2017/10/18

8名が最終選考会に進む 2018世界卓球スウェーデン・ハルムスタッド大会(団体)日本代表選考会 卓球

2018年4月に開催される2018世界卓球選手権スウェーデン・ハルムスタッド大会(団体戦)の第1次日本代表選考会が味の素ナショナルトレーニングセンターで行われ、最終選考会に進む女子8選手が決まりました。
最終選考会は12月に行われる予定です。

【最終選考会に進む8選手】
森薗美月(サンリツ)
加藤美優(日本ペイントホールディングス)
田代早紀(日本生命)
浜本由惟(日本生命)
早田ひな(日本生命)
長﨑実柚(JOCエリートアカデミー)
芝田沙季(ミキハウス)
森さくら(日本生命)

【第1次選考会順位】
※各グループ上位4選手が最終選考会へ

《Aグループ》
1位:森薗美月(サンリツ):7勝2敗
2位:加藤美優(日本ペイントホールディングス):7勝2敗
3位:田代早紀(日本生命):6勝3敗
4位:浜本由惟(日本生命):6勝3敗
5位:森薗美咲(日立化成):4勝5敗
6位:笹尾明日香(横浜隼人高校):3勝6敗
7位:前田美優(日本生命):3勝6敗
8位:成本綾海(中国電力):3勝6敗
9位:塩見真希(四天王寺高校):3勝6敗
10位:梅村優香(四天王寺高校):3勝6敗

《Bグループ》
1位:早田ひな(日本生命):9勝0敗
2位:長﨑実柚(JOCエリートアカデミー):6勝3敗
3位:芝田沙季(ミキハウス):6勝3敗
4位:森さくら(日本生命):6勝3敗
5位:加藤杏華(十六銀行):5勝4敗
6位:松澤茉里奈(十六銀行):4勝5敗
7位:安藤みなみ(専修大学):4勝5敗
8位:木原美悠(JOCエリートアカデミー):4勝5敗
9位:小塩遥菜(石田卓球クラブ):0勝9敗
10位:山本怜(中央大学):1勝8敗

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 吉山僚一が予選を突破 張本美和や大藤沙月、長﨑美柚らは本戦から登場 WTTコンテンダー・ブエノスアイレス2025
    吉山僚一が予選を突破 張本美和や大藤沙月、長﨑美柚らは本戦から登場 WTTコンテンダー・ブエノスアイレス2025
    2025/07/24
  • 混合複の岡野俊介/出澤杏佳が中国ペア2連破で金メダル ワールドユニバーシティゲームズ2025
    混合複の岡野俊介/出澤杏佳が中国ペア2連破で金メダル ワールドユニバーシティゲームズ2025
    2025/07/23
  • 伝統のクラブ選手権、男子一般はリトルキングス(A)、女子一般はフォーネットが優勝 2025全日本クラブ選手権 卓球
    伝統のクラブ選手権、男子一般はリトルキングス(A)、女子一般はフォーネットが優勝 2025全日本クラブ選手権 卓球
    2025/07/21

早田ひな 選手に関連する記事

  • 復活の伊藤美誠/早田ひなが初戦を突破 平野美宇は申裕斌と再戦 USスマッシュ2025
    復活の伊藤美誠/早田ひなが初戦を突破 平野美宇は申裕斌と再戦 USスマッシュ2025
    2025/07/08
  • 張本美和と早田ひな、篠塚大登が初戦を突破 木原美悠と戸上隼輔は敗退 USスマッシュ2025
    張本美和と早田ひな、篠塚大登が初戦を突破 木原美悠と戸上隼輔は敗退 USスマッシュ2025
    2025/07/07
  • 本戦のドローが決定 木原美悠は蒯曼、長﨑美柚は王芸迪と1回戦で激突 女子複伊藤/早田が復活 USスマッシュ2025
    本戦のドローが決定 木原美悠は蒯曼、長﨑美柚は王芸迪と1回戦で激突 女子複伊藤/早田が復活 USスマッシュ2025
    2025/07/05

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録