卓球ラバー コントロールランキング931件見つかりました。
-
-
- エボリューション EL-P( レビュー数:58 )
総勢40名もの開発者、技術者、トップ選手たちの果てしないブレインストーミング、長い年月にわたる試行...
- 総合:9.22
- スピード:7.86
- スピン:9.19
- コントロール:8.81
インナーシールドにエボを組み合わせたら、やばいです。カットぶち切れ、ドライブめちゃやば、文句なしです...
-
-
-
- クァンタム Xプロ(Quantum X PRO)( レビュー数:21 )
QUANTUM X PROは現在の主流であるスピンテンション系のラバーで、ティバー独自のテクノロジーが存分に発...
- 総合:9.19
- スピード:8.62
- スピン:8.67
- コントロール:8.81
maxで50g。 1やっぱりテナ05っぽい!MX-Pよりもシートがやわらかくてスポンジにコシがあり、...
-
-
-
- グレイザー( レビュー数:45 )
グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー』球持ちがよく、表面の摩耗耐久性が高いシー...
- 総合:8.96
- スピード:8.58
- スピン:8.40
- コントロール:8.80
ディグニクスを少し使いやすくした感触でした。 コスパも最高でみんなこれ使うんじゃない?
-
-
-
- ディグニクス64( レビュー数:25 )
より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高...
- 総合:9.32
- スピード:9.72
- スピン:8.60
- コントロール:8.80
特厚45g。 良い点 ・軽い! ・ディグ05、80と比較して扱いやすい!でもちゃんとディグニクス! ...
-
-
-
- ヴェガ プロ ハイブリッド( レビュー数:5 )
中国ラバーの粘着性とドイツラバーのテンションを混成した新型ハイブリッドギア。微粘着トップシートが...
- 総合:8.00
- スピード:7.00
- スピン:7.80
- コントロール:8.80
今までになかった微粘着テンション。 粒が低くベチャッとした柔らかめな打球感。塗った狂飆を少し飛ばなく...
-
-
-
-
- DNAハイブリッド XH( レビュー数:5 )
エクストラハードスポンジは、驚異的な回転と最高スピードを求める選手のために開発されました。非常に...
- 総合:9.60
- スピード:9.00
- スピン:9.20
- コントロール:8.80
まずこのDNAハイブリッドXHはスティガのラバーのXH系で一番感覚柔らかいです。恐らくシートが柔らか...
-
-
-
- ジキル&ハイド X50.0( レビュー数:5 )
※2022年11月21日発売
- 総合:9.60
- スピード:9.80
- スピン:9.00
- コントロール:8.80
バックでの使用のため購入。 使ってみた感想としては、以前使っていたMX-Dにそっくりです。 フォアで...
-
-
-
- ジーニアス+ オプティマムサウンド( レビュー数:5 )
サウンド・スピン・スピード・コントロール・軽さ5拍子も揃っている、贅沢なラバーです。重量という回...
- 総合:8.40
- スピード:7.80
- スピン:7.80
- コントロール:8.80
ここまでの快音はグルーを塗ったラバーか、プライド30かチャージMF以来です。 フォアバック両面で使用...
-
-
-
- ロゼナ(ROZENA)( レビュー数:396 )
世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリ...
- 総合:8.68
- スピード:8.23
- スピン:8.09
- コントロール:8.78
誰でも使えると思います 硬度がテナジーより1少ない35度これはミディアム硬度といって一般的に 色んな...
-
-
-
- スピンピップス レッド( レビュー数:9 )
スーパースピンピップスの回転性能を継承したシートにテンション技術を加え、日本製スポンジ特有の軽さ...
- 総合:8.67
- スピード:7.33
- スピン:8.56
- コントロール:8.78
時間をかけて開発されただけありうまくまとめてきたなと感じた。 回転性能は先代同様、表では上位クラスで...
-
-