ぽっちい さんのプロフィール

ぽっちいさんのプロフィール

しっかりと打っている感覚、かけている感覚がある用具を好みます。

性別 男性
都道府県 山梨県(yamanashi)
卓球歴 20年以上
  • 使用ラケット、ラバー

    1. アルバ
      ラケット

      アルバ

      台上ドライブや台上ブロックでは反発力を抑え、ドライブのラリーでは反発力が高まるという『SAKURA』の...
    2. マントラ M
      ラバー(表面)

      マントラ M

      日本製のSTIGAラバー。シリーズの中ではミディアム。
    3. スペクトル・21 sponge
      ラバー(裏面)

      スペクトル・21 sponge

      数々のチャンピオンを生み出した『スペクトル』に「21スポンジ」を使用。スマッシュのスピード、ナック...

ユーザーレビュー

  • NOZOMI Kateru (Soft)

    ユーザーレビュー

    ソフト、ではありますが、あくまでカテル(レギュラー)と比べて、ですね。

    体感で、ファスタークC1や、ヴェンタススピードなど、他社の43~45度程度はありそうです。
    男子がフォア向けとして十分に使えるラバーです。

    食い込んで飛ばせるので、カテル・レギュラーよりも、スピードを出しやすく感じます。

    表面は、レギュラーと同じく、微粘着。
    台上や、サービスが非常によく切りやすいシートです。


    ヴェガジャパンの表面の引っ掛かりを、微粘着でアップさせたようなラバーでした。

    2017/12/11
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    8
    コントロール
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ハモンドFA

    ユーザーレビュー

    弾力があり食い込みが良いスポンジで、シートも引っ掛かりが良いので、とても回転をかけやすく感じます。
    ツッツキやストップなどの小技も回転がかけやすいですし、チキータもやりやすいです。

    ナックルは当てるだけで自然に出る、と言う感じではありませんが、まっすぐフラットに当てれば簡単に出せます。


    使いやすい上に、縦目で表ソフトらしさもあるので、裏ソフトから移行するにはピッタリのラバーです。

    2017/10/10
    総合
    7/10
    スピード
    6
    スピン
    7
    コントロール
    8
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット SK7クラシック

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • フライアットカーボン

    ユーザーレビュー

    弾みはそこそこですが、球離れだけは本格カーボン並みに早いラケットです。

    貼るラバーは、厚めを推奨。

    中とかだと、回転をかける前に吹っ飛びますので、安定感はありません。
    カーボンの割に弾みは弱いので、厚いラバーで、球持ちとスピードを確保すれば、まぁ組み合わせとしては、悪くありません。
    もともと軽いので、両面特厚でも十分に振れます。

    ただ、そこまでして、使おうと思うかは別。

    両面特厚テンションを使えるレベルであれば、ラケットを別のものにした方が、ずっと良いプレーができます。

    このラケットの対象は、ラバーがフライアットソフトで満足できるレベルまで。

    脱初心者が、「カーボンってどんなのかなー」で安価に試すだけのラケットですね。

    2020/01/28
    総合
    5/10
    スピード
    8
    スピン
    3
    コントロール
    7
    打球感
    7
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラバー(表面) フライアット ハード

    使用、推奨ラバー(裏面) フライアット ソフト

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ディグニクス05

    ユーザーレビュー

    下回転は持ち上げやすく、簡単に弧線を描き、なおかつがっつりと回転がかかってくれます。

    ・・・が!ブロックしてもらってのドライブ、あるいはドライブでの引き合いでは、球が離れるのが早すぎて、回転がかかる前に飛んで行ってしまう感覚があり、ボールも軽くなってしまいました。

    テナジーにあった「誰でも簡単に回転がかかる」と言う感覚は皆無で、使う人を選ぶラバーです。

    確かに、トップ選手のインパクトであれば、テナジー以上の回転を生み出せるのでしょうが、我々一般人では評価は分かれるでしょう。

    少なくとも私には扱えませんでした。

    2019/07/16
    総合
    7/10
    スピード
    10
    スピン
    8
    コントロール
    7
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット ハッドロウVK

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • プリモラッツ・EX

    ユーザーレビュー

    これぞ木材、という感じのラケット。

    アコースティックを、ほんのちょっとだけ硬くした感じ。本当にわずかですが。

    ただ、その硬さの違いで、05やラクザ7と言った、少し硬めのテンションに非常に良くマッチします。

    また、グリップがバタフライには珍しく、楕円のような、スティガによくあるような、すっぽりと手に収まる形のグリップで、しっかりと握れます。

    5枚合板の一つの完成系とも言えるラケットです。

    2018/06/18
    総合
    10/10
    スピード
    7
    スピン
    10
    コントロール
    10
    打球感
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) ラクザ7

    使用、推奨ラバー(裏面) テナジー64

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. < 前
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 次 >
  11. 最後 »

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録