卓人23号 さんのプロフィール

卓人23号さんのプロフィール

用具厨

性別 男性
都道府県 埼玉県(saitama)
年代 20代
卓球歴 11~20年
出身高校、大学など 埼玉県公立高校→私立大学→国立大学院
  • 使用ラケット、ラバー

    1. 樊振東 ALC
      ラケット

      樊振東 ALC

      しなやかさと使いやすさ、そして弾みの良さゆえに攻守のバランスに優れています。『ビスカリア』仕様の...
    2. DNAドラゴンパワー 55
      ラバー(表面)

      DNAドラゴンパワー 55

      52.5度、55度、57.5度の3種類のスポンジ硬度があり、プレイスタイルと戦略に合わせ選択できます。パワー...
    3. ラクザZ エクストラハード
      ラバー(裏面)

      ラクザZ エクストラハード

      ラクザZの回転力に優れる粘着性トップシートにさらにハードなスポンジを組み合わせる事で、より高い威力...

ユーザーレビュー

  • 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)

    ユーザーレビュー

    先日ラケット、ラバーを同時に買い替えた際に購入しました。使い始めてまだ二週間ですがこんなにも素晴らしい合版ラケットは初めてです。
    重めの木材合版ラケットは昔から好きで、他のメーカーのラケットもまぁまぁ使ってきた方ですが、特殊素材入りラケットとさほど変わらない打球感、スピード、スピンは驚愕。丹羽孝希選手に憧れてラバーもV-15 Extraを両面に貼っていますがドライブがしっかり相手コートに食い込んでくれますね。
    前陣速攻型の選手にとてもマッチする、とてもいいラケットです。カウンターが決まった時は気持ちいいですよ(笑)

    2019/07/07
    総合
    10/10
    スピード
    10
    スピン
    10
    コントロール
    10
    打球感
    10
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra

    使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ファスターク S-1

    ユーザーレビュー

    スピードの出るファスタークですが、シートが柔らかいので意外とスピンもかかると思いました。但し、力を加えすぎると変な方向に飛んで行ってしまう印象がありました。スイングが小さくてもスピードが速く、また、引っ掛ければちゃんとスピンのかかる、性能の纏まった良いラバーです。

    2016/08/13
    総合
    8/10
    スピード
    8
    スピン
    7
    コントロール
    7
    硬度 柔らかい(ソフト)

    使用、推奨ラケット WG7

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • フライアット スピン

    ユーザーレビュー

    自分が今のラバーにする前に貼っていたラバーです。自分にとってフライアットはスピードの方に重視したラバーだと思っていたのでこの回転力は良いなと思いました。ツッツキやチキータに強いラバーなので台上処理は楽な気がします。ドライブを撃つならシュートドライブよりもカーブやループドライブを打った方が強いのかなと言う印象が強かったです。強打もあまりスピードが出ないのでバック主戦型でスピードを求めている人にはあまり向いてはいないかと…。初めて卓球をする人や、初めてラバーを変える人等にはとてもオススメ出来るそんなラバーです。

    2016/08/12
    総合
    8/10
    スピード
    5
    スピン
    8
    コントロール
    8
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット WG7

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ディグニクス80

    ユーザーレビュー

    リベルタシナジープラスに特厚をバックで使用。
    通常のバック打ちから分かる性能の良さ、軽く振っただけなのにしっかりと飛ぶので適当にやっても入ってしまうかもしれませんね。ドライブとなると、自分では前陣でやるとネットに引っ掛かりネットインかミスが多発してしまいました。弧線が低く、相手コート深くに突き刺さるような球が出ているのがよくわかりました。
    中陣~後陣で振ると予想以上のボールになったので前に張り付きすぎず、適度に下がって振った方がいいボールになるかも?
    反転してフォアでも使ってみましたが、如何せん05のようなボールは出せず。やはりバックだなという印象。
    ただ中級者クラスでも扱いに苦戦するのが目に見えてしまうラバーです。テナジー80、ラザンターR48などで代用するのもいいかもしれません。ただ僕は寿命の面から見てもこれがベストだと感じています。

    2020/12/22
    総合
    10/10
    スピード
    9
    スピン
    10
    コントロール
    8
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット リベルタシナジープラス

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • DNA PRO H

    ユーザーレビュー

    カーボネード190にバック特厚を使用。
    まず、このラバーの硬度は表記50度です。
    ですがシートが食い込むので実際の感覚では恐らく2度くらいのズレが生じます。50度と聞くと飛び付きにくく感じますが打ってみるとそこまでおっかなびっくりすることはないかなーと思いました。
    先述の通りシートが食い込むので安定性に優れ、中陣でのバックドライブやチョリドラは中々の威力が出ます。台上技術は硬めのラバーなので神経質にならないとミスをするかもしれません。
    最後に、少しラバーをいいやつにしたくなってきた卓球部の学生には大人しくM(47.5度)を使うことをオススメします。長寿命、良ラバーなのは間違いないですが細かな技術ではHはミスを誘発させます。
    個人的な感想と致しましては、硬いラバーが好みの方にはもう少し硬い方がいいかな…と思ってしまいそうな打球感です。ガチガチ系ラバーをお求めの方は別のラバーを検討した方がいいかと思います。

    2020/11/26
    総合
    10/10
    スピード
    10
    スピン
    10
    コントロール
    10
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット カーボネード190

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録