卓球ラバー コントロールランキング939件見つかりました。
-
- VENTUS Regular(ヴェンタス ベーシック)( レビュー数:26 )
スピード・回転・コントロールのバランスに優れた従来のTSP『ヴェンタス ベーシック』を承継2021年2月...
- 総合:7.81
- スピード:6.12
- スピン:6.85
- コントロール:8.85
バックに貼ってみました。 それなりにスピンがかかり、柔らかいのでコントロールしやすいです。 テンショ...
-
-
- GF T45( レビュー数:38 )
more speed , more spinのために生まれたGFシリーズのバランス重視ラバー。
- 総合:8.61
- スピード:7.58
- スピン:8.24
- コントロール:8.82
フォア面で使用しましたが、バックのほうが良いと感じました。(バックにGFT40貼ってたので···)や...
-
-
-
- NUZN 50(ニューゾーン50)( レビュー数:11 )
圧倒的なパフォーマンスを評価されているNUZNシリーズに、新たなミドルハードスポンジを搭載した「NUZN ...
- 総合:9.55
- スピード:9.27
- スピン:9.55
- コントロール:8.82
やっと最高のラバーに出会えました。 現在ディグニクス09Cを使いほぼ満足していたのですが、勝負どこ...
-
-
-
- スーパードナックル(表ソフト)( レビュー数:11 )
粒高に近い粒形状。ナックル効果を最大限に高めた変化系表ラバーが完成しました!ナックルプッシュや前...
- 総合:8.36
- スピード:5.82
- スピン:5.82
- コントロール:8.82
現在はバックに貼っています。 以前はバック表でインパーシャルxbを使っていて、攻撃は前でも後ろでも出...
-
-
-
- エボリューション EL-P( レビュー数:58 )
総勢40名もの開発者、技術者、トップ選手たちの果てしないブレインストーミング、長い年月にわたる試行...
- 総合:9.22
- スピード:7.86
- スピン:9.19
- コントロール:8.81
インナーシールドにエボを組み合わせたら、やばいです。カットぶち切れ、ドライブめちゃやば、文句なしです...
-
-
-
-
- ディグニクス64( レビュー数:26 )
より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高...
- 総合:9.27
- スピード:9.69
- スピン:8.54
- コントロール:8.81
特厚45g。 良い点 ・軽い! ・ディグ05、80と比較して扱いやすい!でもちゃんとディグニクス! ...
-
-
-
- ジキル&ハイド V47.5( レビュー数:21 )
ボールとの接触時間が長く、どんな状況でも確実な回転をかけることが可能、しかもスピードを出したいと...
- 総合:9.52
- スピード:9.14
- スピン:8.86
- コントロール:8.81
ドライブ:☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ツッツキ:☆ ☆ ☆ ☆ サーブ:☆ ☆ ☆ ☆ フリック:☆ ...
-
-
-
- ヴェガ プロ ハイブリッド( レビュー数:5 )
中国ラバーの粘着性とドイツラバーのテンションを混成した新型ハイブリッドギア。微粘着トップシートが...
- 総合:8.00
- スピード:7.00
- スピン:7.80
- コントロール:8.80
今までになかった微粘着テンション。 粒が低くベチャッとした柔らかめな打球感。塗った狂飆を少し飛ばなく...
-
-
-
- DNAハイブリッド XH( レビュー数:5 )
エクストラハードスポンジは、驚異的な回転と最高スピードを求める選手のために開発されました。非常に...
- 総合:9.60
- スピード:9.00
- スピン:9.20
- コントロール:8.80
まずこのDNAハイブリッドXHはスティガのラバーのXH系で一番感覚柔らかいです。恐らくシートが柔らか...
-
-
-
- ジキル&ハイド X50.0( レビュー数:5 )
※2022年11月21日発売
- 総合:9.60
- スピード:9.80
- スピン:9.00
- コントロール:8.80
バックでの使用のため購入。 使ってみた感想としては、以前使っていたMX-Dにそっくりです。 フォアで...
-
-
