- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:53P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピード と スピン に優れています |
スピードと回転量は世界のトップ選手の試打で実証済み。
ボールを食い込ませると同時にトップシートで強烈な「ひきつれ」を作り、特殊気泡を含んだスポンジが威力あるボールを弾き出す。
さらにはその威力あるボールが、相手コートの深い位置で収まる安定性も兼ね備える。
製造国 ドイツ
ラバーの種類 ハイエナジーテンション裏ソフト
ラバー色 赤, 黒, ブルー
スポンジ厚 2.0, MAX
スポンジ硬度 硬度50±3
定価7,500円
→特価5,212円!
1位
¥5,212円
卓球ナビEC (V>22 Double Extra(V>22 ダブルエキストラ))
2位
¥5,250円
たくつう
3位
¥5,740円
e卓便 (V>22 Double Extra(V>22 ダブルエキストラ))
中臣尚義 (卓球歴:4~5年) シートの引き攣れ№1のラバー
V>15Extraがめちゃくちゃカウンターのしやすいラバーだったので、それ以上を求めて購入しました。
玉突きをしたときにシートが引き攣れる感覚がよくわかります。
自分は2.0をバック面に使用していますが、シートがめちゃくちゃ強いのでツッツキとチキータがしやすい、
ブロックがカウンター気味になって鋭く飛んでいってくれるのでかなり満足しています。
イメージ的にはラクザXXを1段階硬くして、2段階シートを強くしたぐらいのラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D RE
玉突き太郎 (卓球歴:6~10年) 固定ラバーにするとは思ってなかったが・・・
最初、両面に貼っていましたが、フォア面は練習1回で断念しました。ぶつけ打ちすると、直線低弾道でネットに直行し、自分にはコントロールが難しすぎて扱えませんでした。がしかし、バックでも使えないと思っていたのですが、フォアとボールの捉え方が違うためか、めちゃくちゃ打球感が良かったので、気がついたらずっと使っています。シートで薄く捉えると強烈なグリップ力と引き攣れがあるので、コンパクトスイングで強いインパクトなくても、威力のあるボールを勝手に出してくれる印象です。一方で中後陣からの打ち合いでも相手を詰まらせる威力あるボールが打て、落ちることもオーバーすることもなく、台にボールを収められるコントロール性の高い不思議なラバーです。フォアとバック、打ち方で全く違う印象でした。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット リンバアウター
めっちゃアッチョ (卓球歴:11~20年)
シートが触った感じかなり硬かった。だけど、打った感じだとさほど硬くない。ボールタッチも柔らかくいける。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 松平健太 ALC
ゲンガー (卓球歴:6~10年)
フォーティノパフォーマンスにMAXを貼って49.6g
フォアで使用しました。
球は直線的で明らかに低いです。
厚く当てるより回転をかける意識で少し巻いて打つような感じにしたら安定するようになりました。
回転をかけて飛ばすタイプの打ち方の人には好まれるかもしれないです。
また、サーブは切れますが対下回転を打つのは難しかったです。
飛び出しはヴェンタスエキストラ、弾道はV15というイメージのラバーでした。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット フォーティノ パフォーマンス
akami (卓球歴:4~5年) すごく上に上がる
端的に言うと、「シートが柔らかくスポンジが硬い」ラバーのため、硬度よりは総合的には柔らかく感じます。ただ、この性質により使いにくいと感じる人はいると思います。
面を開いて思いっきり厚くぶつける人だと、ネットに直行すると思います。逆に、シートだけで薄く行く人や、スポンジまで食い込ませて擦る、インパクトに自信のある人には向いてるラバーだと思いました。
私はパワーがないので薄く擦るのがメイン打法ですが、シートがすごく掴んでくれるので、ちょっと引っ掛けるだけで上に上がって回転のかかったボールが飛んでくれます。スイングの見た目以上に回転がかかってる感じですね。バックループの回転が体感倍になりました。
浮き玉に対しては誰もが食い込ませて打てると思うので、抜群に威力が出ます。
軽めのインパクトで薄くドライブをかける人や、インパクトに自信のある方はぜひ使ってみてください。私のおすすめはバックです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット サイバーシェイプ カーボン
卓球歴2年の人 (卓球歴:2~3年)
ものすごく飛ぶので中陣でもとびます、とにかくカウンターがやりやすく下回転はまあまあ技術が必要かもです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ニッキー・ハッケンバーグ (卓球歴:6~10年) すごいゴム!!
V>15 Extra を V>22 に切り替えましたが、とてもいい感じでした。硬いラバーでもボールをしっかりホールドしてくれます。高スピンでスピードのあるショットを生み出すことができます。スピンにあまり敏感ではないので、ブロッキングやカウンタートップスピンに最適です。サービスレシーブゲームにも最適で、チキータやショートプッシュもやりやすいです。私はバックハンドとフォアハンドで使用しています。Victas の最高のラバーです。機会があれば試してみることをお勧めします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット Koki Niwa