- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:39P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピン と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,860円 |
最新のテンション技術を採用したスポンジと新設計のトップシートにより実現したVENTUSシリーズ最上位モデル
「スピード」と「掴みやすさ」を両立した新開発のスポンジと、ボールの回転エネルギーを増幅する新次元の弾力性を備えたトップシートを搭載。
スピン系技術に加えて、フラット系技術でも高い操作性を発揮するランクアップしたORCギア。
Made in Germany
2021年2月発売
★新色:2021年10月発売
【PINK追加】
★新色:2024年2月発売
【VIOLET追加】
定価5,500円
→特価3,822円!
1位
¥3,822円
卓球ナビEC (VENTUS Extra(ヴェンタスエキストラ))
2位
¥3,850円
たくつう
3位
¥4,210円
e卓便 (VENTUS Extra(ヴェンタスエキストラ))
ゆりは (卓球歴:4~5年) バランスがいい
まず使ってみてとても良いと感じました。回転もそこそこかかり、弾みも悪くないです。ブロックだったり、台上技術もしやすく、フォア面バック面どちらに使っても問題ないです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォース ZLC - CS
名無し (卓球歴:4~5年) 万能ラバー
中2です。地元の卓球ショップで半額だったんで買いました。入学の時に買った高弾性を使っていたのですがスピード、回転などが物足りなく感じ、初のテンションラバーということで張り替えました。フォアで使った感想です。下回転が持ち上げやすかったです。スピードドライブ、ループドライブともに好感触でした。私は厚くあてる方が良いと感じました。硬度は47.5となっていますがそこまで硬さを感じませんでした。欠点は重い事ですかね。両面貼ろうかと考えましたが重くなりそうなので断念しました。2枚目のラバーとしてフォアに、力がついたらバックに貼るのもいいと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット スイフター
たくお (卓球歴:2~3年) 回転がいい
とても回転がかかり上級者でもつかいやすいです
SWATともとても相性が良く、弾みも良いと思いますよ
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
トマリ (卓球歴:11~20年) クセがなく思った球が出る
バックでロゼナからの乗り換え。球もちが良いです。柔らかく当てるとあまり飛ばないが、ループ処理などはチップしないでしっかり捕まえてくれる。
強く当たるとき、擦るといい球が出るが、フラット気味に当たると少し負けてる感がなくはない。たとえばブロック時に強く当たると回転に負けているのかナックル系のボールが出たりするし、下回転のボールを厚く当てつつ強打しようとすると上がらない。プッシュ気味のいやらしい球が出るとも言える。強打のときはフラットではなく引っ掛けたほうが良い。
薄めに当てるとコントロールしやすく、弧線を描く球が出るが飛びすぎない。なのでチキータなどもやりやすい。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
ぺい (卓球歴:6~10年) 本当に重さだけが残念
※MAXをフォア・バックで使用
フォア・バック、メインラケット・サブラケットと転々としながら使い続けています。フォア・バックどちらでも非常に良いです。ブッ飛ばない程度に弾み、上がる感覚が強め、回転もしっかり掛かり、ミートでも掛けても台上でも良い球が出ます。どの要素でも80点以上95点未満な感じで、コスパを考慮すれば毎回「もうコレで良いや」と。
しかし、まぁ重い。反対面のラバー重量に気を付けないと総重量が簡単に190g台に達するので、そういう意味でも選択の幅を狭めてきます。余程のことが無い限りラバーは一番厚いものを選んできましたが、コレに関しては厚も視野に入れた方が良いとすら思っています。ただ、軽くなったらテナジーそのものですし、その価格差が重量差なんでしょうね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
うぽ (卓球歴:2~3年)
2.0を購入しました
v11extraとの比較です
v11よりドライブがとても安定します!
結構強めに打っても大体入ります
くい込ませて打つとかなーり重い球になります
スピンはv11より少しかかるって感じです
台上はさほど遜色ないように感じます
重いのが短所ですね
バック面v07stiffの1.8でラケットの総重量は185gでした
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット ZXギア ファイバー
VICTAS推し (卓球歴:11~20年) 打ってて気持ちいい!
V15エキストラ を試してみたが、ラバーが硬いせいか自分にはラバーの能力を発揮させることができなかった。
しかし、同硬度であるスーパーヴェンタスは、シートが柔らかいためしっくり食い込ませていいボールを打つことができた。手にも響いてきていいボールを打っているという実感もある。
V15シリーズよりコスパも良く、誰にでも使いこなせる万能なラバーだと思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)