- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピードとスピンに優れています |
5枚合板に新規素材の「セルロースナノファイバー」を入れた、アウター仕様の設計。
高反発でありながら、振動特性を低く抑えることを実現しました。
威力のある打球を可能にしながらも、ボールをつかむ感覚をもつラケットです。
定価35,000円
→特価29,750円!
¥36,300円!
TEN ALLで購入する1位
¥29,750円
たくつう
2位
¥29,750円
卓球ナビEC (レボルディア CNF)
3位
¥32,730円
e卓便 (レボルディア CNF)
4位
¥36,300円
TEN ALL
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
ラケットしんちゃん (卓球歴:20年以上) 良いと思う
非常の球持ちがよく、ラケットから離れた球は速いです。打球感が気持ち良いです。
今まで、インナーフォースレイヤーALC.Sを使ってましたが、格段に違います。表と粒高という異色ですが、表の打球感を維持しながら、スピードアップを感じています。粒高の方は近いうちにスポンジ無しに変えようと思います。
値段は確かに高いですが、開発費が上乗せされていると思えば、高くないと思います。私は10万円の給付金を使いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) モリストSP AX
マイケル富岡 (卓球歴:11~20年) 安心安全のタマスですね
やっぱりなんだかんだバタフライ(タマス)です。
正直全体的に値段は高いですが、その分の性能、新商品の期待感はバタフライです。
レボルディアCNFは高いですが回転もかけ易く、柔らかい打感で弾みます。柔らかい打感なので硬い高性能のラバーを貼った時の相性がすごいです。
値段は高いですが買って損はしないラケットですね
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
べっち (卓球歴:11~20年)
良き!!!
今までに無い感覚で、卓球が楽しくなります!
どんなラバーにも合うと思いますし、値段が値段なだけあって良いラケットかと思います!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
ひろぽん@関東 (卓球歴:2~3年) 最高のラケットの一本だが……。
新素材CNFを搭載した初めてのラケット。
打球感はインナーラケットのような芯の硬さを感じますが、木材の掴み感も感じます。
弧線はインナーとアウターのあいだくらいのイメージです。
アウターラケットの弾み感と、インナーラケットの弾み感があります。
素晴らしいラケットです。
が。
値段と性能が見合っていない印象です。
アウターラケットの方が弧線が低いため台の到達時間が早いので相手に圧力をかけられますし、
インナーZLCのほうが弧線や短く止める技術がやりやすいです。
完全に用具にお金をいくらでも払えるプロ向けです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
フェンディ。ハンジャジャ (卓球歴:20年以上) 私はそれが好きです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |