- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:48P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
松平健太選手とTIBHARが創りあげたハイブリッドMKに続き、スポンジが硬くなったハイブリッドMKプロ。
※2023年10月発売
定価6,900円
→特価4,795円!
1位
¥4,795円
卓球ナビEC (ハイブリッドMKプロ)
2位
¥6,540円
e卓便 (ハイブリッドMKプロ)
リゾットネイロ (卓球歴:6~10年) 万能ラバー
2.0を使用。
気泡が若干あり、51度という硬さは感じなく、45、6くらいの硬度を使用している感じ。
木材、素材と貼って使用してみた感じ、木材は非粘着ラバーではないですが、レシーブが安定し、コントロールが容易で安定。
素材は威力を発揮でき、綺麗な弧線を描きコート深くに突き刺さる感じ。
コントロールも非常に良いです。
どのラケットでもマッチすると思います。
国外メーカーが日本人選手の名を冠し出しただけあります。
ずば抜けてる点は無いですが、全てにおいて高次元なラバーです。
非粘着を求めると選択肢はこれしか無いです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
アイーズビッグバン (卓球歴:11~20年)
MX_Dとの比較。
引っかかりはMX_Dの方がいいけど、くい込みは断然こっち。フォアで使うならMX_Dだけど、バックならMKプロかな。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット フォーティノ フォース
ゲンガー (卓球歴:6~10年)
張本インナーALCにMAXを貼って49.1g
シートが強いので下回転は落ちないです。
ブロック、カウンターの安定感は健在です
少し下がってかけ返すカウンターは無印のとき程やりやすくはないですが十分やりやすい部類です。
硬度が上がった分当てるだけでも得点になります。
またシートが柔らかくスポンジが硬い系統のV20と比較すると一撃の威力を落として安定性を向上させた印象です。
無印はアウターに合わせると良いと言っていましたがこちらはインナー、木材でも良い気がします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
粘着マン (卓球歴:6~10年) テナジー05より好き
以前テナジー05を使っていたので比較レビューです。
上回転
MK>05
前でカウンターも打点落としてカウンターも制度抜群で05より上の感じ。回転量もそれなりにオートでかかるから不満無し。
下回転
MK<05
MKも悪くないけど流石に05のシートに勝てない感じ。上がるには上がるしスピードも出るけど回転量は05の方が出る。
サーブ
MK>05
純下とかは少し出しづらさがある。飛び出しが早い時がある。
ただYG、巻きを多用する自分はかなり切れる感覚が掴めてきた。
台上
MK>05
フリック、流しがとてもやりやすい。グリップ力、飛ぶ感触、シートの強さ全てが台上で理にかなっている性能。ツッツキも切れるため、カウンターやブロックを多用する自分にあっていた。
万人受けするのは05だと思いますが、05だと気になる寿命や値段がMKプロであれば気になりません。1度使用してみるのはいいと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
MKプロハイブリッド (卓球歴:20年以上) Mk Pro ハイブリッド エクセレント
Eu troquei uma donic a1 n gosrei troquei e vi uma diferença absurda adorei é Rapida com muito controle um absurdo stop eu recomendo muito
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ティアーモ (卓球歴:6~10年)
前作のハイブリッドMKに比べ、球が走る。ただし台上は普通のMKのがやりやすい。シンプルにフォアドライブの威力が上がった。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 暁炎(ぎょうえん)
イジョ (卓球歴:6~10年)
テナジー05から変えました。
スポンジが一気に固くなった印象。
フォアだと扱いやすいが、バックだと少しインパクト無いと振れない。カウンターはしやすいが、テナジーと同じように扱えるかと言ったらそうでは無い。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット アムルタート