- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
世界の舞台で活躍する選手によって実証されている、その実力。
世界を制したギアは、こんなにも進化した!
キョウヒョウプロ3 のシート+日本製の高弾性スポンジ
さらにスピード性能を向上させるアクティブチャージ(AC)搭載!
伊藤美誠選手(スターツSC)使用実績
・2017 ジャパントップ12 準優勝
・2017 世界選手権女子 複 銅メダル
定価6,300円
→特価4,378円!
1位
¥4,378円
卓球ナビEC (キョウヒョウプロ3ターボオレンジ)
2位
¥4,410円
たくつう
3位
¥4,820円
e卓便 (キョウヒョウプロ3ターボオレンジ)
(๑・㉨・๑)ポンポンたぬきだポン! (卓球歴:2~3年) 筋力があれば上手く使いこなせる
狂飈NEO3を使っており、新作が出たと聞いて貼り替えてみました。フォア面使用です。フォア打ちではあまり違いは感じませんでしたが、ドライブを打った時に違いを感じました。NEO3よりも金属的な打球音で、球が走ります。ループドライブなど擦りあげる技術はNEO3の方がかかるように思いましたが、引き合いやスピードドライブはこちらの方がやりやすかったです。少しだけテンションぽくなりましたが、基本は狂飈なので、初心者や筋力のない人には使いこなせないかと思います。私的には、木材合版と合わせるよりはインナー系と合わせる方がバランスがとれるように思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット ファイヤーフォール AC
アンドリュー (卓球歴:6~10年)
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF
温泉卓球スーパープレミアム (卓球歴:11~20年)
質感はしっとり。昔のラバーの香りと例のスポンジの香り(後述)がミックスされていて異様です。なんだか期待が下がります。
スポンジは、気泡が大きく、食い込みが良さそうなタイプ。硬度45度とのこと。でも、アルヘルグに使われているのと同じACらしく、期待が下がります。
まったくはずまない・・・なんじゃこりゃ。
ドライブは遅くて話になりません。なんだかなーという感じがしました。球が走らない。
フリックは、球を持ってとばす感覚があまりなく、粒が太いせいか球離れが早くて異様にやりにくい。
スマッシュは、おっそ!(遅い)笑となってしまいました。
ツッツキ主戦型でツッツキラリーで粘りたい方に向いているラバーだと感じました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット アコースティックカーボン
rui (卓球歴:4~5年) 回転はもちろん スピードもなんと
みなさん粘着ラバーというと あまり飛ばないがすごく回転がかかる というイメージでわないですか?
僕はそう思っていましたでも キョウヒョウ プロ3 ターボオレンジはなんと 回転はもちろん スピードもなんと 早い! ドライブなど 僕的には 打ちやすく 相手は打ちにくいと 言ってました! 以前はフォア面にfastarc G-1 バックにテナジー05でした でもこれを 使いだして はまりました ストップなど創造以上にやりやすいです
サーブは YG がすごく切れるようになりました ぜひ みなさんも使ってはいかがでしょうか?
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 張継科 SUPER ZLC
アルト 中国式F面で使用
とにかく重いです。50g以上は当たり前でしょう。
中国式の場合は相当裏面やラケットに制約がかかるでしょう。
あとは個人的に臭いが好きになれないです。天極は平気なのですが。
ドライブのやりやすさ、回転は流石の一言。これぞ卓球の醍醐味ですね。ほんのり食い込みもかんじるので1発で抜き去ることも可能です。
ショートは及第点といったところです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 馬林エキストラオフェンシブ
たなーかー (卓球歴:4~5年) 強粘着!ぶっ飛び!
キョウヒョウネオ3よりも粘着は強いのですが、スピードは速いです!
サーブも切れるし、何よりドライブの威力がハンパないって!!
ただ、レシーブに関してはやはり影響受けやすいですね、、
粘着好きの方は使ってる損ないと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インフレクト
オールラウンダーヤナガワ (卓球歴:4~5年) うーん
自分は使いにくかった
確かにドライブの威力はあるしいやらしさも残ってる
だが自分にはマイルドなNEO3の方がいいです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |