- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:126P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピンに優れています |
反発力の高いアラミドカーボンを組み合わせている事で攻撃と守備のバランスが良いラケット。打球は弧線を描き安定するため、オールラウンドを目指す選手のに最適。
定価18,000円
→特価12,510円!
1位
¥12,510円
卓球ナビEC (カルテットAFC)
2位
¥12,600円
たくつう
3位
¥13,770円
e卓便 (カルテットAFC)
( ˙-˙ ) (卓球歴:4~5年) オールラウンダー
ブロックのやり易さは凄いです
フォアは他のラケットよりも少し劣るかもしれないが普通に回転が掛かります。サーブなどの回転力も良いです。カウンターなどもやり易くてリオ五輪の丹羽孝希選手のようなプレーが出来ます!!!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
とろろ (卓球歴:4~5年) 早い!!
早い!とにかく早い!
強打すれば相手をぶち抜けます!
僕は少しでも浮いたボールが来たらドライブを打つのですが入ればほとんどの確率で相手をぶち抜けます!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
ちゅんちゅん (卓球歴:4~5年) コントロールはしやすい
丹羽選手が使用していたとの事で購入しました。初めて打った時、弾みの弱さに驚きました。弾みが弱いのでストップやチキータなどの台上がとてもやりやすかったです。ブロックもおさまりがよくやりやすかったです。ただ、ドライブはスピードが出しづらく、コントロールはしやすいものの決定力に欠けていると感じました。初めてカーボンラケットを使う人、V15などの弾みが強いラバーを使う人などにオススメです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
スタント
みんなが言っているように下がるとあんまり飛ばないような気がする、でも前中陣でやるとめちゃくちゃいい、ラバーは個人的にはエキストラが一番
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) アタック8
ロゼンター (卓球歴:2~3年) さすが、吉村和弘が使用してるだけある
最初に打った時の感想は、これ、木材の打球感じゃんだと感じました。7枚合板からの移行だったのですが、違和感がなかったです。板薄でカーボンラケットですが、しなりがすごく、回転めっちゃかかりました。4枚のカーボンでぶっ飛びラケットかと思いきや、アウターのフリースカーボンがスイートエリアを増やし安定感を高めて、インナーのアラミドカーボンがパワーフルなプレーを作り出します。サイコーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Stiff
使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ ツアー
卓球部のシージ民 (卓球歴:2~3年) 攻撃的!
固めのテンションラバーを貼れば、超攻撃卓球が可能です!打球感もしっかり球が飛んでいってる感覚がわかります。
スワットカーボンから2本目になりますが、全く問題ないです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
するめ (卓球歴:2~3年) 買って損しない
スワットカーボンから変えました。
まず、このラケットは前、中陣の人用だと思います。
後ろに下がるとネットに掛かったりします。
ドライブは回転も掛けやすく、威力も出やすい。
そしてブロックがとてもやりやすかった。サーブも普通?に回転が掛かっていた。
などのように万能なラケットだと思います。
そしてラバーはv15が一番合っていると思う。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Limber
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
僕は、今度中学2年生になるのですが、ラケットをかえようと思っています。自分で、パンフレットやネットで調べ結果、カルテットというラケットにしようと決めました。理由は、特殊素材のラケッ トを前々から使いたいと思っていたからです。 で、本題なんですがカルテットには、VFC、AFC、SFC、LFCというのがありどれがどういう性質を持っているかなどは、あまり詳しく載っていませんでした。 自分で調べてもよく分かりませんでした。知っている方は教えてください、よろしくお願いします。 後、自分にはどれがあっているかなども教えて頂ければ幸いです。 長文失礼いたしました。
カタログを参考に簡単にまとめると、、、 VFC..スピードが速く、破壊力抜群。カウンターや速攻が得意な人にオススメ。 LFC..一番軽く、反発力が優れている。両ハンドドライブで攻める人にオススメ。 SFC..球持ちがよく、コントロールがしやすい。安定感を重視でラリーをしたい人にオススメ。 AFC..高い反発力と柔軟な打球感が両立されている。オールラウンドを目指している人にオススメ。 ラケットの重さは、、、 アルテロ90g± VFC88g± LFC86g± SFC92g± AFC91g± です。 サイトを見る