ロゼナ(ROZENA)
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,500円 |
- “トレランス”を追求したハイパフォーマンス ラバー
-
世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリング スポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。前陣から中陣のプレーで『ロゼナ』の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。
●“トレランス”とは、英語で許容度、寛容度という意味です。打球時の微妙なラケット角度やスイング方向の誤差をカバーしやすい特徴を表現しています。
- 裏ソフト
ロゼナ(ROZENA)の使用選手
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
ぺい (卓球歴:6~10年) 使いやすさ特化
-
※トクアツをバックで使用
バックの安定性を向上させるために使用中。良くも悪くも飛び過ぎず、良くも悪くも掛かり過ぎない感じが良いですね。食い込ませることを意識しつつ掛けるように打つと良い球が出やすいです。逆に言えば、安定はすれど相手にとって脅威となるような球は出しにくい印象です。初心者の頃から使えるほどトレランスが高いですが、早期からコレに慣れてしまうと後はテナジーやディグニクスしか先がなく、そういう意味では中級者以上向けですね。
ちなみに、個人的には軽さも売りの1つだと思っています。他社に比べ、バタフライ製は大体軽いので特筆するほどでないかもしれませんが。あと、巷で言われる寿命も、確かにシートは直ぐに劣化しますですがスプリングスポンジで成り立っているラバーでもありますので、まぁまぁ長く使えるというコスパ面も売りかと。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット カルテット AFC
-
-
-
えもんのつくだ煮 (卓球歴:20年以上) 技術習得の手助けに
-
ゼクスギアファイバーに特アツを使用。ロゼナを使うのはこれで2回目。この前はハッドロウvr のフォア面にアツを貼っていた。その時と比べ打球感がなぜか固くなったように感じる。ラケットとの組み合わせでかなり打球感は変わる印象を受けた。しかしどの技術も卒なくこなせる万能ラバーといったところ。唯一欠点を挙げるならば、打球感に好みが分かれる、劣化が非常に早い、と言ったところだろうか。中学生はもちろん、バックを苦手とする中級者にもおすすめ。個人的にこの打球感は苦手だったので点数は辛口。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ZXギア ファイバー
-
-
-
総暖が一番# 食い込んで安定する
-
バックにはりました。
前陣ではかなりいい結果を残してくれると思います。スピードもしっかり出て、バックサーブもしっかり切れて、長さのメリハリもついて。いいことずくしです。ただ、後陣に下がってのドライブは少し無理がありました。前陣や中陣で戦う人にはとてもおすすめです!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット オールラウンド エボリューション
-
-
-
あ (卓球歴:4~5年) 威力ではなく、総合的な性能を求める人にオススメ
-
ざっくりと言うと、ファスタークやラクザ7、ヴェンタスなど一昔前の透き通り系テンションラバーの上位互換。
硬度・重量が下がり、よりスイング通りにスピードが出るようになり、相手の回転への敏感さが丸くなり、性能(回転・スピード)はそのままの、お得感あるラバー
最近の曇り系ドイツ製テンションのラクザXソフトやV15リンバーには回転・スピード(強打時)両方で負けますが、重さの面では圧勝です。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット アルネイドインナー
-
-
-
CHOKODORA (卓球歴:6~10年) 高バランスで使いやすい
-
ミート、ドライブ、ツッツキ、ブロック、台上とやりにくい技術がなく、力がそれほどない私でも、回転、飛距離も出てくれて、ちょうど良いラバーでした。フォアで使用してみたところ少し柔らかく物足りなさを感じましたが、バランスはすごく良いですし使いやすいラバーだと思います。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット 松平健太 ALC
-
-
-
卓球の (卓球歴:2~3年) コスになっていくほど、後悔しているラバー。
-
ラバーがとても柔らか。少しインパクトを強く与えるまま死。感度ムディム。速球をブロックする場合は、ある程度まともな姿を見える、ショートだけしていれば百戦百敗をしていないか。スピンもあまりであり、スピードもゼロではない。全くの初心者用ゴム。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 36.5 ALX
-
-
-
名無しのゴンベー (卓球歴:1年未満) 相手が強いほど·····
-
バックで使用しました(1ヶ月目)
打って見ると·····あれ飛ばない?そこで強めに打ってもらうと勝手に飛んでいく!
タイトルにある通り強く来れば強いほど自分も強くなっていけるようなラバーですで、普通に相手が強くなくても自分から振っていけばどんどん強いのが入る!
2、3枚目にオススメします!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット 水谷隼 ZLC
-