト
エボリューション MX-Pの使用選手
ユーザーレビュー
-
-
テナジーに乗り換えた (卓球歴:2~3年) 球持ちエグシ
-
球持ちがありすぎてオーバーミスが多発した。引っかかりは粘着テンションを使っていたせいか、そこまでなかった。弾みは思ったよりもなかった。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット トルネードキングパワー
-
-
-
もんきち (卓球歴:4~5年) ドライブは、しやすいが・・・
-
今回G1からの乗り換えでフォア面に貼りました。
ですのでG1との比較を投稿します。・スピードに関してもG1より早いと思われますが、チームメイトからG1より球の伸びが無いとの
指摘を受けました。・前陣プレイヤー何名か打ってもらったのですが、特殊素材(アウター)とは合わないと思われます。
・どんな方に適しているのかですが、木材(7枚等)で中陣でドライブをかける方には向いているのでないでしょうか?
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 松平健太 ALC
-
-
-
脱用具迷走 (卓球歴:4~5年)
-
前はG1を使っていたのですが、ごぶりんずのレビューを見て変えてみました。たしかにG1は結構慣れるのに時間がかかったラバーで今でも下回転を打つ時に落としてしまったりしていたのですが、エボリューションは違和感なく安定して連打できると思いました。G1より食い込みやすく多少体勢が崩れてしまっても入るなと思いました。打った感覚は05に近いのではないでしょうか。回転量も充分すぎるくらいで球もよく走るようになったのでとても満足できるラバーです。回転の影響を受けやすいと聞いていたのですが全然そんな感じもなくブロックなどの技術もやりやすかったです。ですがG1より重いのと厚さが0.1ミリエボの方があるので2.0ミリのラバーを使ってた方などは1.9の方が使いやすく感じるかもしれません。 ごぶりんずのレビューを信じて良かったなと思いました。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット カーボネード45
-
-
-
赤崎ZERO (卓球歴:4~5年)
-
硬くても回転がかかるラバーで、ループドライブは打ちやすいでしょう。しかし、硬くラバーで、ボールがあまり食い込まないので安定感が少ないです。後陣のでドライブマンにはオススメしません。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
ドライブマン(笑) (卓球歴:4~5年) 球持ちが良い!
-
とても球持ちが良いので驚きました
少し粘着ラバーのような部分もあり
ドライブが初速より台についてからのほうが速い感覚があります
今時の直線的なラバーではないですが回転量や球持ちの良さを求めている人には良いと思います!
また球離れの良いラケットとも相性がいいです!総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット Koki Niwa
-
-
-
ドライブマン(笑) (卓球歴:4~5年) 球持ちが良い!
-
とても球持ちが良いので驚きました
少し粘着ラバーのような部分もあり
ドライブが初速より台についてからのほうが速い感覚があります
今時の直線的なラバーではないですが回転量や球持ちの良さを求めている人には良いと思います!
また球離れの良いラケットとも相性がいいです!総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット Koki Niwa
-
-
-
シャー芯 (卓球歴:2~3年) なんだこれ?
-
V>15Extraから変えました。
最初は飛ばないなーと思いましたが
ドライブを打ってみると回転がめっちゃかかっていて友達もびっくりしました。
特にフリックとドライブの回転がエグい!
まだ厚なのでさらに回転が増えると思うと
このラバーから離れられそうにありません
バックにテナジー05を変わらず貼りましたがV>15を貼っていた時より回転がかかって
いたので回転がさらに欲しいラバーとも相性が良いと思います
ラバー自体が重いのでスイングが早く出来るようにした方がいいと思います
回転をかければ変幻自在にボールが入り、
安定するのでスピンマンにはとてもオススメです総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 和の極 -煉-
-
その他クチコミ情報
-
今度ラバーを「太陽PRO」と「エボリューションMX-P」にしようと思いますラケットはビスカリアライトですこのラケットに合うか、それと太陽PROの長所・短所を教えてくださいちなみにジャスポで買います
太陽PRO・・・。さてはYouTubeのワールドラバーマーケットを見ましたね??使っていた人の話によると、太陽PROは最悪らしいです。初めはスピンや攻撃に優れますが、1か月程度使うと、一気に粘着が切れ、弾むだけの単なる使いにくいラバーになって終わるようです。中国ラバーですからね・・・スピンは長所ですが、ラバーによってハズレがあること、粘着が切れやすいことなどが短所として挙げられます。 サイトを見る
- もっと見る