- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピンとスピードに優れています |
「インナーフォースレイヤーZLC」と比べてブラードサイズをわずかに大きく設計することで、より威力のある打球を可能にします。チキータやカウンタードライブなど、前中陣での攻撃的なプレーを目指す選手にお勧めです。
¥22,573円!
sisnextで購入する1位
¥21,250円
たくつう
2位
¥25,938円
TEN ALL
埼玉県の卓球Lover (卓球歴:11~20年) 打球感が素晴らしい!!
最近まで使って張継科ALCとの比較になります。
アウターでは試合で緊張した時などになかなかコントロールできず、こちらの商品を購入しました。テナジー05とV20を貼って練習してみた結果、インナー特有のグリップ力に魅力を感じました。打球感は硬めに感じましたが、とてもグリップ力があり、打球感がほんとに素晴らしかったです。ALCのインナーも以前に使ったことがありましたが、ALCインナーよりも硬い感じはしましたが、こちらの商品はしっかりとボールを掴んでくれました。またALCインナーよりも弾むけど、飛びすぎないところも良かったです。またアウターの張継科ALCより、フォアドライブもバックドライブもチキータもしっかり弧線を描いて相手の台に収まってくれました。試合でも安心して自分のスイングできるようになりそうです。
ALCインナーを使っていて、もう少し弾みが欲しいという方におすすめです。柔らかめのインナーからのステップアップラケットには最高だと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) V>20 Double Extra
ゆうま (卓球歴:4~5年) 非常に良いラケット
zlcを搭載したラケットなので直線的な球が飛んですごく弾んでくれて、コントロールは少し難しいけどとても良いラケットです。ただ、少しグリップの色はげが早いです。ただ、打球感に影響はないので問題ないです。ディグニクスなどを使えば、弧線も充分に出てくれます。後ろに行っても押し倒されないし、金属音も良くなります。全体的に好印象です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
スギー (卓球歴:20年以上) 旧インナーフォースZLCの復刻版です。
完全に旧インナーフォースZLCと同じです。
使われている表面材も合版構成も同じですので安心して購入できます。
ブレードが大きい為、強打でスピードを出したい場合は強いインパクトが必要になります。
これで飛ばせない場合は下半身が上手く使えていない&上半身だけの手打ちやインパクト不足が丸分かりになるとても正直なラケットだと感じました。
アウターの様に楽はさせてくれないので体の使い方をラケットが教えてくれる感覚です。
そして強いインパクトでボールが落ちない。
特にプラボールでの強打は安心して振り抜ける様になりました。
慣れると対下回転の一発抜きも豊富な回転量と金属音を奏でながらコートを駆け抜けていくので、たまらないです。
アウターは力加減がとてもシビアでラバーでコントロールせざるを得ないのですが、インナーフォースZLCはラケットでのボールコントロールがとても容易でした。
ブレードの大きいラケットは楽させてくれない代わりにボールコントロールがし易いのが利点ですね。
そして特殊素材の硬さを感じながらホールド時間があるのがたまらないです。
この打球感覚が最高です。
もうアウターに戻れなくなりました(笑)
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ゆうや (卓球歴:11~20年) かなり良い!
旧のインナーフォースユーザーで代わりのラケット探していたところに発売されたので購入しました。打球感は上板の木材の素材が変わっていたので、気持ち硬く感じますが性能はほぼ変わらないです。ブレードが少し大きいので重心はヘッドに行ってる気がする。
球持ちが良く、しっかり当てればスピードがでて回転もかかります。旧のインナーフォース探してる方ならこのラケットでいけます。軽量個体なら今のうちに買うことをオススメします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
マイケル富岡 (卓球歴:11~20年) 旧インナーフォースZLCですね
旧インナーフォースZLCです
ネットでも状態がいいものは年々見つからなくなっているので、旧モデルをお探しの方はこちらを。
高いですが、見合う性能は間違いなくあります。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
プロ (卓球歴:20年以上)
張本智和インナーフォース SUPER ZLCより硬め。いい意味で打球感が硬くて良い。スーパーは少し柔らかく、回転が若干上です。細かいコメントは他者の投稿を参照してください。スーパーと両方購入して、その細かい違いを味わってほしいくらい感動します。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
プルメリア (卓球歴:6~10年) 回転性能↑
ZⅬCなので、よく弾みます。よって、コートに深く収まるので、後陣からフルスイングすることができます。ハイテンションと組み合わせると、よく伸びる球がでます。粘着ラバーだと、ループドライブに優れていると言っていいでしょう。スピードドライブが打ちやすく、中、後陣からの引き合いでは負けません。
「回転性能↑」ということで、中陣から後陣で素晴らしいプレーを意識する選手に適したラケットだと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |