ロゼナ(ROZENA)

みんなの評価 [硬さ] 少し柔らかい
[性能] コントロールスピード に優れています
みんなの平均費用 5,250
ロゼナ(ROZENA)

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.68 / 10
  • レビュー 394
    • スピード:8.24
    • スピン:8.1
    • コントロール:8.79
    “トレランス”を追求したハイパフォーマンス ラバー

    世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリング スポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。前陣から中陣のプレーで『ロゼナ』の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。

    ●“トレランス”とは、英語で許容度、寛容度という意味です。打球時の微妙なラケット角度やスイング方向の誤差をカバーしやすい特徴を表現しています。

    • 裏ソフト

    スペック

    価格
    5,000 (税込5,500円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    06020
    スピード
    13
    スピン
    10.8
    スポンジ硬度
    35

    関連ニュース

    • 【下川裕平が比較試打】3,000円~5,000円の国内メーカー5枚の中から使うならどれ?ロゼナ/ファスタークP-1/ラクザ9/V>01/Q QUALITY
      【下川裕平が比較試打】3,000円~5,000円の国内メーカー5枚の中から使うならどれ?ロゼナ/ファスタークP-1/ラクザ9/V>01/Q QUALITY
      2022/10/01
    • 各メーカーのラバー性能表まとめ(2020年版)
      各メーカーのラバー性能表まとめ(2020年版)
      2020/03/09

    ユーザーレビュー

    • お金がない学生

      お金がない学生 (卓球歴:2~3年) 万人受けの万能ラバー

      ユーザーレビュー

      ドライブの回転量を求めて、以前使っていたG-1から変更。両面アツです。
      このラバーは、自分が今まで使ってきた中でたぶん最も柔らかいものだったと思うのですが、それを感じさせないくらい威力もでていて、柔らかいラバーの特徴である回転のかけやすさもしっかりと備わっていて、オールラウンドに何でもこなせました。台上技術に関しては、フリックやチキータはしっかり球を持って打てば普通に安定しますし、ストップもなんの違和感もなくきれいにビタ止めできました。また、ロゼナはお財布にもまあまあ優しい値段のため、誰でも簡単に手が出せるラバーだと思います。これから上達していく中2,3生や、もっと1つ1つの技術を伸ばしていきたい方におすすめ。(中1など初めて一年目で、基礎もなってないような方はあまりおすすめできず、あくまでもいまの技術をより伸ばしていくラバー)
      しかし、強いインパクトで打つと、結構すぐ寿命が来るように感じます。自分も買って1ヶ月と10日くらいですでにラバーがだめになってきてると感じた程でした。また、前陣で台に張り付いてのライジングカウンタードライブは、あまりできなかったので、前陣は前陣でも、少しは台から離れる必要がありそう…

      2022/03/12
      総合
      9/10
      スピード
      7
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 0

      0 使いやすい!

      ユーザーレビュー

      どんなレベルの人でも使いやすいと思います 
      やや柔らかめのラバーなので球持ちが良く、
      スピンもしっかりかかってくれます。
      ただお値段高めのラバーに比べると物足りない部分があると感じる人もいると思います
      どんなラケットにも合うラバーだと思いますよ!

      2022/01/23
      総合
      8/10
      スピード
      8
      スピン
      8
      コントロール
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット ウーゴ ハイパーアクシリウム

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ぬ

      (卓球歴:1年未満) さすがテンションラバー

      ユーザーレビュー

      スレイバーELからの乗り換え。初テンションということもあり、とても楽しみにしながら打ってみました。初めの感想は、高弾性とは比べ物にならないくらいスピードとスピンがかかります。ドライブも弧線が出てミスが少なかったです。しかしこれは自分の腕前なんですが、ツッツキを高弾性ラバーのようにするとオーバーしやすかったです。これは自分の腕なので練習次第で改善すると思いますが、高弾性からの乗り換える人は注意した方がいいと思います。まだラバーを張り替えたばかりなので後々気づく点も多いと思いますが、初めての感想はこのような感じです。少しでも参考になればと思います。長文失礼しました。

      2021/12/28
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      9
      コントロール
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット TB5α

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • まるむ

      まるむ (卓球歴:6~10年) 打ち比べ

      ユーザーレビュー

      バックが特にやりやすいと感じました。万能ラバーと言われていますが、ラケットとの組み合わせで弾み、硬さ、打球感がかなり変化するラバーだと思います。使うならラケットとの相性も気にしていきたいラバーです。

      2021/12/15
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      7
      コントロール
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • イェイ

      イェイ (卓球歴:6~10年)

      ユーザーレビュー

      私は卓球歴6年ですがとても使いやすい印象です。フォアハンドもバックハンドも両方ともに使いやすくスピードを出すというよりかは回転をかける方が個人的に使いやすいです。少し文句を言うとすればチキータやフリックなどのが少しナックル気味のボールでいってしまうことが少し難点かなと思います。他の性能は申し分ないと思います!!

      2021/11/04
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 腰痛

      腰痛 (卓球歴:4~5年) 好き。

      ユーザーレビュー

      コルベルと一緒に買いました。トクアツです。スピードに長けています。コントロールも抜群です。「強くなるためのラバー」。まさにその通り。気のせいかもしれませんがロゼナを使った途端レベルアップって感じがしました。私はよくカーブドライブをよく使います。打ち分けがしやすいですがボールの曲は台に付いてからです。ボールが飛んでいる時はあまり曲がらない印象です。フォア面に貼っています。バックの方がいいと仰る方も多いです。フォアでも安定します。テナジー®︎は使ったことないですが数値的にはあまり変わらない。打ってみたら変わるかも。半分近くの値段でコスパはいいですよ。基本的に攻撃用ラケットなら相性はいいと思います。

      2021/10/10
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      8
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット コルベル

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ashura_heshiyu48

      ashura_heshiyu48 (卓球歴:4~5年) 汎用型ラバー

      ユーザーレビュー

      やっすい割にはスペック高い
      初級者にはおすすめ。中級者あたりでテナジー移行もありなラバー
      とりあえず自分の得意なことや苦手なとこを見つけるのと同時に、性能を上げたいという
      欲張りな人におすすめ
      寿命は普通以下(パワー系なら一瞬 ラリー型なら普通に持つ)

      2021/10/06
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      7
      コントロール
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット スウェーデン EK カーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. « 最初
    2. 5
    3. 6
    4. 7
    5. 8
    6. 9
    7. 10
    8. 11
    9. 12
    10. 13
    11. 最後 »
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • butterflyから新しくでるロゼナというラバーは価格と性能を落としたテナジーみたいな感じのラバーですか?皆さんの意見を教えてください。

      テナジーを劣化させたレベルのベガに対抗するための商品かなと。 性能はそれほどでもないけど、値段もそれなりみたいな。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録