- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
世界の舞台で活躍する選手によって実証されている、その実力。
世界を制したギアは、こんなにも進化した!
キョウヒョウプロ3 のシート+日本製の高弾性スポンジ
さらにスピード性能を向上させるアクティブチャージ(AC)搭載!
伊藤美誠選手(スターツSC)使用実績
・2017 ジャパントップ12 準優勝
・2017 世界選手権女子 複 銅メダル
定価6,300円
→特価4,378円!
1位
¥4,378円
卓球ナビEC (キョウヒョウプロ3ターボオレンジ)
2位
¥4,410円
たくつう
3位
¥4,820円
e卓便 (キョウヒョウプロ3ターボオレンジ)
中国ラバーの中で最高のスピード
なのに回転もかなりかかる
現在の卓球で粘着を使いたいならNeo3のブルースポンジかこのラバー‼
そこまで高い値段でもないので本当に最高の1枚 中国好きなら試して絶対損なし‼
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF
中学ドライブ攻撃主戦型 ウーーーーン
最初はとても期待していました。
お店で買って、自分で張って、最初のフィルムをはがしてみると、全然粘着がなくて、失望しました
ある意味で、最近は、粘着が落ちてきているという話を聞いていたので、一葉は想定していましたが、ここまでとは思いませでした
けれど、粘着は少なくても、しっかりと回転のかかっている思いドライブが打てたので良かったですが、軽打の時はやはり粘着ラバーなので、全然跳ねないので、中陣・後陣で打つときは、結構力が必要だと思います
サーブの回転も、充分にあるので、いいと思います
けれど、元からのキョウヒョウのペチペチした感じが、僕は好きです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース ALC
ユキオ (卓球歴:20年以上) 完成度が高いです。
キョウヒョウネオ3を長年使用してきましましたが、このラバーの良さはシートの質が高いところです。耐久性が高く4.5ヶ月は余裕で使えました。
粘着力はネオ3のほうが強いですが、食い込ませたときの回転量はターボのほうがあります。
スピードも高弾性ラバーとテンション系ラバーの中間ぐらいです。
ドライブの弾道も沈んだり、ループは伸び上がったり、バウンド直後の変化もしっかりあります。
平均的に中国ラバーとしての完成度が高いです。
しかし欠点をあげるとしたら、重さが従来のキョウヒョウネオ3よりも5グラムぐらいあるところです。
ラケットや裏面で調整するしかないですね!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット アコースティック
ラズパイ (卓球歴:4~5年) 思ってたよりは弾まないです
普通の粘着テンションと比べると弾まないです
やっぱりキョウヒョウなので回転重視、他のキョウヒョウより多少弾む程度だと思っといた方がいいかもしれません。
ただ中陣に下げられた時でも打ち負けしにくくなりました。
あと、トップシートはキョウヒョウプロのものをそのまま使っているので、回転量はものすごいです。
個人的にはNEO3より回転量があると感じました。
使いやすいです。女性や中学生などでも使えると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット コルベル
橋本哲也 とても使いやすい
粘着ラバーとは思えないほど使いやすいです。ただ回転のさせ方に若干なれがいるかなと思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
Alexandra (卓球歴:6~10年) とにかく上級者向け
とにかく硬いです。
NEO3よりも硬いです。
確かに弾みは従来のPRO3よりアップされていますが、非常に硬い為扱いは難しいです。
結構がっつり擦らないと棒球になってしまいます。
粘着の質は結構よかったです。
個人的にはNEO3(ノーマル)の方が好きですね。
伊藤選手がこのラバーをアウターカーボンに使っているみたいですが、相当なテクニシャンだなぁと感心しました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット ローズウッド XO
ばなな (卓球歴:2~3年) YGサーブができるようになったラバ
回転が何より掛けやすい。
ただ粘着ラバーへの入門用にはちょっと厳しいかも・・・
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット フライアットカーボン