- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピードとスピンに優れています |
5枚合板に新規素材の「セルロースナノファイバー」を入れた、アウター仕様の設計。
高反発でありながら、振動特性を低く抑えることを実現しました。
威力のある打球を可能にしながらも、ボールをつかむ感覚をもつラケットです。
定価35,000円
→特価29,750円!
1位
¥29,750円
たくつう
2位
¥29,750円
卓球ナビEC (レボルディア CNF)
3位
¥32,730円
e卓便 (レボルディア CNF)
さくさくぱんだ (卓球歴:11~20年) アコースティックカーボンに欲しかった性能
今までのメインラケットはアコースティックでした。
レボルディアは木材とカーボンの良いとこ取りとよく言われますが、一番感動したのは浅いループの回転量でした。これは木材にしかできないだろという低さ浅さでブチ切れるループが安定して打てるので、本当に驚きました。それだけで今までのカーボン系ラケットとは全く違いました。軽打はかなり木材と似ております。
強打だと急に特殊素材感が出ますので飛んでくれる分、木材みたいにブンブン振るとオーバーします。あと半端なスイングだと棒球になるのでソフトタッチが強打かしっかり意識して振りましょう。
【まとめ】
ループが自由自在に打てて、後ろに下がっても安定して飛ばせるこの感じは、アコースティックユーザーがアコースティックカーボンに期待してたことなんじゃないかなと思います。木材のループが好き!だけど弾みも欲しいという人には本当にオススメです。
逆にスピードや攻撃力を求める人は、ZLC買った方が直線的な球が出るので良いと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
すぎー (卓球歴:20年以上) 特殊素材感を感じさせない、特殊素材アウターラケット。
バタフライのアウターラケットは硬い打感で球離れが早い事が多く、ずっとインナーフォースZLCを使っていました。
球持ちが良好で木材感があると言われていたけれど
信じられず、買うまで2年かかりました。
感想は木材のように球を持ちつつアウターラケットの弾みがありました。
軽打は弾みにくく感じました。
インナーALCを使っていると球離れ早く感じそうですが、アウター系ラケット・インナーZLC系を使っていた方はかなり球持ちを実感できると思います。
球離れが遅く感じられるので、動きながらや決め球など80%程のスイングを出す時に安心して振り切れます。
繋ぎスイングも変な飛び出しもなく安心感がありました。
回転影響を受けやすいかと思ったのですが、コントロールしやすいレベルの受け方です。
※感じ方は使用ラバーで異なります※
またバタフライは性能で斜め上に行ってしまいましたね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
チェルシー (卓球歴:11~20年) 思った以上に柔らかい
両面ディグニクスで使用、フォア面は09cで固定しバックは80→05にチェンジしました。80だとラバーも柔らかくラケットも柔らかくで少し扱いにくい、3級目がしにくい感じでしたが05に変えたら硬いラバーに柔らかいラケットでかなり扱いやすくなりました。09cは組み合わせ的には1番いいかと、似たラバーでいけばハイブリットK3とかもいいかもしれないです。フォアはハイテンション粘着でバックがディグ05が1番ポテンシャルが発揮される気がします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05
ジシキキ (卓球歴:4~5年) 素晴らしいラケットです。
今まで使用してきたラケットは、ビスカリアと張継科のsuper ZLCですが、どたらのラケットよりも、総合力は、上です。ラバーは、ディグニクスの80.09c、05と使いましたが、05が一番 私には合ってる気がします。性能に見合った値段だと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
マイケル富岡 (卓球歴:11~20年) さすがのバタフライ
発売当初から使用しております。
最初は使用選手なども掲載されておらずイマイチかなぁと思っていたのですが、全日本などでも多く使用されておりました。
契約選手などはグリップを変えたレボルディアCNFブレードを使用しているみたいです。
使用感はアウターALCから硬さをなくして、より扱い易く振りやすくした感じですね。
ラバーと違いラケットは何年も使用出来るので初めは高いですがほんとおすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ポポロン とても良い!
これまでどうしてもカーボンの打球感が苦手で、特殊素材を避けて7枚合板のラケットを使っていましたが、スピード感を増したくてこのラケットを使ってみたところ、良い感じに使うことができました!
インナー系でさえも特殊素材が苦手で、木材が好きでしたが、このラケットにはスピード感、打球感、球持ち感、重量などあらゆる点で満足しています。
他のラケットに比べてお値段が張るので、買おうかどうか悩みましたが、もっと早く買っておけば良かったです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>11 EXTRA
やな (卓球歴:6~10年) とても良い感じです
カーボン系の打球感が苦手で、ずっと特殊素材を避けて7枚合板のラケットを使っていましたが、このラケットなら良い感じに使うことが出来ました!
木材の打球感そのままに、軽量で弾みのあるラケットに満足しています。
値段は比較的高いですが、個人的にその価値はありました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ブルーストーム ビッグスラム
使用、推奨ラバー(裏面) V>11 EXTRA