レボルディア CNF

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] スピードスピンに優れています
レボルディア CNF
レボルディア CNF レボルディア CNF

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.71 / 10
  • レビュー 21
    • スピード:9.48
    • スピン:9.48
    • コントロール:9.33
    球持ちの良さと高反発を両立するCNF搭載ラケット

    5枚合板に新規素材の「セルロースナノファイバー」を入れた、アウター仕様の設計。
    高反発でありながら、振動特性を低く抑えることを実現しました。
    威力のある打球を可能にしながらも、ボールをつかむ感覚をもつラケットです。

    • FL

    定価35,000円 →特価29,750円

    卓球ナビで購入する

    スペック

    価格
    35,000 (税込38,500円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    37061
    サイズ
    157×150
    重量
    88g
    合板
    CNFファイバー (5枚合板)
    厚さ
    5.7mm

    最安値検索

    1

    ¥29,750円

    たくつう

    • 送料 : 無料
    • 在庫 : 〇
    • カードOK
    • 代引きOK

    2

    ¥29,750円

    卓球ナビEC (レボルディア CNF)

    • 送料 : 無料
    • 在庫 : 〇
    • ポイント:298P
    • ポイントUP
    • カードOK

    3

    ¥32,730円

    e卓便 (レボルディア CNF)

    • 送料 : ¥1000〜
    • 在庫 : 〇

    レボルディア CNFの使用選手

    ユーザーレビュー

    • ひでSEED

      ひでSEED (卓球歴:20年以上) 今まで使ったラケットの中で1番良いのでメインラケットになりました

      選手レビュー

      フォア上級レベル・バック中級レベル
      過去一番長く使ったラケットはティモボルALCだったので比較に使わせていただきます
      自分はストレートグリップの方が好きなので、フレアしか発売していないレボルディアにはやや不満はあります
      それ以外に不満は感じません。レボルディアCNFは自分のプレーを手助けしてくれます
      使ってみるとストップしやすい・手の届きにくいところへ来たボールへも力が伝わり対応できる・高い弾みの中、回転量、コントロールが上がるといったいい部分を多く感じます
      唯一ティモボルALCが勝っていると感じるのは球離れの早さからくる、相手に時間を与えない攻撃力でした
      ボールのスピードはティモボルALCにほぼ近いくらい出ます
      ティモボルALC2本分の金額がかかる問題はありますが、性能はやはり金額に比例し1枚上手です
      自分は使い続けることで高い値段も取り返すことは可能だと思います
      30年ほどの経験の中でラケット10本以上を使ってきましたが現時点レボルディアCNFがその頂点です

      2021/10/27
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-D

      使用、推奨ラバー(裏面) DNA プラチナ XH

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • O3

      O3 (卓球歴:4~5年) 特殊素材ラケットの一つの完成系

      選手レビュー

      FL84Gを試打しました。

      タマスの中でも最高峰のラケットの一つです。その価格に十二分な性能の高さを実感しました。
      木材に近い打球感、インナーのような強弱の付けやすさ、アウターの強烈な飛び出しの全てを内包しております。

      まず、アウターらしくかなり弾みます。弧線もやや低めで、球持ちはインナーZLCよりも更に早いです。
      打球感はソフトタッチでは木材のような感触があり、ハードヒット時には一気に特殊素材らしい硬さになります。
      木材に近いといっても5枚勿論、7枚よりも少し硬いかなといった感覚です。振動の響きも当然少ないです。

      素材のCNFが優秀なのか、インナーのような強弱も付けられるのも魅力です。
      ブロックは木材のように柔らかい返球ができ、カウンターやドライブはしっかり回転を掛けないとオーバーします。

      球離れが早い分万人向けではありませんが、瞬間的にインパクトで回転が掛けられるレベルなら文句なしにお勧めするラケットです。

      2025/09/28
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      9
      コントロール
      7
      打球感
      8
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラバー(表面) ジキル&ハイド V47.5

      使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      Moyashi (卓球歴:6~10年) 柔らかめとのラバーは相性抜群

      選手レビュー

      フォア面に国狂3の39度を使用し、バック面にディグニクス09cを使用した感想です。
      台上での操作は木材ラケットほどコントロールが効きます。が、インパクト強めのボールを打とうとすると硬さを感じます。硬いラバーを使用するとより硬さを感じます。粘着ラバーとの相性は良いと感じましたが、レボルディアでなくても良いかなと思いました。
      テナジー05や19といった柔らかめのラバーと相性が良く、テナジー独特のボールが離れられず悩んでいる人は丁度良いかもしれません。
      台上や中陣までのプレー時に思い通りのボールが打てます。

      2024/12/12
      総合
      8/10
      スピード
      8
      スピン
      8
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) 紅双喜 キョウヒョウ 3

      使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス 09C

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      あいう (卓球歴:20年以上) 最強

      選手レビュー

      最強最強とても良いラケットでした。
      ドライブ☆☆☆
      ツッツキ☆☆☆
      スマッシュ☆☆☆
      とても強かったです。

      2024/03/01
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      9
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) 天極NEO2

      使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      卓球っていいよね。 (卓球歴:4~5年) 早く買えばよかった、、、

      選手レビュー

      ★前回のラケットは張継科alc★

      【良かった点】
      ①回転がかけやすい!
      ・ブレード厚さが0.1mm薄い5.7mmとなっていて、打球感が柔らかくて球持ちが良かったですね。
      ②台上がやりやすい!
      ・やはり飛びすぎない分、ストップなどもやりやすいですね。

      【良くなかった点】
      ①アウターalcと比べると、、、
      ・やはりアウターalcに比べてしまうと、回転はかかるけどスピードが出ず、威力は少なく感じますね。
      ただ、扱いやすさの面ではレボルディアのほうがいいですね。
      ②高い!(;´Д`)
      ・やはり高いです。買うのには勇気がいりますね。笑

      【まとめ】
      ・木材の感覚が好きだけど、アウター並の弾みも欲しいという欲の強い人に
      向いているかなーと思います。最後まで見ていただきありがとうございました!

      2023/12/23
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      9
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス80

      使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション MX-D

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 卓球コーチぴんちゃん

      卓球コーチぴんちゃん (卓球歴:20年以上) グリップさえ気にならなければ

      選手レビュー

      アウターの特殊素材なのにインナーよりも打球感は柔らかく、弾みは強めです。また、カーボンほど球離れは早くなく木材同様の弧線を描く打球が飛んでいきます。
      グリップがフレアしかないのを除けば間違いなく最高クラスのラケットだと思います

      2023/01/03
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C

      使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ちゃびー

      ちゃびー (卓球歴:6~10年) ハイエンドモデルここにあり。

      選手レビュー

      値段だけの性能の良さ。ラバーを選ばないところは、合板に近いか。しかし弾みもしっかり。ブライスハイスピードを貼ってみたが、速さにブーストがかかる印象。それもシンプルな工夫で。すべてがやりやすい。

      2022/11/10
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ブライス ハイスピード

      使用、推奨ラバー(裏面) DNA プラチナ S

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    レビューを投稿する