卓人23号 さんのプロフィール

卓人23号さんのプロフィール

用具厨

性別 男性
都道府県 埼玉県(saitama)
年代 20代
卓球歴 11~20年
出身高校、大学など 埼玉県公立高校→私立大学→国立大学院
  • 使用ラケット、ラバー

    1. 樊振東 ALC
      ラケット

      樊振東 ALC

      しなやかさと使いやすさ、そして弾みの良さゆえに攻守のバランスに優れています。『ビスカリア』仕様の...
    2. DNAドラゴンパワー 55
      ラバー(表面)

      DNAドラゴンパワー 55

      52.5度、55度、57.5度の3種類のスポンジ硬度があり、プレイスタイルと戦略に合わせ選択できます。パワー...
    3. ラクザZ エクストラハード
      ラバー(裏面)

      ラクザZ エクストラハード

      ラクザZの回転力に優れる粘着性トップシートにさらにハードなスポンジを組み合わせる事で、より高い威力...

ユーザーレビュー

  • ラクザZ エクストラハード

    ユーザーレビュー

    Youtubeで某チームの選手が使っている動画を見て、もしかするとこれは自分に合うのでは?と思い購入。メイン・サブの両方に両面貼っています。
    まずフォア打ち、粘着テンションと言ってもやはり大部分は粘着ラバーに近いのでまずそこまで弾まず、コントロールしやすい印象を覚えました。
    次に台上ですが、これはもう完璧です。粘着ラバー特有の台上技術のやりやすさがしっかり出ています。ツッツキするだけでもいやらしいボールが出るので好感触でした。
    攻撃系の技術ではラバーにしっかり食い込ませた時の回転量がえげつないです。ループドライブで相手が勝手にミスしてくれる程の嫌な球が出せますね…スピードもそれなりに出てくれるので、使い分けて戦うと尚良かなと思いました。
    ちなみにですがそこまで粘着力があるわけではないです。僕自身その方が助かるので気になりませんでしたが…
    総評はもう最高のラバーです、何も文句のつけようがありません。1年近くはこれで固定出来そうです。

    2021/02/03
    総合
    10/10
    スピード
    6
    スピン
    10
    コントロール
    8
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット リベルタシナジープラス

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • テナジー80

    ユーザーレビュー

    テナジーシリーズの中で最もバランス重視なラバー、それがこのテナジー80です。
    性能は回転の05、スピードの64のいい部分を取ってきた感じです。05ほどではないですが回転はしっかりかかり、64ほどではないですがスピードが出るといったところです。スポンジ硬度は05と同じですが80の方が使いやすい印象を覚えました。
    水谷隼選手も使っていたラバーですので当然プロでの使用者も多いラバーです。また、同じくバタフライから出ているラケット「インナーフォースレイヤーZLC」との相性が抜群にいいです。フォアもバックも扱いやすいですが個人的にバック面に貼るのがいいと思います。台上技術もやりやすい、どこを取っても素晴らしいラバーですね!

    2020/06/30
    総合
    10/10
    スピード
    10
    スピン
    10
    コントロール
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ブースター SA

    ユーザーレビュー

    久しぶりの卓球でバックハンドの打ち方が表ソフト寄りだと思ったためこのラバーに変更しました。
    攻撃では表ソフトとは思えないほどボールに回転が乗ります。多分これは表ソフトからしたらいい事とは言いにくいと思いますが…正直自分はやりやすいと感じました。純粋に表ソフトを求めるならこれ以外のラバーをオススメします。
    コントロールもしやすく、ブロックでもちゃんと安定した返球ができたので使いにくさは全く感じませんでした。
    裏ラバーから表ソフトに変える人や表初心者にぜひ使ってほしいラバーです。

    2020/06/19
    総合
    10/10
    スピード
    8
    スピン
    9
    コントロール
    10
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット リベルタシナジープラス

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • VO>102

    ユーザーレビュー

    メインラケットに表ソフトを貼った際にサブとして購入したラケットに貼りました。バックに2.0㎜です。
    ミート打ち、ブロック、ドライブ、ツッツキ、基本なんでもできます。表ソフトなのにしっかり回転がかかるからですね。
    自分は裏から表に変更した人間なのであまりナックルやいやらしさを求めるプレーはしないため、使いやすさという点ではこのラバーは間違いなく満点です。裏ソフトを使ってた時と感覚に相違がないのも大きいです。

    2020/06/19
    総合
    10/10
    スピード
    8
    スピン
    6
    コントロール
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット ファイヤーフォール VC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ロゼナ(ROZENA)

    ユーザーレビュー

    テナジーが少し高く感じてきたので一時期その代用品として貼っていました。一言で言えば流石の出来です。
    見出しにも書いた通り性能がとてもまとまっていて、使いやすい印象を受けました。スピードやスピンはテナジーシリーズに比べればやはり劣りますが…それでもパフォーマンスはテナジーと同等、コントロール力があるので台にしっかり収まってくれますね。
    どちらかと言えばFXに近いような打球感、是非ともテナジーが高くて手が出せないというプレイヤーにオススメしたいです。

    2019/07/07
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    8
    コントロール
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録