- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,813円 |
世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリング スポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。前陣から中陣のプレーで『ロゼナ』の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。
●“トレランス”とは、英語で許容度、寛容度という意味です。打球時の微妙なラケット角度やスイング方向の誤差をカバーしやすい特徴を表現しています。
定価5,000円
→特価4,250円!
1位
¥4,000円
たくつう
2位
¥4,250円
卓球ナビEC (ロゼナ)
3位
¥4,680円
e卓便 (ロゼナ)
人造エネミー (卓球歴:2~3年) 性能はいい。性能は…
性能は非常に良いです。サーブの回転量もぼちぼちかかります。台上技術も案外やりやすいです。しかし、テンションが掛かっているため、台にぶつけたらすぐに裂けます。それ以外は大丈夫なのですが、このラバーを使う際はくれぐれも台にぶつけないようにしましょう!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット BLAST(ブラスト)
中学生 (卓球歴:1年未満)
マジで使いやすいです。1年もやってない初心者ですがなんでも入りますおすすめです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
かなた (卓球歴:2~3年) やばい
よく弾むので初心者の方には、オススメですまたバック面で僕は使用しています。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット エメラルド VPS Ⅴ
TAKASI (卓球歴:4~5年)
バックで使用。
コントロールだけで見たら神ラバー。
とりあえず簡単なんでも入りますカウンタード、ライブ、スマッシュとにかくなんでも入ります。
でも柔らかすぎて物足りなく感じました。
次は、もう少し硬いラバーにしたいと思います。
オススメは、初級者や、コントロール重視の人、などです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット 林高遠ALC
kentarobin (卓球歴:2~3年) 意外とツルツル
ラバーの表面がツルツルで、持ちにくいというか滑りそうなのですが、ブロックもドライブもストップも出来ました。
自分の感覚としては飛びすぎる感じもなく、ただ特厚にしたので、ラケット自体が重くなったので「厚」でも良かったかな?とは思っています。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット フォルティウスFT5
初心者小僧 (卓球歴:4~5年) バランスの良い性能
グリップ力がありスピード、飛距離もそこそこ出ます。ドライブを打つと「キュン」というラバー音が出て、弧線を描いて入ってくれる安心感があります。万能型と言うんでしょうか、尖った性能はありませんが、トータル性能が高く、安心感を与えてくれるラバー。シートが千切れやすい印象なので、耐久性は低いと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
なんの戦術か決まってないマン (卓球歴:2~3年)
自分はアルネイドを使っているのですが、回転もかけやすくスピードも出るのでいいかと思います。
ですが、アルネイドだとちょっと弾みすぎてオーバーが多いので引き合いなどに適してる方だと思いました。
個人的には好きなラバーです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット アルネイド