卓球ラバー コントロールランキング918件見つかりました。
-
-
- テナジー25FX( レビュー数:24 )
『テナジー』シリーズの高性能をそのままに、さらなるコントロール性能と安定性を追求したのが『テナジ...
- 総合:8.54
- スピード:7.83
- スピン:8.71
- コントロール:8.46
25は中国ラバーっぽい使用感でいまいちでしたが、05FXを使った時に「ほぼ64じゃね!?」と思ったこ...
-
-
-
- バーティカル 55( レビュー数:11 )
硬めのスポンジと縦目の粒を合わせたことにより、変化+ 安定+ 抑えを持ち合わせたラバー。さらに弾きや...
- 総合:9.09
- スピード:7.55
- スピン:8.45
- コントロール:8.45
グラスディテックス、curl p1、ベドゥメンリローデッド、curl p4を使用しました。 バ...
-
-
-
- Q4( レビュー数:68 )
Q3よりやや太目の粒形状を組み合わせたトップシートでスピン性能を向上させました。高反発のスポンジと...
- 総合:9.25
- スピード:8.47
- スピン:9.40
- コントロール:8.43
2.1 mmで49 g。 Qシリーズの中で回転性能の高いラバーということでかなり期待して試打しました...
-
-
- CURL P3V(カールP-3 ソフト)(カールP-3 OX)( レビュー数:28 )
太く低めの粒形状で、安定性が高い。予想以上の変化に加え、ナックル性の攻撃にも威力を発揮。粒高初心...
- 総合:8.25
- スピード:5.36
- スピン:5.00
- コントロール:8.43
粒高の中では少しはやく凄く安定します。カットしても変化しますがプッシュしたときの変化が凄いです。ぶれ...
-
-
- TRIPLE Regular(トリプルレギュラー)( レビュー数:7 )
強粘着のトップシートと弾力性の優れたスポンジを組み合わせて扱いやすさを追求した初中級者向けの中国...
- 総合:8.43
- スピード:6.14
- スピン:8.00
- コントロール:8.43
愛用していました!粘着が使ったことのない人にもってこいのラバーです。すごく扱いやすく、バックサーブな...
-
-
-
-
- エアロックM( レビュー数:7 )
スティガの日本協力工場とともに、研究・開発に多大な時間をかけ、プラスチックボールに対応するために...
- 総合:7.57
- スピード:6.00
- スピン:7.14
- コントロール:8.43
現在、メインで使用しています。 まずは、何といっても軽さです。厚を使っていますが、主流ラバーの中と同...
-
-
-
- ラクザZ( レビュー数:32 )
ラクザZはラクザシリーズで初の粘着性トップシートを採用。新開発の粘着性トップシートが打球時にボール...
- 総合:8.97
- スピード:7.34
- スピン:9.41
- コントロール:8.41
このラバーは粘着であまり弾まない方だと思います。なので貼るならアウターラケットがいいかなと感じました...
-
-
-
- V>01 Limber( レビュー数:25 )
V>01のボールの威力を失わずに、スポンジ硬度を下げることによって、柔らかめの打球感とコントロールを...
- 総合:8.32
- スピード:8.16
- スピン:7.32
- コントロール:8.40
このヴィクタスのリンバー系はシートがスリップしないので使いやすいのに回転がかかるという非常に高パフォ...
-
-
-
- VJ>07 Stiff( レビュー数:20 )
ドライブを得意とするプレイヤーに合う、「スピン」と「コントロール」を両立させた競技志向のラバー。...
- 総合:8.10
- スピード:7.45
- スピン:7.60
- コントロール:8.40
試打会で打ってきました。 柔らかく、ドライブは回転量はそれほどないけれども、コントロールがしやすく、...
-
-
-
- ラザンター V42( レビュー数:15 )
使いやすさを極限まで追求した快速ラバー。卓越したトータルバランスと抜群のフィーリングを共に有す。...
- 総合:8.60
- スピード:8.73
- スピン:7.73
- コントロール:8.40
簡単に言うとラザンターの中間位置にあるラバーだと感じましたコントロールもいいし、回転も悪くないので小...
-
-