- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約5,160円 |
キーワードはインパクトの瞬間の「許容」「遊び」。
スポンジ硬度は52.5度だが、硬さは感じない。むしろその弾力が心地よく、その打球感に誰もが驚く。
打った時のボールは威力十分、あらゆる攻撃で相手コートに収まる安心感。「競り合いで信頼できるラバー」が生まれた。
製造国 ドイツ
ラバーの種類 ハイエナジーテンション裏ソフト
ラバー色 赤, 黒, ピンク
スポンジ厚 1.8, 2.0, MAX
2022年3月下旬発売。
定価6,500円
→特価4,309円!
1位
¥4,309円
卓球ナビEC (V>20 ダブルエキストラ)
2位
¥4,550円
たくつう
3位
¥4,740円
e卓便 (V>20 ダブルエキストラ)
Lotus__927 (卓球歴:4~5年) とにかく安定して攻撃できる神ラバー
以前まで丹羽孝希ウッドに両面V>20を貼っており、ラケットを変えたので改めて。
チキータがとにかくやりやすい。上に上がってくれる安心感があるのでどんどん振っていける。
あとブロックが伸びるようになった。自分の当て方の話かもしれないが手元でかなり加速してるらしい。
ドライブ、スマッシュ、カウンターなどは言わずもがな。
今まで使ってきた中で最高のラバー。サーブの引っ掛ける感覚さえものにすれば欠点なし。
フォアを冒険してディグにしてしまったのが惜しいレベル(ディグとは当て方が違いすぎるので変更する人は要注意)。
次は絶対両面V>20にします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
のり (卓球歴:20年以上) アウターとの相性良き
アウターラケットに貼った際の一度しっかり食い込んでから飛び出す感覚が秀逸。
アウターラケットにはると他のラバーより一瞬長く掴むので、コントロールが非常によい。特にバック面で採用しても同価格帯のラバーより硬度を感じないのでオススメ48度くらいの体感。
スピードや回転も満足できる水準。
ドライブは表面で、掛けても、弾いてもそれなりのボールがいく。遊びがあるラバー。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 張継科 ALC