- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:126P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピードとコントロールに優れています |
特殊素材を使用せず木材だけの構成で、丹羽選手のスタイルにマッチする高速ギアが生まれた。
カウンタープレーが特に速く、前陣での速さとパワーを生かすことのできるラケットに仕上がった。
V>15との相性も抜群な木材7枚合板ギア。
定価18,000円
→特価12,510円!
1位
¥12,510円
卓球ナビEC (丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood))
2位
¥12,600円
たくつう
3位
¥13,770円
e卓便 (丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood))
テープ (卓球歴:6~10年) 安定性&ドライブ最強!
ツッツキやストップの安定性はバツグン!
少し重めの設計なので、カーボンにすると軽すぎる人には最適かと思います。
カウンターなどのスピード系の球は受けにくいかも。。。
打球感はインナーフォースレイヤーALCよりハードです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) V>11 EXTRA
使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ ヨーロッパ
ロビング (卓球歴:11~20年) 異質向き
裏ソフトとそれ以外を組合わせる異質型の選手に最適のラケット。標準的な7枚合板より少し柔らかく、それが回転の掛けやすさと守備の時、大いに役立つ。軽めだが球に押されず、軽いがゆえに切替えしがしやすい。弾くプレーも弾みが抑え気味な分強く弾け操作しやすい。打球感も良い。もし弱点を上げるならば守備のしやすさの裏返しで少しスピードが物足らない点。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ViCTAS教信者 固っ!
固いラバーとだったのでえげつない固さだったんですけど、オールフォアフルスイング型の僕にはちょうど良かったです。友達は、「無理、これ」っていってましたw7枚合板で、重くて、飛ぶラケットを探してたので助かりました!ラケットは、計190g ぴったりでした
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>20 Double Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>20 Double Extra
だいおういか (卓球歴:6~10年) 7枚合板代表作
スワットパワーと同じ合板構成です。
良い弾み、扱いやすさから人気だと思います。V15との相性が良かったです。表ラバーでのスマッシュも良かったです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) VO>103
ワニ (卓球歴:6~10年)
素晴らしいラケットです!
ドライブなどのパワープレイはもちろん、台上などの繊細な技術も
容易にできます。
打球感もちょうどいいですね
強いて悪いところを言うなら重いことですかね
慣れれば大丈夫w
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
サウスポー (卓球歴:2~3年) 全体的にバランスが良く、高性能
僕はカウンター主体なので硬い15extraを両面に貼っています。
全体的にバランスが良いです。
フォアドライブやバックドライブ、ミート系の技術が特にやりやすいです。
飛びすぎないのでカウンターも収まります。
ラバーはV15シリーズが合うと思います。
台上が少々飛ぶように感じました。
スピードも十分出るので、
ボールにスピードを出したいけど
アウターの特殊素材が難しいという人におすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
Yusei@卓球垢(TIBHAR推し) (卓球歴:6~10年) 7枚合板でもトップクラスに使いやすいラケットだと思います!!
過去に打ったことのあるラケットなのでレビューしたいと思います。
粘着ラバーやテンション、表ソフト、粒などとも相性が良く万人受けするラケットだと思います。
攻撃面はラケットが比較的飛ぶ部類のため、弾みと威力が出ました。カーボンのような勝手に飛ぶ感覚は無く、木材特有の掴みと弾みを感じられます。また板厚が厚めで重いのて相手の球にも負けずにブロック、カウンターが打てます。
ツッツキやストップも木材のため勝手に飛ぶ感覚は少ないです。
丹羽選手は勿論、海外の選手や全国レベルの大学生が使うほど、信頼できるバランスの良いラケットだと思います。どんなラバーを貼っても相性が良いと思うので、5枚合板しか使ったことの無い、カーボンが嫌いな選手が弾みを求めて購入して良いラケットだ思います!!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>01 Stiff