2024/09/17

林詩棟と孫穎莎がチャンピオンズ制覇 張本美和は日本選手最高の3位入賞 WTTチャンピオンズ・マカオ2024

9月9日から15日までマカオで「WTTチャンピオンズ・マカオ2024」が開催された。

男子シングルスは中国の次世代エース候補、18歳の林詩棟(中国)が優勝。
2回戦で初めて張本智和を下すと林昀儒(チャイニーズタイペイ)、中国のエース王楚欽(中国)を立て続けに破り、今大会好調のチウ・ダン(ドイツ)にストレート勝ちを果たしてチャンピオンズ初制覇を成し遂げた。
孫穎莎(中国)は準決勝で苦しみながらも張本美和を下すと決勝は王芸迪(中国)に4-2で勝利。男女通じて最多となる5度目のチャンピオンズ制覇を勝ち取った。

■男子シングルス■
●決勝
林詩棟(中国)4(5、6、8、8)0 チウ・ダン(ドイツ)

●準決勝
林詩棟(中国)4(7、6、-7、6、9)1 王楚欽(中国)
チウ・ダン(ドイツ)4(-8、14、10、6、-6、3)2 高承睿(チャイニーズタイペイ)

●準々決勝
王楚欽(中国)3(9、8、10)0 趙大成(韓国)
林詩棟(中国)3(7、7、9)0 林昀儒(チャイニーズタイペイ)
高承睿(チャイニーズタイペイ)3(-4、10、9、-7、7)2 モーレゴード(スウェーデン)
チウ・ダン(ドイツ)3(-2、-8、10、5、5)2 梁靖崑(中国)

□女子シングルス□
○決勝
孫穎莎(中国)4(7、-6、10、-4、8、4)2 王芸迪(中国)

○準決勝
孫穎莎(中国)4(10、12、-9、-11、3、8)2 張本美和
王芸迪(中国)4(7、6、8、4)0 王曼昱(中国)

○準々決勝
孫穎莎(中国)3(6、-3、6、2)1 朱芊曦(韓国)
張本美和 3(-6、7、7、5)1 陳幸同(中国)
王芸迪(中国)3(5、13、8)0 木原美悠
王曼昱(中国)3(-8、6、9、7)1 鄭怡静(チャイニーズタイペイ)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 横谷晟/岡田琴菜がWTTシリーズ初V 赤江夏星は銅 最終順位まとめ WTTフィーダー・マンチェスター2025
    横谷晟/岡田琴菜がWTTシリーズ初V 赤江夏星は銅 最終順位まとめ WTTフィーダー・マンチェスター2025
    2025/05/02
  • 2025世界卓球ダブルスのドローが発表 2025世界卓球男女複、混合複
    2025世界卓球ダブルスのドローが発表 2025世界卓球男女複、混合複
    2025/05/02
  • 2025世界卓球、男子シングルスのドローが決定 張本智和は林鐘勲と初戦 2025世界卓球男子単
    2025世界卓球、男子シングルスのドローが決定 張本智和は林鐘勲と初戦 2025世界卓球男子単
    2025/05/02

孫穎莎 選手に関連する記事

  • 男子はカルデラノが南米選手初のW杯制覇 女子は孫穎莎が圧倒、2連覇達成 ワールドカップ(個人戦)2025
    男子はカルデラノが南米選手初のW杯制覇 女子は孫穎莎が圧倒、2連覇達成 ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/21
  • 男子は王楚欽、女子は孫穎莎が戴冠 WTTチャンピオンズ・重慶2025
    男子は王楚欽、女子は孫穎莎が戴冠 WTTチャンピオンズ・重慶2025
    2025/03/17
  • 張本智和は2連覇ならず 日本選手は4強入り逃す 張本美和は孫穎莎に惜敗 アジアカップ2025
    張本智和は2連覇ならず 日本選手は4強入り逃す 張本美和は孫穎莎に惜敗 アジアカップ2025
    2025/02/22

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録