- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:51P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約6,000円 |
最先端の「エナジー・セル」技術により、かつてない回転力、球持ちの良さを実現。高い弾力性を誇るセル構造が、高次元のグリップ力を備え、強力なスピードドライブを可能にした。さらに、53度のスポンジが理想的な打球感を生み出し、全ての打球時に超ダイナミックなエネルギー伝導率を可能にした。最先端技術のスポンジとトップシートにより、最大限の効果が発揮される。(従来品の「RASANTシリーズ」の平均値と「RASANTERシリーズ」の平均値の比較です。)
2019年10月下旬発売
新色グリーン2022年3月追加
定価7,200円
→特価5,004円!
¥7,073円!
TEN ALLで購入する1位
¥5,004円
卓球ナビEC (ラザンター R53)
2位
¥5,040円
たくつう
3位
¥5,510円
e卓便 (ラザンター R53)
4位
¥7,073円
TEN ALL
卓球のチキータマンです 硬えなあ
このラバーめちゃくちゃ硬いです。いいラバーではあるけど、少し慣れが必要です。張本インナーALCとは相性が悪いので、柔らかいラケットに貼ることをお勧めします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
popo_890_ (卓球歴:2~3年)
ドライブが入りやすいです。
かなり厳しい体勢で打っても沈んでくれて
コートに入ってくれます。
オーバーミスはしないですが、ちゃんと振らないとネットにかかっちゃいます。
あと、少し重いです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
拓 (卓球歴:4~5年) 53度?
まず最初にr50と比べてもそんなに硬さの差は感じませんね、ですか柔らかいとゆうわけではありませんしかし53度の割に食い込みが良く回転はかかります、しかし球が荒れやすくボールを食い込んだ時と食い込まないときの差は激しいです、r50との違いは食い込んだ時の球の質のそして硬さくらいだと感じました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット リベルタシナジー
真継科 (卓球歴:4~5年) めっちゃ好き
バックに貼って使用。厚さはウルトラマックス。男は黙ってウルトラマックス。重かったら筋トレしよう!ムキムキになろう!!
まず硬さは全く感じませんでした。カチカチでやりにくいなどという技術はなかったです。
ツッツキ、ストップ...切る、止めるなどの調整は比較的容易。はじめだけは飛ぶかも知れない。
バックドライブ、チキータ...とてもよく回転がかかる。しかし、かかりすぎる訳でもなくコントロールしやすい。
パワードライブ、中後陣からのドライブもしやすいし、とても重く速いボールが出る。
もし、ループドライブになっても回転量がかなりあるため、相手によっては良い繋ぎになることも。
オートマチックに回転がかかり、R50のように、「しっかり当てないと棒球に」ということも少ない。
ブロック、カウンター...とてもやりやすい。ブロックも少し伸びるらしい。カウンターは僕は弾きしかできないが、とてもよい。回転の影響は受けづらいのかもしれない。
シートがテナジーのような、チョリチョリとよくかかるようになっていて、僕はとても好きでした。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 張継科 ALC
s (卓球歴:6~10年) 名作
ドライブはかなり回転をかけれます、コントロールは一点狙うのは難しいです。
サーブはかかりにくいです、ygはしやすい。
台上はやりやすい
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット アポロニア ZLC
STIGAマニア (卓球歴:11~20年) 打感は53度に感じない、高性能ラバー
ラザンターR50と比較してみました。打った感じは53より柔らかく感じました。50に比べると回転量と食い込みが上がって、下がった引き合いがめちゃやりやすくなってます。ウルトラマックスを使ったせいか、ブロックが最初はオーバーでしたが、慣れました。この値段ならかなり買いなラバーだと思います。総合バランスならテナジーですが、私は継続使用します!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インフィニティ VPS Ⅴ
sss (卓球歴:2~3年) 使い手による
ウルトラマックスをフォアで使用しました。打球感がとても硬く、ちゃんと振り切らないと棒球になりやすいと感じました。ラバー自体がとても重く、両面裏ソフトを貼るとかなり力のある人でないと振り切れないと思うので、バック表の人におすすめです。しっかりくい込ませて打てば、回転もかかるし、スピードも出るので、使いこなすことが出来れば化けます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット フライアットカーボンプロ