2023/02/25

田中佑汰がWTTシリーズシングルス初優勝 2023WTTフィーダー・デュッセルドルフII

2月21日から24日までドイツのデュッセルドルフで開催された「WTTフィーダー・デュッセルドルフII 2023」。
賽林威と牛冠凱、中国の若手2選手を破って決勝に進んだ田中佑汰(愛知工業大学)はアレグロ(ベルギー)に対し2ゲーム連取後の3ゲーム目、先にマッチポイントを握られながらも積極的な攻めの姿勢を崩さず4点連続で奪取。WTTシリーズシングルス初優勝を決めた。
女子シングルスは16歳の覃予萱(中国)が栄冠を手にしている。

■男子シングルス 決勝トーナメント■
●決勝
田中佑汰 3(7、3、11) アレグロ(ベルギー)

□女子シングルス 決勝トーナメント□
○決勝
覃予萱(中国)3(7、5、6)0 黄怡樺(チャイニーズタイペイ)

■男子ダブルス 決勝トーナメント■
●決勝
梁国棟/NIU Guankai(中国)3(9、-5、10、-7、6)0 賽林威/曹巍(中国)

□女子ダブルス 決勝トーナメント□
○決勝
マンツ/ワン・ユアン(ドイツ)3(9、3、7)0 斉菲/呉洋晨(中国)

<最終順位>
■男子シングルス■
優勝:田中佑汰
準優勝:アレグロ(ベルギー)
3位:牛冠凱(中国)
3位:ドリンコール(イングランド)
ベスト8:アックズ(フランス)
ベスト8:Youssef ABDEL-AZIZ(エジプト)
ベスト8:ワルター(ドイツ)
ベスト8:黄彦誠(チャイニーズタイペイ)

□女子シングルス□
優勝:覃予萱 (中国)
準優勝:黄怡樺(チャイニーズタイペイ)
3位:呉洋晨(中国)
3位:シャン・シャオナ(ドイツ)
ベスト8:ザリフ(フランス)
ベスト8:A.ゾルヤ(オーストリア)
ベスト8:ワン・ユアン(ドイツ)
ベスト8:サウエータブット・スターシニー(タイ)

■男子ダブルス■
優勝:梁国棟/NIU Guankai(中国)
準優勝:賽林威/曹巍(中国)
3位:ラッセンフォセ/アレグロ(ベルギー)
3位:Thibault PORET/Hugo DESCHAMPS(フランス)

□女子ダブルス□
優勝:マンツ/ワン・ユアン(ドイツ)
準優勝:斉菲/呉洋晨(中国)
3位:ヴェガ/オルテガ(チリ)
3位:オラワン・パラナン/サウエータブット・スターシニー(タイ)

■混合ダブルス□
優勝:朴康賢/キム・ネヨン(韓国)
準優勝:曹巍/呉洋晨(中国)
3位:メイスナー/ワン・ユアン(ドイツ)
3位:PANG Yew En Koen/WONG Xin Ru(シンガポール)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 伊藤美誠が4強入り 2016年平野美宇以来の制覇なるか ワールドカップ(個人戦)2025
    伊藤美誠が4強入り 2016年平野美宇以来の制覇なるか ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/19
  • 日本は7選手が本戦へ 戸上隼輔は林高遠と同組みを突破 宇田幸矢は惜しくも敗退 ワールドカップ(個人戦)2025
    日本は7選手が本戦へ 戸上隼輔は林高遠と同組みを突破 宇田幸矢は惜しくも敗退 ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/16
  • 伊藤美誠や張本美和、早田ひなら日本女子は全選手が初戦に勝利 ワールドカップ(個人戦)2025
    伊藤美誠や張本美和、早田ひなら日本女子は全選手が初戦に勝利 ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/15

田中佑汰 選手に関連する記事

  • 本戦から松島輝空や田中佑汰、橋本帆乃香や木原美悠が登場 WTTコンテンダー・太原2025
    本戦から松島輝空や田中佑汰、橋本帆乃香や木原美悠が登場 WTTコンテンダー・太原2025
    2025/04/09
  • 佐藤瞳がシングルス制覇 田中佑汰は準V WTTフィーダー・オトーチェッツII2025
    佐藤瞳がシングルス制覇 田中佑汰は準V WTTフィーダー・オトーチェッツII2025
    2025/04/04
  • 村松雄斗が8強 出澤杏佳/小塩悠菜は銅メダル 全種目中国が制覇 WTTフィーダー・カッパドキア2025
    村松雄斗が8強 出澤杏佳/小塩悠菜は銅メダル 全種目中国が制覇 WTTフィーダー・カッパドキア2025
    2025/02/25

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録